中学校教師の年収はいくら?気になる待遇面と仕事内容

このページのまとめ

  • 中学校教師の平均年収は約400万円で、月額にすると約34~35万円
  • 公立校は異動ありだがさまざまな環境でキャリア形成できるのがメリット
  • 私立校は評価がシビアだが、その分待遇面に反映されやすいのがメリット
  • 中学校教師の業務内容は、教科指導、部活動指導、生徒指導の3つがメイン
  • 合間に事務業務や学校イベントの準備などもあるため、多忙であることが多い

教職の道に進むかどうか迷っている方はいませんか?
仕事を決めるにあたって判断材料の1つとなるのが待遇面。特に給与は気になる人も多いでしょう。
今回は中学校教師に着目し、年収について解説。仕事内容についてもご紹介します。

 

25卒の就活について相談したい

 

中学校教師の年収

給与は、他の職種と同様に勤務先や役職などによって違いがあるようです。官公庁のデータをまとめてみました。

地方公務員給与の実態

公立の中学校教師の場合、地方公務員の扱いになるため、総務省が実施している「地方公務員給与実態調査」でおおよその給与額を知ることができます。
ただし、自治体によって給与金額の設定は異なるため、あくまで目安程度に捉えておきましょう。

初任給      20万4,932円
平均月額     35万9,806円
期末手当(賞与) 105万7,145円
※対象は公立の小・中学校、幼稚園教諭
※諸手当は含まない金額

▼関連記事
公務員の給料事情は?就活で考えるべき条件以外のこと

学校教員統計調査

こちらは、1ヶ月間限定ですが、公立も私立も含めた中学校教員が対象のデータ。学校の運営体制、役職ごとに平均を出しています。

全体平均額 34万6,000円

〈運営別〉
公立    34万4,200円
私立    37万2,000円

〈役職別〉
校長    45万1,500円
副校長   45万2,400円
教頭    43万2,900円
主幹教諭  41万7,700円
指導教諭  42万3,100円
教諭    33万6,900円
※対象は中学校教員で、平成28年9月分のデータ
※諸手当、調整額は含まない金額

全体の平均月額はどちらのデータでも34~35万円ほど。単純に12ヶ月分で換算した場合、年収は約400万円と考えられます。各種手当を加算するとさらに金額は上がるでしょう。
運営別に見ると、公立より私立の金額が約3万円ほど高い結果に。私立は独自のカリキュラムを組んでいるところが多く、優秀な人材を確保するために、高めの基本給を設定しているケースもあるようです。
また、民間企業と同じく、キャリアアップするほど給与額も上昇。一般教諭と比較すると約8~10万円ほど開きがあります。

参照元
総務省
平成29年地方公務員給与の実態

参照元
文部科学省
平成28年学校教員統計調査

 

25卒の就活について相談したい

 

公立中学と私立中学の違い

公立は地方公共団体によって設立された学校のこと。中学校は市町村の教育委員会が管理・運営をしています。
前の項目でもお伝えしましたが、公立学校の教師は公務員。就職するには、都道府県が実施する教員試験に合格しなければなりません。
受験した都道府県内の学校への配属となるため、正確な勤務地(学校)がどこになるかは採用後に決まります。3~7年で別の学校へ異動するのも公立学校ならではの特徴です
さまざまな学校で経験を積みながら、キャリア形成したい人に向いている環境と言えるでしょう。

私立は公立の教育施設に該当しない学校のことで、学校法人が管理・運営を行います。その学校の方針によって、オリジナリティのあるカリキュラムが組まれているのが特徴です。
採用は学校単位で行われるため、選考時に希望の勤務地を選ぶことができます。採用人数はその年によってバラつきがあるため、希望する学校がある場合は動向に注意しましょう。
私立学校の場合は異動がないため、1つの学校で長く働き続けることもできます
待遇面は良いケースが多いですが、進学校であるほど能力や実績の評価はシビア。学習面での指導力が問われる環境と言えるでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

中学校教師の仕事内容

中学校教師の業務にはどのようなものがあるのでしょうか。下記に代表的なものをまとめてみました。

・教科指導
・部活動指導
・生徒指導

メインの業務は教科指導で、専門科目の授業を行います。小学校の授業と比べると、内容の専門性が上がるため、いかに分かりやすく伝えられるかが大切。公立校では高校受験を控えていること、私立校では授業への評価がシビアなことから、どれだけ科目に興味を持って学習に取り組めるかが鍵になってきます。
楽しみながら理解できるように工夫を凝らした授業を展開する必要があるため、教材研究や準備に時間を費やす時間は多いでしょう

生徒の部活動指導も中学校教師の仕事。部の希望は通る場合もありますが、ほとんどはランダムに配置されることが多いようです。放課後に活動を見守ったり、一緒に参加したりします。運動部であれば試合のため、土日祝日も活動するケースが多いでしょう。

生徒指導も中学校教師が多くの時間を割く仕事です
「生徒一人ひとりが課題を解決して成長するための指導」なので、問題のある生徒だけに指導するのが生徒指導ではありません。
友達の輪に入れるように橋渡しをする、さまざまな相談に対応する…など、多感な時期の心に寄り添う形で生徒の学校生活を後押しします。

また、学級担任の場合は、進路指導も重要度の高い業務。保護者と連携を取りながらも、生徒一人ひとりが自らベストな選択ができるようにしてあげるのも、教員の仕事です。
本人の希望や悩みにしっかり耳を傾けて、丁寧に対応することが大切でしょう。

このほか、資料作成、教材の整理整頓、学校イベントの準備など、細々とした業務も合間に入ります。他の先生とも連携しながら、計画的に業務を進める必要があるでしょう。


今回は中学校教師の年収や給与面とともに、仕事内容についてもご紹介しました。
上記に紹介したとおり、勤務先となる学校によって指導方針、業務内容、待遇に違いが見られるのが特徴です。
給与面はもちろん大切ですが、やりがいを持って長く続けるのであれば、自分がどのような指導をしたいのか明確にして勤務先となる学校を選ぶことが大切でしょう。

もし、教員以外の道も検討しているのであれば、就職支援サービスのキャリアチケットまでご相談ください。
書類選考、1次選考免除などの特別選考フローを含んだ、170社以上の企業からあなたが納得できるお仕事を見つけ出します。
「教員になろうか迷っている」「人に教えるのは好きだけど待遇面が不安」という方も大歓迎。求職者一人ひとりに専任の就活アドバイザーがつきますので、就職に関するお悩みもお気軽にご相談ください。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。