SPI検査とは?就活生なら知っておくべき特徴や高得点を取るコツを伝授!

このページのまとめ

  • SPI検査とは企業が採用選考に活用する適性検査のこと
  • 企業はSPI検査を活用し応募者の能力や性格を分析する
  • 応募者はSPI検査の受検方法や過去問をチェックしておく

SPI検査とは?就活生なら知っておくべき特徴や高得点を取るコツを伝授!のイメージ

就活生の中には、「SPI検査って何?」と疑問を抱いている人もいるでしょう。SPI検査は、多くの企業が採用活動に使用している適性検査です。就活をしている人は、企業に応募する前にSPI検査について知っておくことが大切です。このコラムでは、企業がSPI検査を行う目的や内容などを解説しています。検査方法や事前準備についても紹介しているので、就活の参考にしてください。

目 次
 

25卒の就活について相談したい

 

SPI検査とは?

SPI検査とは、企業が採用選考で応募者に行う適性検査の一種です。この適性検査は各企業が問題を作っているのではなく、リクルート社が開発した「SPI」という検査システムを企業が活用しています。出題範囲が広かったり問題を解く公式を知っていないと解けなかったりする問題もあるため、応募者は事前に過去問題などで対策しておくことが大切です。企業は、面接や書類選考だけでは知り得ない応募者の人となりを把握するため、SPI検査を通してさまざまなことを分析しています。

▼関連記事
就活の基礎知識、SPIと一般常識の対策は全く違う!

 

25卒の就活について相談したい

 

SPI検査を行う目的

企業がSPI検査をする目的は、応募者の能力や人柄、性格を把握するためです。これらを理解したうえで、入社後の配属先を決定する情報源としても活用しています。また、応募者が自社の理念を理解しているか、組織の一員として戦力になれるかどうかも見極めているのです。

企業が応募者の個性や特性を知るため

企業が応募者の個性や特性など、人柄を深く知るためにSPI検査を行います。面接や応募書類でもある程度の人となりは把握できますが、書面上や短時間での会話には限界があるでしょう。応募者がどのような価値観をもち、自己をどのようにコントロールしているかなど、適性検査で合理的にチェックしています。

入社後の配属先を決めるため

応募者の入社後の配属先を決定するためにも、SPI検査は重要な情報源です。応募者の得意分野や能力を知り、それに見合った部署を配属先にすれば、企業の戦力になりやすいといえます。的確な配属先にすることで、働くやりがいや勤続にも繋がるでしょう。このように、個人の働きやすさや企業の生産性を重視するためにも、SPI検査を活用するのです。

自社の理念や指針に適した人材かを把握するため

応募者が、自社の理念や指針に適しているかを確認することも、SPI検査をする理由の一つです。性格を知ることで、自主性や協調性などさまざまな個人の性質を把握できます。そのうえで、自社の理念や社風に合った人材かどうかを見極め、採用ニーズにマッチしているかどうかを確認しているのです。

 

25卒の就活について相談したい

 

SPI検査の内容

SPI検査の内容は、「能力検査」と「性格検査」の2つに分類されます。企業は、この2つの観点をもとに、応募者が自社で戦力となる姿をイメージしているのです。

能力検査

能力検査は、応募者の基礎的な仕事能力を把握する検査です。基本的に、能力検査には「言語分野」「非言語分野」の2種類があります。言語分野では言葉の意味や文章を理解する問題、非言語分野では論理的な思考を試す数値的な問題が出題される検査です。出題内容は、中学生〜高校生レベルといわれているため、超難問ということはありません。

なお、企業によっては言語分野と非言語分野に加えて、「英語分野」「構造的把握力分野」といった検査内容を含むこともあります。応募先の企業の検査内容を事前に確認しておくと良いでしょう。

言語分野の出題範囲

・二語関係
・熟語
・語句の用法
・文の並び替え
・空欄補充
・長文読解

非言語分野の出題範囲

・推論
・順列・組み合わせ
・割合と比
・損益算
・料金割引
・仕事算
・代金精算
・速度算
・集合

性格検査

性格検査は、日常の考えや行動に関する質問を通して、応募者の人となりや仕事への適性を知るための検査です。問題は全部で300問あり、制限時間は30分。回答欄には2つの選択肢が示され、自分の価値観に合うほうを選択していく方法です。じっくりと考えるよりも率直な回答が求められるため、素早く問題を進めていく必要があります。企業によっては面接の事前資料として使用されることもあります。

▼関連記事
Webテストとは?出題分野や突破のコツを知って対策しよう!
SPIにはどんな種類や特徴があるの?違いや対策法について詳しく解説!

 

25卒の就活について相談したい

 

SPI検査の方法4つ

SPI検査には4つの受験方法があります。それぞれの特徴を理解し、スムーズに受検できるようにしましょう。また、過去の受検者の正解率が高い問題は、年々難易度が高まる傾向にあります。そのため、時間や難易度の面で、回答に余裕を持てる可能性は低いと考えておいたほうが良いでしょう。

1.テストセンター

テストセンターとは、リクルート社が用意している専用会場のPCで受験する方法です。事前に最寄りの会場や日時を予約して受検します。毎年6月や7月など、新卒採用がピークの時期には全国47都道府県に会場が設置され、検査開始の1時間前まで予約が可能です。
また、テストセンターは1年以内の受験結果であれば他の企業にも使いまわしが可能といった特徴があります。

2.インハウスCBT

インハウスCBTは、応募先の企業に出向いて、企業内のパソコンで受検する方法です。テストセンターとは異なり1社ずつ受検する必要があり、やや手間のかかる方法といえます。企業によっては、SPI検査の実施と面接を1日で終える企業もあります。

3.Webテスティング

Webテスティングは、自宅や大学のパソコンを使って受検する方法です。企業が指定する期間内であれば、自分の好きなタイミングで受検できます。Webテスティングは、スマートフォンからは受検できないので注意しましょう。また、自宅や大学のネット環境を事前に確認しておく必要があります。

4.ペーパーテスティング

ペーパーテスティングは、企業が用意した会場で、マークシートで受検する方法です。 試験が開始される前に、問題文が掲載されている冊子が配布されます。 その冊子を見ながら、制限時間内に問題を解いていき、マークシートの解答欄の答えを塗りつぶしていくのが特徴です。

▼関連記事
【SPI試験】テストの特徴と時間切れを防ぐための解答のコツ
SPIテストの問題傾向と対策!問題を把握し、最低限の対策をしよう

 

25卒の就活について相談したい

 

SPI検査を受ける前の準備

SPI検査は出題量に対して所要時間が短いため、素早い操作が必要となります。そのためには、事前にパソコン操作の勝手を把握しておくことが重要です。問題の進め方や手元での計算など、パソコンでの受検には独特な操作が多くあります。当日になって操作が分からない・間違えて入力してしまったなどのトラブルがないようにしましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

SPI検査で高得点をとるための対策方法

SPIで高得点をとるために行うべき対策方法をお伝えします。能力検査と性格検査それぞれ確認しておきましょう。

能力検査

能力検査は、市販の問題集を使い、過去の問題を解くのが基本的な対策方法です。言語、非言語分野それぞれで対策のしやすい問題もあれば、対策しづらい問題もあります。対策しやすい問題はスピーディーに解けるようにし、対策しづらい問題は解答時間を残しておくことがポイントです。能力検査の対策ポイントは次の5点です。

問題の形式を把握する

限られた時間の中で効率良く解答するためには、問題の形式を事前に把握しておくことが大事です。どのような形式で出題されるか理解していないと、本番で十分に力が発揮できないことも考えられます。また、同じ問題集を2~3回繰り返し、問題の形式にある程度慣れておくことで、本番でもスムーズに解答できるはずです。

言語分野は優先的に対策

能力検査の言語分野のほうが、非言語よりも問題の出題範囲が狭く、対策しやすいのが特徴です。
特に言語では、「二語の関係」「語句の意味」「語句の用法」など、言葉の意味と使い分けを問う問題が頻出です。ただ、これらは熟語の意味を覚えておけば点数が取れるものでもあるので、優先的に過去問で取り組み、出題パターンに慣れて着実に点数を獲得していきましょう。

長文読解は時間を残しておく

言語分野のうち長文読解は対策しにくい分野です。しかし、焦らず文章を読めば解答できる問題が多いため、本番では長文読解に時間を割けるよう配分するのがポイント。そうすれば全体の得点UPにも繋がっていきます。

非言語分野は公式を覚えると早い

非言語分野は、公式を覚えれば解きやすいものと、そうでないものがあります。特に非言語分野で頻出の「順列・組み合わせ」「料金の割引」「損益算」「速さ」は、公式を覚えてスピーディ―に解けるようにしておきましょう。

非言語「推論」は時間があれば解く

非言語分野の推論は頻出問題ですが、公式などがないぶん対策はしづらいです。また、複雑な計算式はないものの、考えて解く問題になっており難易度は高い傾向。そのため、最後に時間があれば解き、得点稼ぎを狙いましょう。通過ボーダーの高い企業では解けるかどうかが合否に関わることもあるため、推論の問題に慣れておくといいでしょう。

その他、表や資料の読み取りも対策しづらい分野であるため、なるべく時間を残しておくと良いです。

性格検査

性格検査は、基本的に事前の対策はありません。しかし、回答時に注意すべきことをお伝えしておきます。

一貫性をもって率直に回答する

性格検査は、直感的に一貫性をもって解答することを意識しましょう。
企業が求める人物像に沿って解答するという方法がありますが、それでは本来の自分とはかけ離れた結果が出てしまいます。
SPIの選考に通っても、性格検査で嘘の解答をすると面接で矛盾が生じてしまい、結果的として自分に合わない企業へ就職してしまう恐れがあります。そのため、性格検査では正直に答えることをおすすめします。
もし回答にブレが生じる場合は、自己分析を再度行ってみると良いでしょう。

未回答にしない

回答していない項目が多いと、正しい検査結果が出にくくなります。信用度の低い結果とならないためにも、未回答をなくしスピーディーに進めましょう。

▼関連記事
SPIは時間配分がカギ!タイムアウト防止&高得点獲得のための対策法とは
SPIとは?今さら聞けない出題内容や対策のコツを就活のプロが解説!

本記事の執筆者

梶川沙綺(かじかわさき)

新卒でレバレジーズ株式会社に入社。年間1000名以上の就活生の支援を行い、入社3年目で神戸支社の立ち上げに携わる。現在は本社でサービスの向上にも関わりながらキャリアコンサルタント国家資格取得に向けてスキルアップ奮闘中。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。