就活を有利にするためのSPIの知識と対策方法

このページのまとめ

  • SPIはリクルートキャリアが開発した適性検査
  • 適性検査では人柄や組織との相性が判断できる
  • SPIは能力検査と性格検査で構成されている
  • SPIには全部で4つの受検形式がある
  • 能力検査は苦手分野を中心に市販の問題集で対策しよう

新卒の就活ではSPIの対策が必須。SPIの結果次第で、次の選考に進めるか否かが決まります。
SPIの概要や受検形式をまだ知らない人は、今すぐコラムの内容をご確認ください。
能力検査の具体的な対策方法もお教えするので、これから就活をはじめる方必見です!

 

25卒の就活について相談したい

 

SPIって何?


SPIとは、リクルートキャリアが開発した適性検査のこと。採用活動において多数の企業が導入し、特に新卒採用で使われることの多い適性検査の1つです。
適性検査とは、応募者の人柄や価値観、仕事に対する適性を評価するためのもので、SPI以外にも、日本エス・エイチ・エル社が開発した玉手箱やGABなどが有名。
就活では面接に呼ぶ応募者の絞込みに使われることが多く、メジャーな適性検査の対策は必須です。

面接ではある程度面接官の主観や印象に基づいた評価がされますが、SPIは応募者を客観的に評価できるメリットがあります。
特に新卒は仕事上の実績がないため、価値観や適性を第三者目線で評価できるSPIは企業にとって有用な選考方法といえるでしょう。
さらにその結果は選考だけでなく、入社後に配属先を決める参考情報にされるほか、上司が部下を理解するための手がかりなるケースもあるようです。

▼関連記事
就活でまず攻略すべき、SPIとは何者?

 

25卒の就活について相談したい

 

SPIの検査内容


SPIは「能力検査」「性格検査」という2種類の検査で構成され、応募者の能力・性格面を総合的に評価する検査となっています。

能力検査

仕事に必要な基礎力をはかるための検査で、「言語分野」と「非言語分野」からの出題があります。
言語分野で出題されるのは、言葉の意味や文章の要旨を判断する国語的な問題。
非言語分野では、論理的な思考力を試す数学的な問題の出題があり、2つの分野を通して、問題を合理的かつ効率的に解いていく力が問われます。
言語分野、非言語分野で登場する問題の例は以下のとおりです。

言語分野の問題
・二語の関係
・語句の意味
・語句の用法
・文の並び替え
・空欄補充
・長文読解
・同意語
・反意語

非言語分野の問題
・推論
・確率
・集合
・損益算
・速度算
・場合の数
・代金の清算
・表の読み取り
・長文読み取り計算

性格検査

受検者の人柄やどんな組織と相性が良いかを判断する検査。日常の行動や考え方に関する多角的な質問が出題され、2つの選択肢からあてはまる方を選びます。
性格検査の問題は約300問あり、30分で回答しなければなりません。

▼関連記事
就活試験の定番!適性検査「SPI」の内容と対策

 

25卒の就活について相談したい

 

SPIの受検方法


SPIには4つの受検方法があり、どの形式で受検するかは応募先の企業の指示に従います。
それぞれの受検のスタイルと注意点を確認していきましょう。

Webテスティング

自宅や大学のパソコンで受検する方法。インターネット環境が前提となるので、ネット回線が安定しているか受検前に確認してください。
Webテスティングは企業が指定した期間内であれば、好きな日時に受検できるのがメリットです。電卓などの使用も制限がないので、必要な道具を手元に揃えて検査をスタートしましょう。計算機はスマホのアプリやパソコンのソフトではなく、操作しやすい定番の電卓がおすすめ。電卓のほかには、筆記具やメモ、時計を用意すると良いでしょう。
パソコンが苦手な人は、操作を難しく感じたり、予期せぬ失敗をしたりするかもしれません。事前に基本の操作を覚え、回答方法を確認しておくと安心です。

▼関連記事
受検対策は必須!SPIのWebテスティングとは?

テストセンター

リクルートキャリアが設置した専用会場でパソコンを使って受検する形式。全国7都市(東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・広島・福岡)の常設会場のほか、検査実施のピーク時は臨時会場が併設されることになっています。
テストセンターでは試験会場への時計や電卓の持込は不可となっており、電卓は使えません。その代わり、会場で配られるメモ用紙と筆記具を使って計算することはできます。

前回結果送信

「前回結果送信」はテストセンターに特徴的な仕組みで、受検結果を複数企業で使いまわすことができます。結果を使いまわしたかどうかは送信先の企業にはわかりません。

英語能力検査・構造的把握力検査

テストセンターに限って、通常の能力検査のほかに、「英語能力検査」と「構造的把握力検査」を受検する可能性があります。
これらの検査が実施されるかどうかは、応募先の企業によって異なるので指示を確認しましょう。

▼関連記事
テストセンターって何?受検の流れとメリットをご紹介

インハウスCBT

企業を訪れ、企業が用意したパソコンを使って受検する形式。

ペーパーテスティング

企業を訪れ、マークシート形式で受検する形式。
インハウスCBTとペーパーテスティングは企業が用意した会場で行われるため、特別な指示がない限りはスーツを着用していきましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

SPIの対策方法


SPIの対策方法について考えていきましょう。

能力検査の対策

能力検査は中学・高校の学力があれば大丈夫といわれますが、就活の頃は大学受験から時間が経っているため、「高校までの勉強に自信がない」という人も増えているでしょう。
また、パソコンを使った受検では1問ごとに時間制限があるため、素早い解答が求められます。
以上のようなことから、SPIを受検する際は事前に問題パターンに慣れ、効率的に解答するための対策が必須。問題を「早く」「正確」に解くための準備をしましょう。

SPIは市販の対策本が多数出ているので、自分が見やすいものを選んでまずは1冊購入してください。それから問題集を一通り解くと、得意な分野と苦手な分野がわかってくるはずです。対策では苦手分野に時間をかけ、問題を繰り返し解いてパターンを覚えるのがポイント。
言語分野は語彙を増やすこと、非言語分野は公式を覚えることで効率的に得点できるようになります。

性格検査の対策

性格検査を対策するとしたら、あらかじめ企業が求める人物像を調べて、それに沿った回答をしていく方法があります。
しかし、本来の自分と異なる回答をすると、SPIの結果と面接の印象に矛盾が出る可能性があります。仮に内定が得られたとしても、入社後にミスマッチが生じ、早期離職するリスクもあるでしょう。

性格検査は対策の方法がないわけではありませんが、自分と企業の本当の相性を確かめる意味では、対策はおすすめできません。
応募先企業が自分に合っているか見極めるためにも、正直に回答してはいかがでしょうか。


就活の選考対策に不安がある方、より確実に内定をとりたい方は、新卒特化型エージェントのキャリアチケットにご相談ください。
キャリアチケットでは専任のアドバイザーが丁寧なカウンセリングを行い、あなたの希望や適性に合った求人をご提案。
事前に取材した優良企業170社以上の中から求人をご紹介するので、応募前に詳しい仕事内容や社内の雰囲気をお伝えすることが可能です。
さらに応募先が決まれば応募書類の添削や模擬面接をはじめとする充実のサポートがあるため、「1人で就活する自信がない」という方におすすめ。
面接日程の調整といった企業とのやり取りもアドバイザーが代行し、効率的な就活を後押しします!

▼関連記事
性格や能力を試すSPI検査を突破し内定を獲得しよう!

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。