募集終了

23卒インターンから本選考に繋げる オンラインで学生の心を鷲掴みにするお役立ちセミナー

23卒インターンから本選考に繋げる オンラインで学生の心を鷲掴みにするお役立ちセミナー

22卒の選考解禁からはや2ヶ月。
多くの企業様は22卒採用の真っ只中かと思いますが、
23卒のサマーインターンやイベント設計もすでに考え始めた人事の方々もいらっしゃるのではないでしょうか。

ゴールデンウィーク明けより学生の動きも活発となっており、
一部企業では、23卒のサマーインターンシップ施策を開始するなど採用活動は益々の早期化・長期化傾向を示しています。

早期化する採用活動の中、インターンシップから本選考、そして採用成功につなげる採用戦略について
毎年インターンシップに力を入れ数多くの学生と接触し、本選考と併せて年間100名以上の学生を採用するレバレジーズ、
採用支援システムを展開し学生との関わり方を熟知しているHRクラウド様、
数多くの企業の選考設計をサポートするスタジアム様
とともに解説する共催セミナーを開催いたします。

23卒サマーインターンシップの情報をいち早く収集したい方、インターンシップを活用した採用戦略にご興味のある方は是非ご参加くださいませ。

こんな方におすすめ

「インターンを実施するか迷っている」
「学生を惹き付けるインターンの内容を知りたい」
「インターン参加学生を効率よく本選考に繋げたい」

上記のようなお悩み・疑問を抱える新卒採用担当者の方は是非ご参加ください。

開催概要

開催日時
2021/05/27(木) 11:00〜12:00
募集期間
2021/05/13/(木)~ 2021/05/27/(木)10:00
定員
100名
参加方法
本セミナーはZoomにて視聴いただきます。
参加費
0円
共催
・HRクラウド株式会社
・株式会社スタジアム
注意事項
本セミナーは採用担当者の皆さま、経営層の皆さま向けの内容となっております。
競合他社様や学生様のご参加はご遠慮いただいておりますので、予めご承知おきくださいませ。

本イベントにおいて参加者から取得した個人情報を、本イベントに関するご連絡、諸手続き、当社サービスおよび関連する情報のご案内・ご提供のために利用いたします。その他、主催者が取得した個人情報等の取扱いは、各社のプライバシーポリシーに従って各社が取り扱います。
レバレジーズ株式会社:https://careerticket.jp/info/privacy/
HRクラウド株式会社:https://roots-holdings.com/privacy_policy
株式会社スタジアム:https://stadium.co.jp/policy/privacy
本セミナーに関する
お問い合わせ先
レバレジーズ株式会社
ヒューマンキャピタル事業部
キャリアチケット

Tel:03-4455-9002
Mail:ct_ra@leverages.jp

講師

  • 間山哲規

    企業名:
    レバレジーズ株式会社
    役職(職種):
    ヒューマンキャピタル事業部 事業責任者

    間山哲規

    大学卒業後、業界最大手のSIerにてエンジニアとして就業。 その後、急拡大した法律事務所を事務局長として牽引し、2012年にレバレジーズ中途入社。 全社の経営管理体制の構築をはじめとするコーポレート部門の整備、統括を担当。 また並行してヒューマンキャピタル事業部の事業責任者として、中核となる複数のサービスを統括。

  • 岩本真実

    企業名:
    HRクラウド株式会社
    役職(職種):
    キャリアクラウド事業 事業長

    岩本真実

    大学卒業後、採用支援を行う大手人材会社に入社。丸10年間勤務し、トータルで約 1,000 社以上の採用支援・コンサルに従事。 在職中はマネージャーとして営業チームを率いる傍ら、求人サイトの企画、新卒社員教育・研修担当など、幅広く活躍。 そんな中、新卒採用のミスマッチに問題を感じ、2019年4 月、旧友が代表を務める株式会社 Roots へ入社。 現在は事業企画、営業統括、採用業務など幅広い業務に勤しんでいる。

  • 赤澤峻

    企業名:
    株式会社スタジアム
    役職(職種):
    インタビューメーカー事業部 事業推進担当 

    赤澤峻

    株式会社スタジアム入社後、採用企画パートナー部にて日々実際に採用担当者様と課題の解決に向けてご相談・提案をする。月間80社以上の企業様に対しインタビューメーカー活用についてご案内した経験を活かし、事業推進部へ移動。事業推進部着任後、人事部向けセミナー/交流会を実施する中で得られた、採用担当者様の実感しているリアルな採用課題や施策等の情報をもとに、オンライン選考の運用設計のご案内に注力。今では、企業様に合ったオンライン選考運用設計を月間100社以上担当する。