内定をもらったらどうする?内定後の流れや返答方法を解説

このページのまとめ

  • 内定をもらったら、承諾でも辞退でも早めに連絡する
  • 内定をもらったらお礼メールを送るのがマナー
  • 内定をもらった場合の返答はできるだけ電話で連絡する

内定をもらったらどうする?内定後の流れや返答方法を解説のイメージ

「内定をもらったらどう対応すれば良い?」「承諾や辞退はどう伝えるのがマナー?」などと気になる就活生もいるでしょう。内定に対する返答は早いほうが良いので、事前に対応方法を確認しておくのがおすすめです。

この記事では、内容をもらったあとの対応や、返答する際の例文を紹介しています。「承諾」「辞退」「保留」の3パターンを解説しているので、自分の状況に合わせて参考にしてください。

内定獲得後の就活について相談する

   
目 次

内定をもらったらどうする?基本的な流れを解説

内定をもらったら、できるだけ早く返答しましょう。承諾する場合も辞退する場合も、早めの連絡を心掛けてください。

ここでは、内定をもらった場合の基本的な流れを紹介します。慌てずに対応できるように、流れを知っておきましょう。

1.内定の連絡をもらう

内定が決まれば、企業から内定連絡が来ます。その際、電話やメールでの連絡が一般的です。

携帯電話に連絡がある場合、移動中などで出られない場合もあるでしょう。出られない場合に備えて、就活中は留守番電話の設定をしておくと安心です。留守番メッセージも入れられるようにしておくと良いでしょう。

2.企業に返答をする

内定連絡を受けたあとは、承諾するかどうか考えて返答をします。対応ごとに流れを解説するので参考にしてください。

入社を希望する場合

入社を希望する場合は、すぐにその旨を伝えましょう。メールで連絡が来た場合でも、電話で伝えるのをおすすめします。また、内定を承諾する際は、お礼も同時に述べるようにしてください。

内定承諾を伝えたら、今後の流れについて企業から説明があります。メモを準備しておくと、スムーズに対応できるでしょう。

保留にしたい場合

「ほかの企業からも内定をもらっている」「別の選考の結果を待っている」など、すぐに返事できないこともあります。その際は理由を伝え、内定承諾の返答期限を尋ねましょう。期限は企業によって異なるため、忘れずに確認してください。

内定辞退する場合

「すでに他社への入社が決まっている」「面接後に勤務条件が合わないと気づいた」などの理由で、内定を辞退する場合もあるでしょう。

電話で入社の可否を問われた場合は、内定への感謝の気持ちを伝えてから、辞退の意思を述べてください。その際、可能であれば辞退理由を簡潔に説明します。

ただし、正直に伝えにくい場合は、「諸事情により」と述べても問題ありません。

内定辞退する場合については、「知っておきたい!内定辞退の手順について」の記事で解説しています。失礼な対応をしないように、チェックしておきましょう。

3.内定承諾書を返送する

内定を承諾した場合、内定承諾書や内定通知書を返送します。内定通知書と同時に郵送される場合が多いので、覚えておきましょう。

企業によっては、ほかにも入社に必要な書類や手続きがある場合も。手続きをスムーズに行うために、素早く対応するようにしてください。

4.内定者懇談会に参加する

企業によっては、内定者懇親会が開かれる場合もあります。スケジュールを確認し、参加できるように調整しておきましょう。

内定者懇親会では、動機はもちろん先輩とも話せるチャンスです。参加までに就活マナーを確認し、失礼のないように振る舞いましょう。

就活マナーについては、「社会人としての心構えとは?必要なマナーや面接での答え方」の記事で解説しています。マナーが不安な場合は、チェックしてみてください。

内定獲得後の就活について相談する

 

内定をもらったらお礼メールは必要?送信の例文を紹介

内定をもらった場合、お礼メールを送るようにしましょう。メールを送る際は、次の例文を参考にしてください。

件名:内定のお礼 △△大学・△△(氏名)

株式会社△△
人事部 採用ご担当 △△様

お世話になっております。△△大学の△△と申します。

この度は内定のご連絡をいただき、誠にありがとうございます。 謹んでお受けしたいと思います。

来年4月の入社以降、貴社でいち早く活躍できるよう、勉学に励みながら残りの学生生活をすごして参ります。今後とも何卒よろしくお願いいたします。

お礼メールを送る際は、入社の意欲も伝えるのがポイントです。どのような社会人を目指すか、一言添えておきましょう。

メールの件名は変えなくて良い

内定メールにそのまま返信する場合、件名はそのままで問題ありません。返信メールには「Re:」とつくので、採用担当者も判別しやすくなります。

内定通知を電話で受け、新しくメールを送る場合は、件名を忘れないようにしてください。メールの件名については、「就活メールの件名の書き方を解説!【例文付き】」を参考にしてください。

内定をもらった翌日には返信する

お礼メールは、内定をもらった日、または翌日には送りましょう。早めに感謝の気持ちを伝えるのがマナーです。

また、メールで内定連絡をする場合、採用担当者は応募者にメールが届いているか分かりません。お礼メールで返信をすれば、内定連絡のメールがしっかりと届いていることが伝わります。

内定獲得後の就活について相談する

 

内定をもらったが辞退する場合の対応

ここでは、内定辞退する場合の対応について解説します。電話とメール、2つの対応を紹介するので参考にしてください。

内定辞退をしてしまうと、取り消しができません。十分に考えたうえで、内定辞退の連絡をしましょう。

電話で連絡をする場合

内定辞退の連絡は、基本的に電話で行いましょう。辞退する旨に加えて、お詫びの気持ちも伝わりやすいからです。電話で内定辞退を伝える際は、次のように伝えましょう。

お世話になっております、この度内定通知をいただいた△△(氏名)です。内定のご連絡をいただき、ありがとうございます。大変申し上げにくいのですが、慎重な検討の結果、内定を辞退させていただきたく思い、ご連絡させていただきました。

自分自身が今後、どのように社会に対して貢献していけるか考えたところ、他社でより力を発揮できるのではと感じ、他社への入社を決めました。

本来ならば直接伺うべきところ、電話での連絡になってしまったこと、深くお詫び申し上げます。また、 御社に大変ご迷惑をおかけしてしまい、申し訳ありません。

電話で内定辞退する方法については、「電話する時間に注意!内定辞退の方法とマナーまとめ」の記事でも解説しています。失礼に当たらないように、対応しましょう。

メールで連絡をする場合

担当者が不在だった場合には、電話で連絡をします。次のような文面で送ると良いでしょう。

件名:内定辞退のご連絡 △△大学△△(氏名)

株式会社△△
人事部 人事課 △△様

お世話になっております。この度、貴社より内定通知をいただきました、△△大学の△△(氏名)でございます。

先ほどお電話させていただきましたが、ご不在とのことでしたのでメール文面にて失礼いたします。
この度は内定のご連絡、誠にありがとうございました。

このような有り難いお知らせをいただきながら、大変恐縮ではありますが、内定を辞退させていただきたく思います。

エントリーシートに目を通していただいたり、お忙しいなか面接を実施していただいたりと、貴重なお時間を割いていただいたのにも関わらず、ご期待に添えず大変心苦しく感じます。

本来直接お伺いし、辞退のお詫びの旨をお伝えすべきところですが、今回メールでのご連絡になってしまったこと、何卒ご容赦いただきたくお願い申し上げます。

ご担当してくださった△△様はじめ、採用に関わってくださった関係者の皆様に、心から感謝しております。

末筆ながら、貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。

担当者が不在でメールを送る場合、「お電話しましたが、ご不在だったため」のように記しておくのがマナーとして適切です。

内定辞退をメールで行う場合については、「内定辞退はメールと電話どっちで伝える?マナーと例文を紹介」の記事も参考にしてください。

内定獲得後の就活について相談する

 

内定をもらっても取り消しになるケースに注意

内定をもらっていても、取り消される場合があるので気をつけましょう。企業側が理由の場合と、学生側が理由の場合について解説するので参考にしてください。

企業側が理由の場合

企業が経営悪化したなどの理由で、内定や内々定が取り消される場合もあります。

内定は労働契約が成立しているので、よほどのことがなければ取り消しはありません。しかし、リーマンショックや天災などの状況が起きれば、内定取り消しもあるので覚えておきましょう。

学生側が理由の場合

学生側の「留年」「経歴詐称」「健康問題」などの理由により、内定が取り消される場合もあります。内定が決まったあとでも、学業や行動は油断しないようにしてください。

また、履歴書に虚偽の内容を書き、評価を高めようとするのも好ましくありません。自分を良く見せようとせず、正しい内容を書きましょう。

内定取り消しのパターンについては、「内定取り消しは違法?正当とされる7つのパターンを紹介」の記事で解説しています。基本的には必要ありませんが、もしものときに備えて知っておきましょう。

内定と内々定の違いも把握しておく

内定と内々定では、労働契約の有無に違いがあります。

内定とは、企業が採用すると判断し、学生も入社意思を示した状況です。そのため、企業が内定通知を出し、学生が内定承諾をした時点で、労働契約が成立します。

一方、内々定は内定の一つ前の段階です。書面での通知を行う企業は少なく、契約書もないので労働契約が成立していません。もし、内々定の取り消しがあっても、法的な問題はないのです。

内定獲得後の就活について相談する

 

内定をもらったがどうしようか迷うあなたへ

就活では、企業から内定をもらったときの対応方法に悩むでしょう。内定を承諾すべきか、まだ就活を続けるか決めるのは大変ですよね。もし、就活をどうするか迷う場合は、キャリアチケットに相談してみましょう。

キャリアチケットは、就活生をサポートする就活エージェントです。内定を受けるか迷った場合、就活のプロが相談に乗ります。内定を辞退しても、内定をもらえるまでしっかりとバックアップ。納得いく就活を実現したい就活生は、キャリアチケットを利用してみてください。

内定獲得後の就活について相談する

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。