就活セミナーで質問をするメリットは?おすすめの質問もご紹介!

このページのまとめ

  • 就活セミナーでは積極的に質問して、疑問点を解決しよう
  • 就活セミナーの質問では調べれば分かる内容を聞いてしまわないように注意しよう
  • 就活セミナーで質問をする際は、姿勢や話し方、お礼を忘れないように注意しよう

就活セミナーで質問をするメリットは?おすすめの質問もご紹介!の画像

就活セミナーでは積極的に質問をすることで、採用担当者の記憶に残ったり、分からないことへの理解が深まったりとさまざまなメリットが生まれます。しかし、なかには失礼にあたる質問も存在します。調べれば分かるようなことを質問するのは避けましょう。このコラムでは就活セミナーで質問をする際のマナーやおすすめの質問例、控えるべき質問例をご紹介します。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーとは?

就活セミナーとは、企業やハローワーク、就職エージェントなどが開催する、就活で役立つ知識やスキルを学べるイベントです。内容は、採用担当者による講座や会社の説明など、セミナーによって大きく異なります。
また、「自己分析の方法」「エントリーシートの書き方」「業界・企業研究のやり方」といったテーマ別のセミナーもあるので、積極的に活用しましょう。

就活セミナーと会社説明会の違いは?

就活セミナーは就活のベースとなる知識や情報、対策方法を教えてもらえる場です。一方、会社説明会は、その名のとおり会社についての説明が行われます。
セミナーも会社説明会も、開催者によって形式や内容はさまざまで一概にはいえないため、参加したいものがあれば概要を確認してみると良いでしょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーで控えたほうが良い質問

場合によっては失礼にあたる質問もありますので、あらかじめ理解し、失礼のない質問をできるように準備しましょう。

すでに話した内容

セミナー内ですでに話した内容を聞いてしまうと、開催側は「さっき話したのに聞いていなかったのか」と感じてしまいます。もちろん、ほかの参加者も同様に感じることでしょう。

自分のためだけの内容

個人的に質問をする場が設けられている場合はこの限りではありませんが、ほかの就活生も聞いている場で個人的な質問をするのは避けましょう。
たとえば「私の第一印象はどう感じますか?」など、「その質問と回答を聞いたほかの就活生が、自分の就活に活かせない」ものが、個人的な質問になります。ほかの就活生のことを考えつつ判断してください。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーでの質問しておくと良いこと

ここでは、就活セミナーで質問するのに適した質問をご紹介します。就活セミナーの多くはテーマに沿った内容の講演が行われますので、テーマに沿った質問をしてください。
質問したいことが浮かばない場合は、無理に質問をする必要はありません。ほかの就活生がどのような質問をしているかを聞き、自分でも分からないことであれば回答を聞いておくようにしてください。

セミナー開催者の印象に残っていること

テーマによりますが、面接や自己PRであれば「印象に残っている自己PR」などを聞いてみると良いでしょう。多くの就活生を見てきたなかで、セミナー開催側に印象に残ったものは、企業の採用担当者の印象にも残る可能性が高いです。
自分の話に落とし込み、参考にしてみると良いでしょう。

そのほか自分が気になったこと

就活セミナーは就活のことを教えてもらえる場です。気になったことがあれば積極的に質問をしてください。気になったこと、知りたいと思ったことを早い段階で確認しておけば、今後の就活を進める際にも知識として役立つでしょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

 

質問するときの5つのマナー

セミナーで質問をする際は、下記の5つのマナーを守るようにしましょう。

1.手はまっすぐ挙げる

まずはしっかり見えるように手を挙げてましょう。開催者の目に留まることになりますので、姿勢も意識するとなお好ましいです。

2.聞き取りやすい声のボリュームで発言する

質問はセミナーの開催者だけでなく、会場内の参加者にも聞き取れるような声で話しましょう。声のボリュームだけでなく、声のトーンや話すスピードにも気をつけると良いです。
また、指名された際ははじめに大学名と名前を述べてください。ただし、不要という場合にはいわないようにしましょう。

3.質問は原則1つ

ほかの参加者もいますので、いくつも質問をして時間を取らないようにしてください。
もしどうしても複数質問をしたい場合は「2点聞きたいことがあるのですが」などと確認し、承諾を得てからにしましょう

4.質問は簡潔に

前置きや質問自体が長いと、言いたいことが伝わりにくくなってしまいます。
回答者に「何を答えて欲しいのか」というのが伝わるように、簡潔に、分かりやすい質問を心がけましょう。

5.質問が終わったらお礼をいってから着席する

質問に答えてもらったからにはしっかりお礼を伝えましょう。
「そんな初歩的なこと、いわれなくてもきちんとできる!」と思っても、実際の場では質問をすることで、会場内の人全員から注目を浴びることになります。そうすると、緊張して早く終わらせたくなり、お礼を忘れて座ってしまう人もいるのです。
自分は大丈夫、という方も改めて基本のマナーを意識しておくと良いでしょう。

 

自分にあった就活セミナーを探す

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。