4月以降の就活の動き方は?選考スケジュールを把握しよう

3月も下旬。就活が本格スタートし、ようやく就活のペースにも慣れてきたころではないでしょうか。
しかし、ペースに慣れてきたとはいえ説明会への参加やESの締め切りが間近に迫り、焦りを感じる就活生も少なくないはずです。
そして今の時期はESの相談を受けることが多いですが、最後にはやはり「就活の進め方」の話が出てきます。そこで今回は、就活を終えた昨年の先輩方の事例から、これからの就活の進み方を予測してみましょう。

本記事の執筆者

箱崎 琢朗(はこざき・たくろう)
IT企業で、採用、処遇(社員評価、組織改正・人事異動)、教育を担当。現在はキャリアカウンセラーとして大学生の就職や進路などの相談(カウンセリング)(年間1,000人以上。7年間で8,000人以上)を実施。キャリアを考える授業やセミナー、ワークショップを行う。授業やセミナー、ワークショップから、モチベーションアップにつながる関わりをしている。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

先輩のデータからこれからの就活の動きを知ろう


昨年、私が相談を受けていた就活の先輩方の各選考スケジュールを見てみると、以下のような傾向が見受けられます。

・ES

3月中旬から4月中旬までがピーク。説明会参加と重なり、かなり忙しい時期!

・面接(グループディスカッション、集団面接、個人面接)

早い人で3月から面接が始まり、5月には「内々定」を通知する企業も。面接回数は3回程度が多いです。

・リクルーター面談

業界や企業によりこの制度を導入しないところもありますが、年々多くなっている印象を受けます。3月の説明会への参加や企業へのエントリー後、リクルーターからの連絡が入ります。リクルーターとの面談は、学生の企業理解をサポートする形から、実質的な選考へと徐々に変化している傾向に。

・内定

5月に面接を行う企業は「6月1日に企業に訪問→そこで内々定を出す」という形が多いです。業界により6月1日からしか面接を行わないところもあります(その間は座談会などを開催)。6月第1週のスケジュール管理が大変。

ここで気をつけてほしいのは、内々定=就活終了ではないということです。大手企業をはじめとして、6月に内々定を出す企業は多いですが、内々定を得ても就活を続けている方が多いです。6月以降も積極的に採用活動を継続する企業がほとんどですので、6月に内定が出なかったからといって落ち込む必要はありません。また、夏採用・通年採用にもチャンスはありますので、焦る必要はありませんが、このようなスケジュール感知っておくことは必要でしょう。

就活は3月の本格的なスタートから実質的には3ヶ月半ほどで決まってしまいます。
この時期は、説明会やESの準備でなかなか時間が取れない状況ではないでしょうか。
締め切りに追われて、志望先選びや自己分析など試行錯誤を重ねる時間的余裕はほとんどなく、肉体的にも精神的にも厳しい日々が続くと思いますが、自身の成長につなげていっていただきたいと思います。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

これから就活を続けるうえで必要なこと


ESの準備、面接対策などはもちろん大切ですが、それ以外に意識してほしいこと、気をつけてほしいことをお伝えしたいと思います。

・スケジュール管理をしっかりと

企業の選考スケジュールは年々加速しています。今日面接を受けて、その日の夜に「明日、面接はいかがでしょうか?」という連絡を受けることもあります。そのなかで、漏れがないようにしっかりとスケジュール管理をしておきたいところです。自分が使いやすいアプリや手帳などを使って、スケジュール管理に慣れてください。

・言語化を意識する

ESも面接もそうですが、アウトプットすることが今まで以上に必要となってきます。それは日常から意識することで、面接本番でも役に立ちます。1日5分でも意識して、「相手に自分の意見をわかりやすく伝える」などのチャレンジをしてみましょう。また、言語化することで自分の考えも整理できます。

・社会のマナー(ルール)に慣れよう

大学の中と社会のマナー(ルール)はかなり違います。しっかり電話に出る、留守番電話を設定する、時間を守る、といった今まではあまり意識しなくてもよかった部分をぜひ意識してください。

・自分の考えや価値観が変わるのを恐れない

志望する企業や業界が、就活を始めたころから変化するのを恐れないでください。当初は志望してなかった企業や業界に入社を決めた人はたくさんいます。それは上手くいかなかったからではなく、それだけ視野が広くなったともいえます。いろいろなことを知って、世界を拡げてください。

ここに挙げたことは、就活に役立つだけではなくこれから社会に出ていく際に、きっとあなたの助けになるものです。満足して就活を終えるだけではなく、就活をとおしての成長も手に入れたいですね!

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。