外資コンサルとは?求められる人物像や年収について詳しく解説

このページのまとめ

  • 外資コンサルとは、顧客企業が抱える課題の解決を手助けする企業のこと
  • 外資コンサルは、成果主義であることが多い
  • 外資コンサルのメリットは、若手でも経営に携われるチャンスがあること
  • 外資コンサルのデメリットは、給与が仕事量に見合わない場合があること

外資コンサルとは?求められる人物像や年収について詳しく解説のイメージ

「外資コンサルに興味があるけど、自分に向いているかどうか分からない」と悩んでいませんか?外資コンサルは、年収が高くて華やかな業界というイメージを持っている人も多いと思います。しかしその反面で、常に勉強し、成長し続けることが求められるのも外資コンサルの特徴です。このコラムでは、外資コンサルの具体的な仕事内容や年収などについて詳しく解説。仕事の特徴を押さえ、納得したうえで外資コンサルを目指しましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

外資コンサルとは顧客企業が抱える問題を解決する企業

外資コンサルとは、顧客企業が抱える経営上の課題を発見し、解決の手助けをする企業のこと。顧客が抱えている問題に応じて、ふさわしい解決策を導くのが外資コンサルの役割です。補足すると、外資コンサルは、外資コンサルティングファームの略称。コンサルティングファームのフロントオフィスで働く人を、コンサルタントと呼びます。

▼関連記事
コンサルとは?仕事内容や種類、やりがいなどについて

 

25卒の就活について相談したい

 

外資コンサルの具体的な仕事内容

外資コンサルでは、役職にもとづいて業務内容が分担されることが一般的です。この項目では、役職ごとの主な仕事内容をご紹介します。

アナリスト・アソシエイト

アナリストやアソシエイトは、主に情報収集や分析、資料の作成などを担当します。入社後間もない社員に与えられる役職です。顧客企業のデータを取り扱いながら業務スキルを磨いていくことが、アナリストやアソシエイトとしての働き方といえます。

コンサルタント

コンサルタントの主な仕事内容は、顧客企業が抱えている問題について調査し、課題解決のための案を導き出すこと。主に、入社して3~5年以上経過した社員に与えられる役職です。顧客企業のデータから問題をあぶり出すという点で、アナリストやアソシエイトでの経験が活かせる役職といえます。

マネージャー

マネージャーは、プロジェクトチーム全体を取りまとめるのが主な仕事内容です。部下の指導や社内環境の整備などを行い、作業が円滑に進められるようにするのもマネージャーの役割。入社して10年以内の社員に与えられる役職とされています。チームを統括する立場として、強いリーダーシップやコミュニケーション能力が求められるといえるでしょう。

プリンシパル

プリンシパルの主な役割は、プロジェクトを先導し、チーム全体をまとめること。部下への指導や、人事に関わる業務もプリンシパルの担当範囲とされています。入社して15年以内の社員に与えられる役職です。マネージャーがプリンシパルの業務を担当しているという企業も存在します。

パートナー

パートナーは、顧客企業の案件に対する責任の大部分を担います。経営方針や会社の重大な意思決定にも関与しているのが特徴です。顧客企業の案件を受注できるかどうかは、パートナーにかかっているといっても過言ではありません。そのため、パートナーには、業務スキルの高さだけでなく、顧客企業の心を動かす魅力的な人間性も求められるといえます。

 

25卒の就活について相談したい

 

外資コンサルの3つの特徴

この項目では、外資コンサルの主な特徴を3つご紹介します。企業によって特徴はさまざまなため、実際に企業に応募する際は、求人情報をしっかりと確認してミスマッチを防ぎましょう。

1.成果主義であることが多い

外資コンサルにおいては、成果主義である場合が多いとされています。成果主義の企業であれば、良い結果を残すにつれて、自身の評価も上がっていくといえるでしょう。ただし、成果主義といっても、成果が出なければ即解雇になるとは言い切れません。制度は企業や配属部署によって大きく異なるため、しっかりと企業分析することが重要です。

2.長期休暇が取りやすい

外資コンサルは、長期休暇が取りやすいとされています。コンサルタントは基本的に、案件に合わせて業務を行うため、案件が終了すれば1~2週間の休みが取れることも。働くときはしっかりと働き、休むときはきちんと休むといったように、メリハリのある働き方ができるのが特徴の一つです。

3.収入が高い傾向にある

外資系企業は、日系企業に比べて給料が1~2割ほど高いといわれています。高給の要因は、固定給に加えて、インセンティブを支給する企業が多くあることだといえるでしょう。コンサル料は、数千万円以上することも珍しくありません。外資コンサルでは、高額なコンサル料に見合う専門スキルを培う必要があります。また、問題解決に至るまでの労力などを考慮すれば、高収入であることも不思議ではないでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

外資コンサルのメリットとデメリット

この項目では、外資コンサルのメリットとデメリットご紹介します。メリットやデメリットの捉え方は人によって異なるため、一例として参考にしてください。

メリット

1.高いスキルが身につく

外資コンサルには、常に高い生産性が求められるため、それに見合った高いスキルが自然と身につくといえます。外資コンサルで身につく能力として挙げられるのは、主に以下の3つです。

・論理的思考力
・タスク処理能力
・プロジェクトマネジメント力

外資コンサルで身につくとされている上記3つの能力は、転職の際にも役立つ能力とされています。

2.若手でも経営に携われるチャンスがある

外資コンサルでは、若いうちから経営に携われるのも大きなメリットです。若年者であっても、経営コンサルタントや戦略コンサルタントの職に就けば、顧客企業の経営に携わることが可能。経営のどの部分まで携われるかは本人の実力次第といえますが、年齢によって行動が制限されないのは外資コンサルの魅力といえます。

デメリット

1.常に勉強が必要

外資コンサルでは、常に勉強することが求められます。正解のない問題に取り掛かる機会も多いため、常に調べ、考え続けなければなりません。学び続けることが好きな人にとっては最適な環境ですが、勉強が苦手な人にとっては苦しい環境といえます。

2.給与が仕事量に見合わない場合がある

外資コンサルの給料は、仕事量に見合わないという場合もあるようです。一般的に外資コンサルは高給とされています。しかし、高いスキルを求められるがゆえに、少数精鋭の現場が多いのも事実。その結果、1人あたりの仕事量が増え、対価が割に合わないと感じる人もいるようです。

 

25卒の就活について相談したい

 

外資コンサルに求められる3つの人物像

この項目では、外資コンサルに必要とされる人物像を3つご紹介します。

1.高学歴な人

外資コンサルには、一般的に高学歴な人が求められます。外資コンサルでは、顧客企業に十分納得してもらえるだけの、高い論理的思考力やコミュニケーション能力が必要です。そのため、高学歴とはいっても、大学のブランド力だけではなく、地頭の良い人物が求められるといえます。

2.英語に自信がある人

外資コンサルでは、英語に自信がある人が求められる傾向にあります。企業によっては英語力を重視しない場合もありますが、英語が話せないと海外のプロジェクトには参加できないでしょう。今後のキャリアの幅を広げるためにも、英語力は必須といえます。

3.ストレス耐性がある人

外資コンサルに入るためには、ストレス耐性の高さも重要。外資コンサルは、一般的な業界に比べ、業務量が多いといわれています。ストレスを上手に処理できなければ、大量の仕事をコンスタントにこなすことはできません。多大な業務を円滑に進めるためにも、ストレス耐性は必須の資質といえるでしょう。

▼関連記事
外資系コンサルはどんな会社?仕事内容や求められる人物像などを紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

外資コンサルの役職ごとの平均年収

外資コンサルでは、役職によって平均年収が異なります。職階が上がるにつれて年収も上がっていくのが一般的です。この項目では、外資コンサルの役職ごとの平均年収をご紹介します。

アナリスト

アナリストの平均年収は、戦略コンサルの場合は約500~800万円、総合系コンサルの場合は約450~550万円程度。新卒の外資コンサルへの就職は容易ではありませんが、アナリストになれれば、同年代の平均よりも高い年収がもらえるといわれています。

アソシエイト

アソシエイトの平均年収は、約800~1,500万円程度です。ただし、アナリストとアソシエイトの立場が同等だと定義されている企業も存在します。その場合は、平均年収もアナリストと同等になるため、注意が必要です。

コンサルタント

コンサルタントの平均年収は、戦略コンサルの場合は約900~1,500万円、総合系コンサルの場合は約500~750万円程度とされています。

マネージャー

マネージャーの平均年収は、戦略コンサルの場合は約1,500~2,000万円、総合系コンサルの場合は約900~1,250万円程度とされています。

プリンシパル

プリンシパルの平均年収は、戦略コンサルの場合が約1,700~3,000万円、総合系コンサルの場合が約1,400~1,800万円程度です。

パートナー

パートナーの平均年収は、戦略コンサルの場合は約2,500万円以上、総合系コンサルの場合は約2,000万円以上。戦略コンサルの場合、インセンティブによっては年収が5,000万円を超えることもあるようです。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。