就活セミナーに必要な持ち物や準備物は?服装やマナーも解説

このページのまとめ

  • 就活セミナーは、就活で役立つ知識を教えてくれるイベント
  • 就活に役立つ知識をメモするためにも、セミナーの持ち物には筆記用具が必須
  • 就活セミナーでの持ち物はその都度、開催者からの案内を確認して用意しよう

就活セミナーに必要な持ち物や準備物は?服装やマナーも解説のイメージ

就活セミナー参加の際、持ち物で悩む人は多いのではないでしょうか。就活セミナーには、筆記用具やスケジュール帳、参加表を持っていきましょう。そのほか、セミナー主催側からの持ち物指定がある場合、忘れないよう注意が必要です。

この記事では、就活セミナーに参加する際の持ち物や準備しておくべきもの、身だしなみマナーなどを紹介します。

忘れ物をして困らないようしっかりチェックして、当日に備えましょう。

自分にあった就活セミナーを探す

   
目 次

就活セミナーとは?種類や選び方も解説

就活セミナーとは、就活で役立つ知識やスキルを学べるイベントです。就活生を対象に、企業やハローワーク、就職支援サービスを行う民間企業などにより開催されています。

内容は講座や会社の説明など、セミナーによって大きく異なるので、参加前にしっかり把握しておきましょう。なお、就活セミナーは、次のような種類があります。

・自己分析の方法
・エントリーシートの書き方
・業界・企業研究のやり方
・企業説明や採用活動

このように、テーマ別のセミナーも開催されているので、自分がほしい情報や知識を得られるか事前確認が必要です。自分の目的に合ったテーマのセミナーを探し、積極的に参加しましょう。

就活セミナーに参加するメリットが知りたい方は、「新卒がセミナーに参加するメリットは?内容や参加方法をご紹介!」もご覧ください。

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナー参加時の持ち物や用意しておくとよいもの

ここでは、就活セミナーの持ち物を紹介します。セミナーに参加する際に忘れ物がないよう、チェックリストとしても活用してみてください。

必ず持っていくべき持ち物

就活セミナーで必ず持っていくべき持ち物は、次のとおりです。

・参加表
・腕時計
・メモ帳やノート
・筆記用具
・スケジュール帳
・ハンカチとティッシュ
・クリアファイル

上記のものは最低限持っていきましょう。配布された資料の裏にメモしないよう、メモ帳やノートは必須アイテムです。

また、クリアファイルは資料をきれいに持ち帰れるので、カバンに入れておくことをおすすめします。

用意しておくとよいもの

下記は、就活セミナー参加の際に用意または考えておくと便利なものや、必要に応じて持っていくものです。

・自己PR
・志望動機
・履歴書
・ライティングボード
・そのほか主催側から指示があったもの

自己PRや志望動機を添削してくれるようなタイプのセミナーでは、事前に作成した履歴書や応募書類を持っていきましょう。常にコピーを用意しておくと、チェックしてもらえる機会があった際、スムーズに提出できます。

また、ライティングボードは立った状態でもメモを取りやすく、セミナーの内容に集中できるため便利です。

特に、企業主催の就活セミナーは採用にかかわる可能性もあるため、十分な持ち物チェックを行いましょう。

就活セミナーの準備についてさらに知りたい人は、「新卒必見!就職セミナーで学べることや参加前にしておくべき準備を解説」も参考にしてください。

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーで持ち物以外に気を付けること4選

ここでは、就活セミナーに参加するにあたって、気を付けておくべきことを3つ紹介します。就活セミナーで必要な準備は持ち物だけではないため、ぜひ参考にしてください。

服装は指示がない限りスーツ

セミナーといっても就活の一環なので、指示のない限りはスーツで参加しましょう。

特に、面接対策セミナーなど、身だしなみのチェックをしてくれるセミナーの場合は、スーツでの参加がおすすめです。そのまま企業の選考に向かっても問題ないか、身だしなみの確認をしてもらえます。

「服装自由」と書かれていても、スーツで行けば間違いありません。もし私服で参加したい場合は、オフィスカジュアルを意識してください。

また、「私服」という指定がある場合は、指示のとおり私服で参加しましょう。ただし、スニーカーやジーンズなどのラフな格好は禁物です。清潔感のあるオフィスカジュアルを心がけてください。

ただし、服装選びで迷ったり悩んだりして前に進めないなら、スーツを選ぶのが無難です。

企業が開催する就活セミナーでは、個性を見られているケースもありますが、就活の一環であると意識した服装をおすすめします。

服装が自由な就活セミナーへの参加で悩んでいる人は、「就活セミナーで服装自由といわれたら?男女別私服の失敗しない選び方」をご覧ください。

髪型にも注意

リクルートスーツを着用するのであれば、スーツにふさわしい髪型・髪色にしてください。オフィスカジュアルで参加する場合であっても、清潔感を意識するのが大切です。

男性も女性も、前髪は眉にかからない長さに整え、耳を出すと爽やかで好印象を与えられるでしょう。

また、髪が長い人の場合、顔が隠れると暗い印象を与えてしまいがちです。まとめるようにすると明るく清潔感のある印象になります。

マナーを守る

挨拶や身だしなみなどにも気を抜かず、社会人としてのマナーを心がけ、「就活の場へ来ている」意識を持って参加しましょう。

就活セミナーは企業主催のイベントより、大学のキャリアセンターや就職を支援する民間企業による開催がほとんどです。選考にも影響しないため、カジュアルな雰囲気で参加する傾向にあります。

しかし、セミナーはあくまで就活の一環であることに変わりありません。TPOを考える機会でもあるため、適切な行動を心がけてください。

また、「情報を教えていただいている」という謙虚な気持ちを忘れず、マナーを守って参加しましょう。

遅刻しない

企業の選考ではありませんが、遅刻は開催側の迷惑になるので十分気をつけてください。

セミナー場所が慣れない場所なら、道に迷う可能性を考え、時間にゆとりを持った行動をおすすめします。

万が一、電車の遅延などで遅れてしまう場合は、間に合わないと分かった時点ですぐ主催の担当者に電話で連絡しましょう。

どうしても参加できず、キャンセルせざるを得ない際も、無断欠席はNGです。社会人としてのマナーを身につけるためにも、必ず開催側に連絡してください。

就活セミナーは「社会人としての振る舞いを練習する場」だと捉え、参加することをおすすめします。

なお、Webセミナー参加を検討している人は、「就活のWebセミナーとは?種類やメリット・デメリットをご紹介」を参考にするとよいでしょう。

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーに向けて準備しておくこと3選

ここでは、就活セミナーに参加する前に、準備しておくべきことを3つ紹介します。

予約をしておく

参加したいセミナーが決まったら予約できるか確認し、早めに席を確保しておきましょう。

事前に参加予約できるセミナーも多く開催されています。予約が必須でないセミナーや、直接イベント会場に向かうものは、定員オーバーで参加できない可能性があるので注意してください。

せっかく会場に着いても、参加できなければ無駄足になってしまうため、予約できるセミナーは席を確保しておいたり、予約制のイベントを選んだりするとよいでしょう。

希望するセミナーの参加方法がどのような形式か、事前に確認してください。

セミナー内容の予習をしておく

就活セミナーへの参加が決まったら、当日行われる内容を予習しておくのがおすすめです。

就活セミナーでは、話を聞くだけの内容もあれば、自己PRなどの添削を受けたり、グループで就活に向けての対策を行ったりする場合もあります。

予習や自己PRなどを作成してセミナーに臨めば、より具体的なフィードバックがもらえたり、ブラッシュアップできたりするでしょう。

また、企業が主催のセミナーなら、採用にかかわる可能性があるため、事前の企業研究が必要です。

「セミナーで教えてもらえるから、何も知らなくてよい」わけではないため、注意してください。

疑問点をまとめておく

就活セミナーへの参加を予定している人は、疑問や質問点を事前にまとめておくとよいでしょう。

その場で考えようとしても、とっさに質問が出てこず、後から「あれを聞いておけばよかった!」と後悔する可能性があります。そのような事態を避けるためにも、日頃から就活に関する疑問点をまとめておくのがおすすめです。

あらかじめ疑問点を考えていれば、セミナー当日に新たな疑問点が生まれる可能性もあります。メモをしっかり取り、質問できる状態にしておきましょう。

ただし、就活セミナーは自分だけが参加しているわけではないため、独りよがりな内容の質問は避けてください。

なお、セミナー内で質問できなかったり、解決できなかったりした疑問は、終了後などのタイミングで確認するようにしましょう。

参加する就活セミナーがどのような内容で、有意義な時間を過ごすには何が必要かを把握し、準備を進めるのがおすすめです。

就活でNGな質問例を知りたい人は、「就活のNG質問って?質問例やマナーをご紹介します!」を参考にしてみてください。

自分にあった就活セミナーを探す

 

就活セミナーの持ち物や準備で悩むあなたへ

就活セミナーの持ち物や準備は、開催内容を確認したうえで準備する必要があります。

必須の持ち物を忘れたり、準備不足により会場で慌ててしまったりするのを避けるためにも、チェックリストを活用して確実に用意しましょう。

また、就活セミナーは社会に出る前の練習の場と捉え、身だしなみや態度など、マナーを意識した行動が大切です。

しかし、特に企業セミナーに参加する場合、「準備ができているか不安」という人もいるでしょう。そのようなときは、大学のキャリアセンターや、民間の就職エージェントなどに相談するのがおすすめです。

なかでも、キャリアチケットのサービスでは、就活の始まりから終わりまでトータルサポートしています。それぞれの進捗に合わせて進められるので、気軽にご相談ください。

就活セミナーの持ち物や身だしなみなどに不安がある方は、これらのサービスを利用してみるとよいでしょう。

自分にあった就活セミナーを探す

 

セミナー参加時の持ち物が知りたい人によくある質問

就活セミナー参加時の持ち物が知りたい人によくある質問についてまとめました。

Q.就活セミナーには必ず参加するべきですか?

A.就活セミナーの内容が自分に必要なら参加をおすすめします。セミナーにはESや履歴書の添削、面接対策など、さまざまな種類があるため、知識やスキルを得るチャンスです。

また、企業主催のセミナーなら、応募を検討する材料にもなります。自分に合った就活セミナーに参加すれば、就活を有利に進めたり、有意義な時間を過ごせたりするでしょう。

就活の流れを知りたい人は、「就活のやり方を一から解説!スケジュールや対策を徹底紹介」を参考にしてみてください。

Q.就活セミナーではおもに何をするのですか?

A.就活セミナーはテーマごとに内容が変わります。たとえば、自己分析がテーマのセミナーなら、フィードバックをもらいながら効果的に進められるでしょう。

また、グループディスカッション対策がテーマなら、より実践的な練習や、人事目線でのアドバイスがもらえる可能性もあります。

ほかの就活生との交流もできるため、刺激をもらったり、情報交換したりする場としても活用できるでしょう。

グループディスカッション対策セミナーについてさらに詳しく知りたい人は、「GDのメリットは?議論のコツや選考への対策を解説!」を参考にしてみてください。

Q.「会社説明会」と「就活セミナー」の違いは何ですか?

A.会社説明会と就活セミナーのおもな違いは、主催と内容です。

会社説明会は企業主催で、事業内容の説明などを行います。一方、就活セミナーは就活支援会社などが主催で、就活に関する情報をテーマごとに教えてくれる場です。

会社説明会では企業についてより深く知れるため、応募を検討している会社だけでなく、気になっている会社にも参加してみるとよいでしょう。

両者の違いについてさらに詳しく知りたい人は、「説明会と就活セミナーどっちに参加する?それぞれの違いやメリットを解説」を参考にしてください。

自分にあった就活セミナーを探す

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。