履歴書はパソコンと手書きどちらが良い?用紙や印刷方法の注意点とは

このページのまとめ

  • 履歴書はパソコン作成でも手書きでも問題ない
  • パソコンで履歴書を作るときはフォーマットを使用するのがおすすめ
  • パソコン作成の履歴書は、短時間で作れて修正できるのがメリット
  • 手書きの履歴書は、人柄や熱意が伝わりやすいのがメリット
  • 応募先企業の社風や好み、相手に与える印象によって作成方法を使い分けよう

履歴書はパソコンと手書きどちらが良い?用紙や印刷方法の注意点とはのイメージ

パソコンの普及により、履歴書をパソコンで作成する就活生も増えているようです。しかし、昔から履歴書は手書きというイメージもあり、どちらが良いのか判断に迷うこともあるでしょう。履歴書は、応募先企業や相手に与える印象から作成方法を選ぶのがポイント。このコラムでは、パソコン作成の履歴書がおすすめの企業や、パソコンで履歴書を作成する際の注意点をまとめています。

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書はパソコンと手書きどちらが良い?

履歴書の作成方法は、基本的に企業の指示に従い行います。特に指示がなく、迷った場合はパソコン、手書きのどちらでもかまいません。しかし、一般的には手書きでの作成がベターといわれることもあります。手書きの文字のほうがその人の人柄が伝わると考える企業もあるほか、日本では昔から手書きで作成する慣習があり、多くの企業は手書きを好む傾向にあるようです。ただし、業界や企業の風土によってはパソコンでの履歴書作成を好む場合もあるので、自分の志望企業によって臨機応変に作成方法を選択していくと良いでしょう。

手書き

手書きの履歴書が好まれるのは、長く続いている老舗企業や事務・秘書といった手書きの仕事が多い職種、採用担当者の年齢層が高めの企業などです。
特に事務職などを志望する場合、きれいな筆跡をアピールすることが選考通過につながる可能性もあります。また、手書きで時間をかけて作成していることに「熱意」を感じる企業も。手書きの字に自信がある、志望度が高く熱意を伝えたいという方は、ぜひ履歴書を手書きしてみましょう。

パソコン作成

パソコンで作成した履歴書が好まれるのはIT系などパソコンを多用する企業や職種、合理性を求める外資系企業、採用担当者の年齢が若めの企業など。
パソコン業務をメインとする仕事なら、履歴書を通じて基本的なパソコンスキルや作成スキルなどを確認できます。また、外資系企業や採用担当者の年齢が若いと、手書きよりも効率的なパソコン作成の履歴書に違和感をおぼえないことが予想できます。

▼関連記事
新卒の履歴書は手書き?パソコン?見極めのポイントや正しい書き方を解説

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書をパソコンで作成するメリット・デメリット

履歴書をパソコンで作成する場合、以下のようなメリットが考えられます。

・手書きに比べると作成時間が短い
・文字が見やすい
・修正しやすい
・複製できる
・パソコンスキルのアピールになる

反対に、パソコンで作成するデメリットも存在します。
・意欲や個性を伝えづらい
・字が綺麗な場合はアピールできない
・冷たい印象を与える可能性がある
・ライバルとの差別化が難しい

パソコンでの作成は、内容に語字や不備があった際も、修正がスムーズに行えます。そのため、エントリー企業が多い方には特に効率的な作成方法といえるでしょう。
その一方で、人柄や熱意は手書きに比べて伝わりづらく、画一的になりやすい特徴もあります。

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書を手書きで作成するメリット・デメリット

手書きで履歴書を作成するメリットは、主に下記などが挙げられます。

・文字から人となりを伝えられる可能性がある
・熱意や誠意を伝えやすい
・筆跡がきれいだと評価される可能性がある

一方で、手書きで履歴書を作ると、場合によっては以下のようなデメリットが発生することもあります。
・作成に時間がかかる
・文字が見づらい場合がある
・修正する場合は一から作成し直す必要がある

基本的に、手書きで作成するのが無難です。ただし、一つの履歴書を作成するのに多くの時間がかかり、作成後にミスが発覚した場合はもう一度始めから作成し直す必要があります。選考や説明会などで忙しい就活期間に、無駄な時間ロスを生みたくないという方は、パソコンでの作成も検討してみましょう。

▼関連記事
徹底解説!履歴書を書くときにおすすめのボールペンは?

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書をパソコンで作成する方法とポイント

手書きでもパソコン作成でも大切なのは「読みやすさ」。手書きなら読みやすい字を意識しますが、パソコン作成における「読みやすさ」は、フォーマットやフォントが該当します。

フォーマットの活用

パソコンで履歴書を作成する際に、wordやexcelで箇条書きのように書いてしまうのはNGです。パソコン作成でも、手書きと同様のフォーマットを必ず使用しましょう。
フォーマットは自作するか、Web上にある無料で利用できる履歴書フォーマットを活用します。サイズに関してはA4がベター。B4サイズでも問題はありませんが、ビジネス文書のほとんどがA4サイズであるため、ほかの書類と同じサイズにすることで扱いやすさへの配慮になります。また、企業からフォーマットを指定されている場合はそちらを活用してください。

文字の大きさとフォント

フォントは、パソコンに標準搭載されている種類を選びます。無料でダウンロードできるものや、市販されているおしゃれなフォントもありますが、ビジネスシーンで用いられることの多い明朝体やゴシック体がベターです。サイズは10.5~11pt程度を選択。氏名においては、ほかの文字よりも少々大きいほうが枠の大きさに対してバランスを取れるのでおすすめです。
また、余白がないと読みづらくなるため、改行や余白は適宜追加しましょう。

用紙は専用を用意

せっかく内容が良くても、印刷用紙が薄いコピー用紙ではマイナス印象が強くなってしまいます。手書きの履歴書に劣らないように、適度な厚みのある「上質紙」や「履歴書用紙」を使いましょう。
また、証明写真はデータを取り込んで印刷するのではなく、手書きと同様にあとから貼り付けます。

▼関連記事
就活用ならどれを使う?履歴書の種類や選び方をご紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

履歴書をパソコンで作成するときの注意点

パソコン作成の履歴書で特に注意したいのが、「日付や写真の忘れ」「変換ミス」「文字装飾」です。

日付や写真を忘れない

通常、日付は欄外の写真貼り付け欄のとなり、性別欄の上にあります。フォーマットを自作するときは日付欄の作成を忘れないようにしましょう。また、作成タイミングによっては日付は印刷後に手書きすることも。記載忘れにも注意してください。
前項で述べたように、証明写真は印刷するのではなく、写真を後から貼り付けます。

変換ミスに注意

手書きでも書き間違えは厳禁ですが、パソコン作成の場合は予測変換やよく使う変換が優先されることも。修正は簡単にできるので、提出前に必ず読み返しましょう。

装飾や色変えはしない

せっかくだから、と強調したい部分を太字にする、下線を引く、色を変えるといった装飾をしてはいけません。履歴書は公式書類に該当するので、装飾があると「書類として不適切」と評価を受けてしまいます。見た目で工夫するのではなく、内容で勝負してください。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。