留年して就職は厳しい?不利になりやすい理由や就活する際のポイントを解説

このページのまとめ

  • 留年して就職はネガティブな印象を受けやすい点で厳しいといえる
  • 留年して就職活動を行うのは新卒枠で採用してもらえるメリットがある
  • 留年して就職活動を行う際、理由は正直にポジティブに伝えるのが大事

留年して就職は厳しい?不利になりやすい理由や就活する際のポイントを解説のイメージ

「留年して就職するのは厳しい?」「就活で不利になりやすい?」などと悩む就活生もいるでしょう。留年して就職活動を行う場合、理由によっては厳しくなることも。ただし、留学のように、ポジティブな理由であれば評価を受けられるでしょう。

この記事では、留年して就職するのが厳しい理由や、就活を行う際のポイントを解説しています。留年しても就職できるので、どのように進めるといいか学んでおきましょう。

就活には悩みがつきものです。就活終盤の悩みの解消法について知りたい方は「就活をやり直したいときはどうする?就活終盤の悩みの解消方法まとめ」も参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

   
目 次

留年して就職活動を行うのが厳しい理由

留年就職して就職活動を行うのが厳しい理由は、留年がネガティブな印象を受けやすかったり、留年について聞かれる場合があったりするからです。留年して就職活動を行う際に、どのような状況になりやすいのかを知っておきましょう。

留年がネガティブな印象を受けやすい

留年して就職活動を行う場合、採用担当者にネガティブな印象を与える可能性があります。

たとえば、留学のようにポジティブな理由で留年したのであれば、プラスの印象を受けます。しかし、単位を落とした、勉強をさぼっていたなどの理由であれば、評価は下がるでしょう。

留年にネガティブな印象を持つ人は多く、採用に影響が出る可能性も考えられます。留年が就職活動に与える影響については、「病気で留年すると就活はどうなる?留年したときの対処法を解説」も参考にしてください。

面接で留年について聞かれやすい

面接で留年について聞かれやすい点も、就職活動が厳しくなる理由です。答え方によっては評価を下げてしまうことも。

面接で留年について聞かれた場合、留年を経て学んだ内容や経験を伝えるのが大切です。たとえ、単位を落として留年した場合でも、反省して努力したエピソードがあれば、プラスの評価へと変えられるでしょう。

25卒の就活について相談したい

 

留年して就職活動を行う理由

留年して就職活動を行う理由には、単位不足や就職先が決まらなかったなど、いくつかの理由があります。どのような理由で留年するのかを解説するので、参考にしてください。

卒業までの単位が足りなかった

留年して就職活動を行うケースに多いのが、単位が足らなかったケースです。単位不足は面接の場面で伝えにくく、就活が厳しくなる留年理由の1つでしょう。

ただし、単位不足で留年する場合にも、留年理由は正直に話すのが大切です。ごまかさずに留年したと伝え、留年してからどのような取り組みを行ってきたかを伝えましょう。失敗経験をそのままにせず、改善した経験があれば、企業からは評価されます。

就職先が決まらなかった

「第一志望の企業から内定がもらえなかった」「そもそも内定がもらえなかった」などの理由から、就職留年を選ぶケースもあるでしょう。就職先が決まらなかった場合は、なぜ就活を続けているのか、その理由を伝えるのが大切です。

病気や経済的事情で卒業できなかった

病気や経済的な事情で、卒業できなかった場合もあるでしょう。このような場合は、理由を伝えてもネガティブにはなりません。

部活や留学などに力を入れていた

部活や留学に力を入れ、留年するケースもあります。この場合では、部活や留学を経て、何を得たか伝えるようにしましょう。得られたものを伝えられれば、採用担当者からの評価が上がり、就活にプラスに働きます。

部活経験をアピールしたい場合は、「部活経験は自己PRになる?どうやってアピールする?」も参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

 

留年して就職活動を行うメリット

留年して就職活動を行う場合、新卒枠で選考に参加できたり、就活経験を活かせたりするなどのメリットがあります。具体的にどのようなメリットがあるのか解説するので、参考にしてください。

新卒枠で選考に参加できる

特に希望する就職ができなかった場合に大きなメリットとなるのが、留年することで再度新卒として選考に参加できること。卒業すると、多くの場合は既卒として中途採用枠を利用した就職活動となります。

新卒枠の場合、未経験でも採用されやすく、ポテンシャルでの評価になります。しかし、中途採用では経験者が評価されやすく、仕事経験のない既卒では内定獲得が厳しくなるでしょう。

また、中途採用では難しい企業も、新卒なら入社できる場合があります。新卒は新卒カードと呼ばれるほど就職活動にプラスに働きやすいのを覚えておきましょう。

新卒カードについては、「新卒カードとは?いつまで有効なのかや無駄にしたらどうなるのかを解説」で詳しく解説しています。

就活経験を活かして再チャレンジできる

就職留年して再度就職活動をする場合には、経験を活かせる点もメリットです。一度就活を経験しているため、効率的に進められるでしょう。

たとえば、「面接では△△が評価されやすい」「この時期から就職活動を始めれば十分に準備が間に合う」などの知識があります。はじめての就職活動で混乱する就活生も多いので、知識があるのはメリットになるでしょう。

25卒の就活について相談したい

 

留年して就職するのが厳しい業界と寛容な業界

留年した場合、就職するのが厳しくなる業界と寛容な業界もあります。業界の傾向を紹介するので、参考にしてください。

留年に厳しい業界

「金融」「商社」「インフラ」などの業界は、留年に厳しい傾向があります。特に、金融業界は金銭を扱うので、「勉強をサボっていた」「遊んでいて卒業できなかった」などの理由で留年した場合は厳しく見られるでしょう。

商社などは安定性から人気が高く、ポテンシャルを持つ学生も多く集まります。留年したから採用されないわけではありませんが、留年せずに卒業できる就活生と比較される可能性については、意識しなければなりません。

留年していても金融業界や商社などへの就職を検討する場合は、業界研究を行い、準備を入念にするのが大切です。金融業界については、「10分で分かる金融業界(銀行編):3大メガバンクの特徴を徹底解説」を参考にしてください。

留年に寛容な業界

IT企業や公務員は、留年に比較的寛容な業界です。IT業界は実力主義の風土を持つ企業も多く、能力があれば留年しているかどうかはあまり気にされません。

また、公務員は留年していても応募資格を満たせるケースが多い職業です。公務員試験合格のために留年を選ぶケースもあるので、留年の影響はあまりないといえるでしょう。

さらに、ベンチャー企業や外資系企業なども、留年に寛容な傾向があります。チャレンジ精神や実力を優先するので、留年中に取り組んだ内容のアピール次第では、高評価につながるでしょう。

25卒の就活について相談したい

 

就職活動で留年理由を伝える際のポイント

就職活動で留年理由を伝える場合には、正直に、理由はポジティブに伝えるのを意識してください。ここでは、留年理由を伝える際のポイントを解説します。

理由は正直に伝える

留年理由は、正直に伝えましょう。「部活との両立ができなかった」「研究に時間を費やしていた」のように伝えるのがおすすめです。「勉強への頑張りが足りなかった」「努力していなかった」などは、よりマイナスな印象を与えてしまうので注意してください。

留年理由をごまかそうとしても、うまく伝えられなかったり、矛盾が発生したりしてバレてしまうケースもあります。ごまかしてしまうと印象が悪くなるので、理由は正直に伝えるようにしましょう。

留年の理由はポジティブにアピールする

留年理由については、ポジティブにアピールしてください。留年を経て、学んだ経験や知識をアピールするのが大切です。

たとえば、勉強に打ち込んでいたのであれば、勉強で得た成果はアピールになります。勉強を通して努力や継続性を得た、などの成長もアピールできるでしょう。

もし、何も取り組んでいない場合には、反省し、どのように行動しているかを伝えるのが大切です。ただ留年しただけではなく、ポジティブに自分が得たものをアピールしましょう。

留年中の過ごし方を伝える

留年中にどのように過ごしたかも、アピール材料になります。取り組んだことや、努力したものがある場合には伝えましょう。

たとえば、留年中の時間を使って資格を獲得するのも1つの方法です。業務に関係ある資格であれば、熱意も伝わるでしょう。留学のように、時間があるからこそできる取り組みに挑戦するのもおすすめです。

留年中の過ごし方については、「留年経験があっても就職はできる!就職留年中の過ごし方や内定獲得のポイントを紹介」も参考にしてください。

留年した理由を話す際の例文

留年した理由を聞かれた場合に備えて、どのような回答ができるかを知っておきましょう。2つのパターンを紹介するので参考にしてください。

単位不足で留年した場合の例文

1年生のときにサークル活動に打ち込んだ結果、単位を落とし、留年してしまいました。留年により両親には学費の負担を強いてしまい、自分の行動が及ぼした影響の大きさに深く反省しております。

翌年からは意識を改善し、学業とのバランスを見直しました。サークル活動への参加を月に1回と決め、急な誘いに応じることをやめた結果、自己管理能力が高まったと実感しています。この反省と学びを忘れずに、仕事でもプライベートとの両立を目指して業務に取り組みます。

別のことに取り組んで留年した場合の例文

私は大学2年生のときにゲーム開発に取り組んだ結果、学業との両立が難しくなり、留年してしまいました。途中で諦めたくない思いが強く、発売まで行った結果、本来は勉強に割くべき時間を使ってしまったことを反省しております。

しかし、ゲームの発売によって200万円ほど利益を得ました。学生の時期に、自分で開発したゲームで売上を出すのは貴重な経験です。ただし、これは学生だからこそできた経験であるのを忘れず、社会人になった際には優先順位を見極めながら、計画性を持って業務に取り組みたいと思います。

 

25卒の就活について相談したい

 

留年して就職する時のキャリアアドバイザーのアドバイス

面接では、留年をして得たものや学んだことを伝えましょう。また、留年してしまった理由と改善した結果についても伝えてください。留年中の過ごし方は、できるだけポジティブに伝えることが大切です。留年をしていても、伝え方次第では面接官に好印象を与えられる可能性があります。

25卒の就活について相談したい

 

留年期間に就職に向けて取り組めること

留年期間中には、単位取得を優先しつつも海外留学やインターンシップなど、就職に向けて取り組んでみましょう。ここでは、2つの取り組みを紹介するので参考にしてください。

海外に留学する

海外留学を行えば、行動力や語学力のアピールになります。留年した理由で留学と伝えても、印象が悪くならないのもメリットです。

ただし、留学する際は目標を明確にしましょう。「語学を学ぶ」「ボランティアを行う」などで問題ありません。留学した場合、なぜ留学したかを聞かれやすいので、答えられるようにしておきましょう。

長期のインターンシップに参加する

長期のインターンシップに参加し、業務経験やビジネスマナーを成長させるのもおすすめです。志望企業のインターンシップを探し、参加するといいでしょう。

インターンシップの経験は、自己PRや志望動機作成にもつながります。就活でのアピール材料になるのでおすすめです。

インターンシップについては、「インターンシップとは何か?特徴や選び方などをご紹介!」で解説しているので、参考にしてください。

25卒の就活について相談したい

 

留年して就職するのは厳しいと考えるあなたへ

留年すると就職に厳しくなると考える人もいるでしょう。留年してしまった場合には、どのように採用担当者にアピールするかが重要になります。就活エージェントのキャリアチケットと一緒に、どのようにアピールするか考えてみましょう。

キャリアチケットでは、面接対策やエントリーシート添削など、就活のサポートを実施しています。就職活動に不安がある場合、1人で悩まずに、アドバイスをもらうようにしましょう。

25卒の就活について相談したい

 

留年して就職するのが厳しいかどうか悩む人からよくある質問

ここでは、留年して就職をするのが厳しいかどうか悩む人から、よくある質問について回答します。

Q.留年は就職に不利になる?

A.留年しただけでは、就職が不利になるとは限りません。留年の理由や、採用担当者への伝え方で変わります。

たとえば、留学で留年していた場合は、就職に不利になるケースは少ないでしょう。ただし、遊んでいて単位を落としたのであれば、印象が悪くなるかもしれません。

もし、遊んでいて単位を落としてしまった場合でも、反省してどのように行動したかをアピールできれば、好意的に受け止めてもらえる場合もあります。

Q.就活で留年について聞かれる?

A.就活では、留年について聞かれる場合があります。留年理由と、留年期間に何を得たかは答えられるようにしておきましょう。

Q.就職留年と就職浪人はどっちがいい?

A.就職留年と就職浪人では、新卒枠で採用してもらえる就職留年の方が就活しやすくなります。ただし、留年するので学費が必要な点は注意しましょう。

就職浪人は卒業して就活を行うので、既卒枠の採用になります。ポテンシャルではなく経験が求められやすい点は、注意してください。

就職浪人については、「就職浪人は不利になる?経験談からみるメリット・デメリットと対策方法」で解説しています。メリットデメリットを知り、どのような選択がいいか考えてみましょう。

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。