受かる履歴書の書き方はどうすればいい?項目ごとにポイントを解説!

このページのまとめ

  • 受かる履歴書の書き方では「学歴」「志望動機」「資格」などのチェックが大事
  • 受かる履歴書を書くためにはきれいで丁寧な字を意識する
  • 受かる履歴書は修正液や修正テープを使用せずに書かれている

受かる履歴書の書き方はどうすればいい?項目ごとにポイントを解説!のイメージ

「受かる履歴書の書き方ってどんなの?」「評価されるために注意したいポイントはある?」などと気になる就活生も多いでしょう。履歴書で評価されなければ面接への参加は難しく、内定も獲得できません。どのように書けばいいのか、書き方を知っておきましょう。

この記事では、受かる履歴書の書き方や、書く際の注意点を解説しています。履歴書の選び方も紹介しているので、あわせて参考にしてください。

履歴書の書き方について相談したい

   
目 次

受かる履歴書の書き方は?項目ごとにポイントを解説

内定獲得に向けて、受かる履歴書の書き方のコツを知っておきましょう。履歴書の項目に沿って、それぞれのポイントを解説します。

基本情報

基本情報とは、「氏名」「住所」「連絡先」などを記入する欄です。略称は使わず、正式名称で書くようにしましょう。

氏名を書く際は、名字と名前の間に空白を作り、わかりやすく書くのがマナーです。また、ふりがなも忘れないようにしましょう。

年齢は、「満△歳」とある場合は記載時の年齢を記入してください。住所はマンションやアパートなどの建物名も記入し、枠内に収まるようにしましょう。

連絡先には電話番号やメールアドレスを記載します。普段から連絡がつきやすいものにして、間違いがないようにしてください。

学歴

学歴については、中学校卒業から記載するのが一般的です。大学の学歴は学部や学科まで記入し、「卒業見込み」と書いておきましょう。学歴の記載例は、次のとおりです。

平成△△年3月 東京都立△△中学校 卒業
平成△△年4月 東京都立△△高等学校 普通科 入学
平成△△年3月 東京都立△△高等学校 普通科 卒業
平成△△年4月 △△大学△△学部△△学科 入学
令和△△年3月 △△大学△△学部△△学科 卒業見込み

大学院生の場合は、次のように記入してください。

平成△△年4月 △△大学院修士(博士)課程入学
令和△△年3月 △△大学院修士(博士)課程修了見込み

職歴については、社会人の実績のみ記載します。大学生のアルバイト経験は職歴に含まれないので気を付けましょう。ただし、空白にはせずに、「特になし」または「なし」と記載してください。

学歴欄の書き方については、「就活で役立つ!履歴書やESの「学歴」欄の正しい書き方は?」の記事も参考にしてください。

趣味・特技

趣味や特技の欄については、正直に記入して問題ありません。珍しい内容であれば、面接での話題になるのでおすすめです。また、業務で活かしやすい特技がある場合は、記載しておくと印象がいいでしょう。

ただし、ギャンブルなどのように、印象が悪くなる内容は避けるのをおすすめします。また、政治や宗教についての内容も避けた方がいいでしょう。

履歴書におすすめな趣味や特技については、「エントリーシート「趣味・特技」欄の書き方20例を紹介!アピール法も解説」で解説しているので、あわせて参考にしてください。

資格

資格を所持している場合、所持しているものはすべて記載するようにしましょう。たとえば、次のような資格が就活でおすすめです。

・MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
・TOEIC
・宅地建物取引士
・ファイナンシャルプランナー
・簿記
・秘書検定

履歴書に資格を書く際は、正式名称で記入しましょう。また、勉強中や取得予定の資格を書いておけば、勉強意欲のアピールにつながるのでおすすめです。

就活に向けて取得したい資格は、「就職に有利な資格11選!取得するときの注意点も解説」の記事で紹介しています。資格取得を目指している場合は、参考にしてください。

志望動機

志望動機とは、エントリーした企業を志望する理由を示すものです。「なぜその企業がいいのか」「入社して何をしたいのか」などを記載します。

志望動機を書く際は、結論から書くように意識してください。エピソードから伝えてしまうと、志望理由がわからず、内容が伝わりにくくなってしまいます。

また、企業の説明や、事業内容の説明にならないように注意しましょう。志望動機では、「どうしてその企業に興味を持ったのか」「その企業で何がしたいのか」「企業に対してどのように貢献できるのか」といった自分の経験や強みを生かせる内容を記入すれば評価につながります。

志望動機の記載例

志望動機の書き方に悩む就活生に向けて、例文を紹介します。

私は貴社の「クライアントの根本的な課題を解決するシステム開発」を魅力的に感じ、志望しました。インターンに参加させていただき、貴社の理念を実感できたのがきっかけです。

私は、人とのコミュニケーションが好きで、誰かの喜ぶ顔を見るために創意工夫する仕事がしたいと考えて就職活動をしております。将来はチームを統括するリーダーとなって、組織運営に携わる立場になるのが目標です。

貴社であれば、さまざまな大手企業を支援するプロジェクトに関わることができるため、自分の目指す姿に近づけると思いました。専門知識や業界知識などをいち早く吸収し、クライアントのお役に立ちたいと考えています。

志望動機の書き方については、「履歴書の志望動機を書くコツとは?魅力的に仕上げるポイントを解説!」も参考にしてください。志望動機は履歴書のなかでも評価に影響する箇所なので、力を入れるようにしましょう。

本人希望記入欄

本人希望記入欄とは、働く際の希望事項を記載する項目です。基本的には、「貴社の会社規定に従います」としておきましょう。

もし、持病や介護などの事情がある場合には、「異動が難しい」などと正直に書くようにしてください。

「給与は△△欲しい」「残業はできない」などのように、好き勝手に書く場所ではないので気を付けましょう。

履歴書の書き方について相談したい

   

受かる履歴書を書くためのポイント

受かる履歴書を書くためには、時のきれいさや証明写真などもポイントになります。ここでは、履歴書で意識したい4つのポイントを解説します。

きれいな字で丁寧に書く

履歴書は誰にでも読みやすいように、丁寧に書きましょう。企業からの印象をよくするために、きれいな字で書くのはマナーです。

履歴書は記入する量が多く、途中で大変に感じることもあるでしょう。しかし、最後まで手を抜かずに書くようにしてください。

黒のボールペンを使用する

履歴書を書く筆記用具は、黒のボールペンを使いましょう。文字を強調するために赤色のボールペンを使ったり、マーカーを使うのはNGです。

また、シャープペンシルや鉛筆のように、消えてしまう筆記用具も避けましょう。消せるボールペンも意図せず消えてしまう可能性があるので、使わないようにしてください。

年号は西暦か和暦を統一する

年号を書く際は、西暦か和暦で統一しましょう。どちらでも問題ありませんが、履歴書内では同じものを使用してください。

バラバラの表記にしてしまうと、読み手が混乱してしまいます。履歴書のマナーになるので、気を付けましょう。

和暦や西暦のマナーについては、「履歴書は西暦と和暦どちらで書く?基本マナーと注意点をご紹介」の記事でも解説しているので参考にしてください。

証明写真は身だしなみを整える

履歴書に添付する証明写真は、身だしなみに気を付けて撮影しましょう。証明写真の印象も履歴書の評価に影響を与えるので、覚えておいてください。

たとえば、自宅で撮影し、背景に部屋の様子がうつる写真はNGです。また、表情が暗かったり、顔が暗く映ってしまったりしても、印象は悪くなります。

就活では面接などの選考はもちろん、証明写真の印象も大事です。スーツを着用し、髪型も整えて写真を撮影しましょう。

履歴書の書き方について相談したい

   

受かる履歴書の書き方の注意点

履歴書を書く際には、誤字脱字や空欄などにも注意して書くのが大切です。ここでは、受かる履歴書を書くための注意点を4つ解説します。

誤字脱字がないように見直しをする

履歴書を書き終えたら、誤字脱字がないか確認しましょう。誤字脱字があると、「仕事でもミスがあるかもしれない」「確認を怠っているかもしれない」などとネガティブな印象を与えてしまいます。

また、氏名のフリガナや日付、年号など書き忘れやすい箇所も注意しましょう。自分だけの見直しが不安な場合は、家族や友人、就活エージェントなどにチェックを依頼するのもおすすめです。

就活エージェントのキャリアチケットでも履歴書の添削を実施しているので、活用してみましょう。

修正液や修正テープは使わない

書き間違えた際に、修正液や修正テープを使用するのはNGです。間違えた場合には、一から書き直すようにしましょう。

間違いを減らすためには、事前に下書きを行い、ボールペンで記入するのがおすすめです。二重線で訂正する方法もありますが、あまり使わない方がいいので気をつけてください。

履歴書を書き間違えてしまった場合の対応については、「履歴書修正に修正テープやごまかしはNG!ミスをしたときの対処法を紹介」の記事で詳しく解説しています。

嘘の内容を書かない

履歴書で嘘の内容を書くのは厳禁です。内容次第では、内定取り消しになる場合もあります。

たとえば、TOEICの点数をごまかしたり、所持していない資格を書いたりするのは虚偽です。その後の就活が不利になるケースもあるので、正しい内容のみを記載してください。

空欄を作らずに埋める

履歴書には空欄を残さず、すべて埋めるようにしましょう。記入する内容がない場合でも、「特になし」「なし」のように記入します。

たとえば、学生には社会人として働いた経験がないので、職歴には「なし」と書きます。帰省中の住所欄が現住所と同じ場合は、「同上」のように書く場合もあるでしょう。

項目ごとに記入する内容は違うので、確認するようにしてください。

履歴書の書き方について相談したい

   

就職活動に適切な履歴書の選び方

履歴書の評価を高めるには、どの履歴書を選ぶかも重要です。ここでは、就活時におすすめの、履歴書の選び方を3つ紹介します。

大きさはA4サイズがおすすめ

履歴書のサイズはA4サイズを選びましょう。就活用の履歴書の場合、多くがA4サイズで作られています。

ただし、なかにはB5サイズで作られた、パート・アルバイト用の履歴書もあるので気を付けましょう。サイズが小さく、職務経歴をメインに記入するため、就活には向きません。

迷ったらJIS規格の履歴書がおすすめ

履歴書に迷ったら、JIS規格のものを選びましょう。JIS規格の履歴書は、国が定めた基準に従って作成されています。

ただし、JIS規格の履歴書は、自己PRや志望動機欄が小さいので気をつけてください。自己PRや志望動機で差別化したい場合には、別の履歴書がいいでしょう。

JIS規格の履歴書については、「JIS規格の履歴書とは?書き方のポイントや入手方法を解説!」の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。

大学指定の履歴書もおすすめ

大学の購買部に出向き、大学指定の履歴書を探してみましょう。大学指定の場合、「自己PR」「志望動機」「ガクチカ」など、新卒の就活に必要な項目を用意してくれています。

また、大学名が印字されている場合が多く、どの大学かすぐにわかる点もメリットです。多くの大学で販売されているので、履歴書選びに悩んだら使用してみてください。

履歴書の書き方について相談したい

   

受かる履歴書の書き方を知りたいあなたへ

就活では採用担当者にアピールできる履歴書を書けるかどうかがポイントです。履歴書はどの企業でも必要なものであり、評価されなければ面接までたどり着かないケースがほとんどになります。

履歴書で評価されるためには、自分の経験や志望動機などをうまくまとめ、目に留まるようにアピールするのが重要です。しかし、どのように履歴書を書けばいいか、悩んでいる就活生も多いでしょう。

履歴書の書き方に悩む場合は、就活エージェントのキャリアチケットに相談してください。就活のプロがマンツーマンで、選考を突破できる履歴書の書き方を教えます。

履歴書の内容をよくするためには、フィードバックをもらい、何度も改善を重ねるのが重要です。キャリアチケットに登録して、自分の履歴書には何が足りないのか、受かるためのポイントを学んでください。

履歴書の書き方について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。