就活セミナーに外せない持ち物!服装やマナーも解説します

このページのまとめ

  • 就活セミナーは、就活で役立つ知識を教えてくれるイベント
  • 就活に役立つ知識をメモするためにも、セミナーの持ち物には筆記用具が必須
  • テーマ別の就活セミナーもあるため、必要な持ち物がそれぞれ異なることもある
  • 就活セミナーでの持ち物はその都度、開催者からの案内を確認して用意しよう

就活セミナーに外せない持ち物!服装やマナーも解説しますのイメージ

就活セミナーに参加するにあたって、何を持っていくべきかとお悩みの方も多いのではないでしょうか。セミナーには、筆記用具やスケジュール帳、参加表を持っていきましょう。そのほかセミナー主催側からの持ち物指定があるものは忘れてはいけません。このコラムでは、持っていくと良いものや身だしなみマナーなどをご紹介しています。忘れ物をして困ることのないようしっかりチェックして、当日に備えましょう。

 

24卒の就活について相談したい

 

就活セミナーとは?

就活セミナーとは、企業やハローワーク、就職エージェントなどが開催する、就活で役立つ知識やスキルを学べるイベントです。内容は、講座や会社の説明など、セミナーによって大きく異なります。
また、「自己分析の方法」「エントリーシートの書き方」「業界・企業研究のやり方」といったテーマ別のセミナーもあるので、自分の目的に合ったテーマのセミナーを探し、積極的に参加しましょう。

▼関連記事
新卒がセミナーに参加するメリットは?内容や参加方法をご紹介!

 

24卒の就活について相談したい

 

参加する際の持ち物は?

ここでは、就活セミナーの持ち物をご紹介します。

・参加表
・腕時計
・筆記用具
・スケジュール帳
・ハンカチとティッシュ
・クリアファイル

上記のものは最低限持っていきましょう。クリアファイルは資料などの配布があった際にきれいに持ち帰れるのでカバンに入れておくことをおすすめします。
下記はあると便利なもの、必要に応じて持っていくものになります。

・ライティングボード
・自己PR
・志望動機
・履歴書
・そのほか主催側から指示があったもの

自己PRや志望動機を添削をしてくれるようなタイプのセミナーの場合は、事前に作成した履歴書や応募書類を持っていきましょう。常にコピーなどを用意しておくと、チェックしてもらえる機会があった際にすぐ確認できて便利です。
ライティングボードは立った状態で説明を受けている際、メモをするのに有効です。

▼関連記事
新卒必見!就職セミナーで学べることや参加前にしておくべき準備を解説

 

24卒の就活について相談したい

 

参加する際の服装は?

セミナーといえ就活の一環になりますので、特に指示のない場合はスーツで挑みましょう。
面接対策セミナーなど、身だしなみのチェックをしてくれるセミナーの場合は特に、スーツで行くことをおすすめします。そのまま企業の選考に向かって問題ないか、身だしなみの確認をしてもらえるでしょう。
「服装自由」と書かれていても、スーツで行けば間違いありません。もし私服で参加したい場合は、オフィスカジュアルを意識してください。
「私服」という指定がある場合は、そのとおりに私服で行きましょう。ただし、ラフな格好は禁物です。この場合もオフィスカジュアルになるようにしましょう。

▼関連記事
就活セミナーで服装自由といわれたら?男女別私服の失敗しない選び方

 

24卒の就活について相談したい

 

就活セミナーで気を付けること

就活セミナーで準備が必要なのは、持ち物だけではありません。
ここでは、セミナーに参加するにあたって気を付けておくべきことをご紹介します。

髪型にも注意

リクルートスーツを着用するのであれば、スーツにふさわしい髪型・髪色にしてください。
オフィスカジュアルでの参加であっても、清潔感を意識するのが大切です。
男性も女性も、前髪は眉にかからない長さにし、耳を出すと爽やかで好印象を与えられるでしょう。女性の場合、長い髪はまとめるようにしてください。

マナーを守る

就活セミナーは企業の開催するものではないことがほとんどで、選考にも影響しないことからカジュアルな雰囲気で参加する傾向にあります。しかし、セミナーはあくまで就活の一環であることに変わりありません。
挨拶や身だしなみなどにも気を抜かず、「就活の場へ来ている」という意識を持って参加しましょう。

遅刻しない

企業の選考ではありませんが、遅刻は開催側の迷惑になりますので気をつけてください。開催場所が慣れない場所の場合は、道に迷う可能性を考え、時間にゆとりをもって行動することをおすすめします。
万が一、電車の遅延などで遅れてしまう場合は、間に合わないと分かった時点ですぐに開催側に電話で連絡しましょう。

 

24卒の就活について相談したい

 

就活セミナーに向けて準備しておくこと

ここでは、就活セミナーに参加するにあたって準備しておくと良いことをご紹介します。

予約をしておく

参加したいセミナーが決まったら、予約をしましょう。
多くのセミナーで、事前に参加予約できるものがあります。直接イベント会場に向かうものもありますが、定員オーバーで参加できないと無駄足になってしまうため、予約できるものを狙うと良いでしょう。
参加予定のセミナーがどのような形式で行っているか、事前に確認してください。

疑問点をまとめておく

その場で特に質問が出てこず、後から「あれを聞いておけばよかった!」となる事態を避けるためにも、日頃から疑問点をまとめておくことをおすすめします。
当日、セミナー内で解決できなかった疑問は、質問できるタイミングで確認しましょう。

 

24卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。