ベンチャー企業への就職は「面白い」かどうかで決める?

このページのまとめ

  • ベンチャー企業の面白さは、個性的な事業内容、福利厚生、経営者にあり
  • 経営者との距離が近い、成長のチャンスがあるなど、メリットが豊富
  • デメリットは、教育制度が整っていない、倒産のリスクなどがあること
  • ベンチャー企業を志望する際は、相性や特性をリサーチすることが大切

「社長が若い」「大きく成長できる」「新しいことに挑戦しやすい」
「評価されやすい」「将来が不安定」「残業が多い」
あなたがベンチャー企業に抱くイメージはどんなものですか?
メリットと同じく、デメリットも挙げられますが、多くの場合において活気がある若い会社というイメージを持つ人が多い傾向にあるでしょう。

今回は、ベンチャー企業を面白いと感じる部分にクローズアップした内容をお届けいたします。

 

25卒の就活について相談したい

 

ベンチャー企業はどこが「面白い」?

そもそも、「ベンチャー企業」という言葉は、日本由来の和製英語です。
英語の「Venture」は投資をする人や企業のことを指すため、日本では違う意味として使われています。

ベンチャー企業を起業する人が増え始めたのは2000年以降。
その背景には、政府によるベンチャー企業支援策への規制緩和、大学と中小企業との連携推進、起業家をサポートする事業者の増加といった後押しがあるようです。

ベンチャー企業は、新しい技術や知識を活かし、革新的なサービス・ビジネスを展開する企業のことを指します。これから成長する企業であるため、スタート時点では財政面が乏しく、投資機関からの援助を受けていることが多いです。
将来性よりも、何か面白さを感じる、という人がベンチャー企業の世界へと飛び込んでくる傾向にあります。
では、ベンチャー企業を「面白い」と感じるポイントはどこでしょうか。
下記で詳しく見ていきましょう。

事業内容が面白い

面白い事業をしている、そんなイメージを持たれることも多いベンチャー企業。
他の企業が実施しないようなサービスやビジネスを展開し、新しい道を切り開いている企業はたくさんあります。
誰も参入していない業界で革新的な事業を起こすことで、新たな分野を開拓。事業に成功すると注目度が高くなり、成長スピードの速さを実感することもあるでしょう。
一風代わった事業にチャレンジすることができるのもベンチャー企業ならではと言えます。

▼関連記事
新卒から挑戦可能?ベンチャー企業とはどのような会社か

福利厚生が面白い

残業や休日出勤が多いイメージもありますが、柔軟に対応できるのがベンチャーの魅力。
そのため、下記のようなさまざまな面白い福利厚生を導入している企業もあるようです。

・休暇(デート、スポーツ観戦、記念日など)
・仮眠休憩
・ラウンジ、バー、カフェの設置
・他部署との飲み会費補助
・親孝行支援
・◯◯食べ放題

上記以外にも、ベンチャー企業の数だけ多くの制度が存在します。
社内制度が充実することで生まれるのは、社員のモチベーションアップです。
仕事プラスαのメリットを感じられることで、やる気が芽生え、革新的なアイデアの創出につながる可能性を秘めています。

▼関連記事
独特な制度もある!ベンチャー企業の福利厚生事情とは

経営者が面白い

起業する人の多くが若手の傾向が強く、ベンチャー企業では若い社長は珍しくありません。
なかには、学生が大学在学中に起業した会社も存在します。また、エリートの道を歩んできた一流サラリーマンや全くの異業種から起業する人など、経営者の経歴はさまざまです。
その予測不能な部分がベンチャー特有の面白い経営へとつながっているのかもしれません。
また、日本では誕生していない事業を新たに展開する経営者への注目度は高く、大きな期待が寄せられることもあるようです。

その他に、急成長するから面白い、事業が成功すると面白いほど儲けるなど、個人によって「面白い」と感じるポイントも多種多様と言えるでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

ベンチャー企業で働くメリット・デメリットは?

新しい事業を開拓しているベンチャー企業。よく挙げられるメリットを以下で見ていきましょう。

・経営者との距離が近い
・意見やアイデアを発信しやすい
・ルールや仕組みを変えやすい
・成長するチャンスがある
・多方面で活躍できる
・年収アップが期待できる
・日々の変化が楽しめる
・会社に愛着が持てる
・福利厚生などのリターンが得られる

これらのメリットはほんの一例です。
他にもたくさんのメリットがありますが、メリットと同じようにデメリットとなる一面も持っています。
デメリットと言われているのは以下のような内容です。

・研修や教育制度が整っていない
・自己流になりやすい
・知名度が低い
・信頼が得にくい
・給料が不安定
・失業のリスク
・離職率が高い

面白さに惹かれてベンチャー企業に就職する人も多いですが、福利厚生が整えられていなかったり、担当する業務量が多かったり、企業によっては残業や休日出勤があるなど、少なからずデメリットも存在します。
そのため、入社後にベンチャー企業との相性に不安を抱き、退職するケースも。離職率が高いのもベンチャー企業の特徴の一つと言えるでしょう。

▼関連記事
今知るべき、ベンチャー企業のメリット・デメリット

 

25卒の就活について相談したい

 

面白いベンチャー企業の選び方

革新的なビジネスに挑戦しているベンチャー企業に出会うためには、どのようなことにポイントを置くべきなのでしょうか。
よりよい選択ポイントをいくつか見ていきましょう。

多角的に企業研究を行う

行うべき企業研究は、お客さまは誰なのか、どのような価値提供を行っているのか、どのように収益をアップさせているのか、市場動向はどう変化するのかなどです。
また、実際に働いている人の声を聞くのもよいでしょう。
志望企業の社風をしっかりとリサーチすることも大切な企業研究の一つです。

自身のスキルや興味を反映させる

どんな職種を「面白い」と感じるかどうか、自身の興味を引く業界に目を向けるとよいでしょう。
また、スキルや能力を活かすことができるかどうかも選択ポイントの一つ。入社後に活躍できる環境があることで、仕事の面白さを実感することができます。

企業とのマッチング

就職後に起こるミスマッチは、就活者も企業側もできるだけ避けたいものです。
ベンチャー企業の場合、これまでの実績や事業規模などを把握することが難しいケースも多く見られます。まずは、企業の規模、事業ステージを把握し、自身とのマッチング率をしっかりと見極めることが大切です。

第三者の目線を知る

まだ若いベンチャー企業では、情報が乏しく企業研究が進まない可能性もあります。
自分では情報を集めることが困難だと判断したときには、あらゆる企業に詳しい就職エージェントを活用してみるのも一つの方法です。

エージェントを活用することで、企業研究のみならず自己PRの方法や面接対策など、就活に関するさまざまなサポートを利用することができます。
あと一歩の決断に迷いがある、就職後のミスマッチをできるだけ避けたいといった相談をすることも可能です。

キャリアチケットでは、業界・規模別のベンチャー特性からあなたに合った企業の選び方をご提案することができます。これまで多数のベンチャー企業とやり取りをしてきた就活アドバイザーが、マンツーマンであなたの就活をサポートします。

▼関連記事
大企業?ベンチャー?就活で注意する点と企業の選び方

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。