就活の適性検査とは?検査の種類や特徴、受ける際のポイントをご紹介!

このページのまとめ

  • 適性検査とは、就活生の性格や基礎的な学力、常識の有無を判断するためのテスト
  • 就活で代表的な適性検査にはSPIやGAB、CAB、玉手箱などがある
  • どの適性検査も比較的短い時間で解く必要があるので、事前に練習をすると良い

就活の適性検査とは?検査の種類や特徴、受ける際のポイントをご紹介!

就活生ならほとんどの人が受ける機会のある、「適性検査」。しかし、「どのような試験なのか」「何を準備すれば良いのか」と悩む就活生も多いでしょう。
こちらのコラムでは、適性検査の種類やそれぞれの特徴、対策方法などを解説しています。
適性検査の内容や対策方法を理解しておきましょう。

目 次
 

25卒の就活について相談したい

 

就活の適性検査とは?

適性検査の簡単な説明や目的についてお伝えします。まずは基本的な部分について押さえておきましょう。

受験者の能力や性格を判定し、採用の判断材料にするもの

適性検査とは、筆記テストやWebテストを用いて受験者の能力や性格を判定し、採用の判断材料にするものです。
企業は適性検査の結果をもとに、就活生の性格や基礎的な学力、一般常識の有無を判断しています。

適性検査を通じて、企業は大きく以下の3つの基準で自社とのマッチング度を測っています。
・基礎能力(職務を遂行するための知識や技術を取得する能力)
・情緒的・性格の特性(職務や職場風土に順応する能力)
・動機・将来への展望・価値観(企業貢献やキャリアプランなど、ビジョンの有無)

ただし、判断基準は企業ごとに異なり、「会社の社風に価値観が合っているか」「業務への適性があるか」などを見極めている場合もあれば、応募者が多い際に人数を絞り込むために行うケースもあります。また、職種によっては専門的な知識を問うような問題が出ることもあるでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

適性検査の受検形式

適性検査の受験形式は、筆記テスト形式とWebテスト形式、テストセンター形式があります。それぞれに特徴があるので、違いを押さえておきましょう。

Webテスト

パソコンから専用のシステムにアクセスし、受験する方法です。受験の日時が細かく決まっているわけではなく、指定された期間内に受験すればよいのが一般的。
会場などに赴く必要はなく、PC操作が整う環境であれば自宅など好きな場所で受けることができます。

テストセンター

自分で受験予約をして、指定された日時に受験票と写真付き身分証明書を持参し、テストセンターと呼ばれる専門の会場で受験する方法です。替え玉受験を防ぐために有効な受験方法です。

筆記テスト

筆記テストは「ペーパーテスト」とも呼ばれ、主に志望先の企業に出向いて受けるものです。パソコンは使用せず紙の解答用紙を使用。答えに該当する選択肢を示す数字を塗りつぶすマークシート方式が一般的です。

▼関連記事
テストセンターとは?Webテストとの違いや受検時の服装など詳しく解説!
就活のWebテストとは?受検形式や出題科目、効果的な対策法を解説

 

25卒の就活について相談したい

 

適性検査の検査内容

適性検査は、基本的に「能力検査」と「性格検査」があり、ほとんどの企業で行われる検査です。企業だけでなく業界や職種によって使用される適性検査は異なるため、事前に企業研究を行い、どのような試験を実施しているかを調べて対策をしましょう。

能力検査

能力検査には文章理解や慣用句、ことわざなどの「言語分野」と呼ばれる問題と、表の読み取りや鶴亀算といった数学的な問題の「非言語分野」があります。

性格検査

性格検査は、複数のチェック項目によって、受ける人の個性や思考の軸などをみるものです。
例えば、「あなたの日常の考えや性格はどちらに当てはまりますか?」という問いに対して、「
A.一人で旅行するのが好きだ」「B.誰かと旅行するのが好きだ」とどちらかより当てはまる方を選択する形式があります。

▼関連記事
SPIの能力検査は、いつから対策を始めればいい?
就活生が知っておくべき性格診断の位置づけや対策を解説

 

25卒の就活について相談したい

 

適性検査の種類と特徴

適性検査には複数の種類があります。その中でも就活生が受けることの多い「SPI」「玉手箱」「GAB」「CAB」の4つは特徴と一緒に覚えておくと良いでしょう。

SPI

リクルート社が開発した適性検査で、能力検査と性格検査で構成されています。銀行やメーカー、大手企業など、就活では筆記試験の中でもっとも多く採用されているのが特徴。。企業によっては、この検査結果を新卒入社後の配属に活用する場合もあります。

特徴1.様々なジャンルの問題が出題

このテストの特徴は、さまざまなジャンルの問題が出題される点です。
言語分野では、二語の関係、語句の意味、語句の用法、文の並び換え、空欄補充、空欄補充(3文)、空欄補充(3語)、熟語の成り立ち、文節の並び換え、長文読解が含まれます。
非言語分野では、推論、場合の数、確率、集合、損益算、速度算、表の読み取り、資料の読み取り、長文読み取り問題、代金の精算、料金の割引、割合の計算、分割払いが含まれます。
事前にどのような問題か見ておくことをおすすめします。

特徴2.制限時間が短い

1問あたりに使える時間が短く、テストセンターで受ける際には事前に準備しないと制限時間をオーバーしてしまう可能性も。あらかじめ、短時間で効率的に進める練習をしましょう。

GAB

GABは、「Graduate Aptitude Battery=総合適性診断テスト」の略で、日本エス・エイチ・エル社(SHL社)が販売した適性検査です。
GABは、適性検査の中でももっとも難易度が高いとされ、銀行、商社、コンサルティングなど地頭をよくみる企業で実施されます。

特徴「言語・係数」が出題

言語問題は、出題される文章に対する設問の正誤を回答します。1つの長文につき1~2分程度で回答しないと全問回答できないので、瞬時に要点を把握して判断する能力が求められます。係数問題は、表やグラフなどから数値を読み取って正しい回答を導き出すのが基本的な出題形式です。
いずれにしても、限られた時間内で答えを出す「処理する速さ」が重要です。

CAB

CABは、「Computer Aptitude Battery=コンピューター職適性診断テストの略」で、GABと同様に日本エス・エイチ・エル(SHL社)から提供されています。
CABは、情報処理やシステム関連の業務を行う企業の多くで採用され、SEやプログラマーなどコンピューター職を採用する企業で実施されます。

特徴「暗算・法則性・命令表・暗号」が出題

論理的な順序で配置されている図形群から法則性をみつける、などパズル的な要素が強い問題があります。また、図形群と命令表があり、複数の命令を実行した結果、最終的に得られる図形群を選択する問題があります。
SPIやGABとも違ったユニークな問題であるため、問題例を把握しておくなど事前準備が必須です。

玉手箱

Webテストの1つで、就活では高いシェアを誇る適性検査。能力検査と性格検査があるというのはSPIと同じですが、形式が少々異なります。証券会社や生命保険業界、鉄道業界など多くの企業で採用されている検査なので、内容や特徴を理解しておきましょう。

特徴1.企業によって出題形式が異なる

玉手箱の特徴でまず押さえておきたいのは、「企業によって出題形式が異なる」という点です。「1番目は言語の○○で次は計数の○○」のように固定はされてなく、ランダムに出されます。
たとえば、2人の応募者が同じ玉手箱のWebテストを受けても、異なる内容で出題される仕組みになっているということです。

特徴2.制限時間が短い

「制限時間が短い」という点も気をつけておきたいポイントです。読む文章の量や問題の数に対して与えられる時間は短く、回答に使える時間は限られています。
計算問題が得意な人でも、スピード感に慣れていないと時間内に回答できなくなってしまうことも。計数の時間は電卓を用意し使用するなど、あらかじめ準備をしましょう。

時間の制限に厳しい玉手箱ですが、問題の難易度はそこまで高くはありません。玉手箱を効率的に進めるコツは、「いかに答えやすい問題を短い時間で多くこなすか」ということ。まずは、スムーズに解答する練習を繰り返し行いましょう。

キャリアチケットは、新卒向けの就職支援サービスです。専任のアドバイザーが一人ひとりのお悩みに寄り添い、就職活動をバックアップします。
企業選びや応募書類作成のフォロー、面接対策などを幅広く行っています。
「効率的な就活の進め方を知りたい」「まず何から始めれば良いのか分からない」という方は、ぜひ一度ご相談ください。

▼関連記事
就活で実施されるSPIとは?詳しい検査内容や対策ポイントを解説
Webテストで玉手箱を受検する前に!確認するべき内容と対策法を徹底解説

本記事の執筆者

梶川沙綺(かじかわさき)

新卒でレバレジーズ株式会社に入社。年間1000名以上の就活生の支援を行い、入社3年目で神戸支社の立ち上げに携わる。現在は本社でサービスの向上にも関わりながらキャリアコンサルタント国家資格取得に向けてスキルアップ奮闘中。説明文

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。