共同印刷株式会社の新卒採用、就活情報

本社

東京都

業種

  • 印刷
  • 企業情報

事業内容~就職希望企業を理解する~

共同印刷株式会社の事業分野は以下の3つ。出版、印刷事業を軸に、幅広い分野に事業を拡大してきました。

◆情報コミュニケーション部門
これまで培ってきた印刷技術を活かした事業領域で、出版印刷、一般商業印刷、高級美術複製品などをメインに、サービスを展開。取扱品目は、雑誌、電子書籍、ポスター、DMと、同社の技術力が窺えるほど幅広いものになっています。コンテンツの企画・制作、マルチデバイス展開など、幅広いサービスを提供している同社の基幹事業です。

◆情報セキュリティ部門
個人情報を扱う、ビジネスフォーム、データプリント、証券、カードなどの製品を開発する部門。ISO9001、プライバシーマーク、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS/ISO27001)などの認証からも分かるとおり、高レベルな品質保証体制、情報セキュリティ体制が構築されているのが特徴です。

◆生活・産業資材部門
商品パッケージ、化粧品に使われるチューブ、医薬・産業資材を開発している部門です。省資材化・軽量化を図り、安全性や環境に配慮した製品開発を行っています。自社開発のLTP印刷(ラミネートチューブ専用の樹脂活版印刷方式)や一貫した生産体制によって、幅広いニーズに対応しているのも同社ならではの特徴です。

企業紹介~就職希望企業の方向性を知る~

同社グループの経営理念は「印刷事業を核に、生活・文化・情報産業として社会に貢献する」というもの。その実現をより加速させるため、2018年には新しいコーポレートブランド「TOMOWEL (トモウェル)」を誕生させました。
「TOMO」は共同印刷の「共」、「WEL」は「良い・満ちる・親しみ」という意味。「関わる人々と共に良い関係を築きながら、豊かな未来を創りたい」という想いを込めています。

今後、情報系事業においては、出版やプロモーション分野の受注拡大を目指す方針で、販促支援や業務支援の提案を推進していくようです。生活・産業資材系事業では、チューブ事業の拡大を視野に、東南アジア市場の開拓を予定しています。
加えて、AIやIoTを活用した業務の効率化や自社工場への設備投資により、組織力を強化。より広いニーズに応えるための体制作りも、ビジョンの1つとしてあるようです。

組織・風土~新卒入社後をイメージする~

2017年に創業120年を迎えた同社では、次の時代に向けてさらなる成長と挑戦をしていくことをテーマにしています。積極的な事業展開および拡大を行う方針から、社員に求める人物像として掲げているのが「未来を創り出せる人」というもの。現状にとらわれることなく、自ら目標設定し、そこに向かって主体的に動ける人を求めています。
そのような人が働きやすい環境を整えるため、2018年7月には「共同印刷グループ健康経営宣言」を策定。社員とその家族の健康の確保・増進に注力することを改めて発信し、福利厚生にも注力しているのが特徴です。
例えば、育児休業制度は子どもが満2歳になるまで、勤務時間短縮制度は子どもが小学校3年修了時まで取得できるなど、法定を上回る形で制度内容が整備されています。2008年に新設された、育児を理由とする退職者の再雇用制度も同社ならでは。ライフスタイルの変化に対応した福利厚生は長く働く上で大きな魅力と言えるでしょう。
社員のキャリアアップをサポートする体制も万全で、基本の階層別研修に加えて、スキルアップや自己啓発を目的とした幅広い研修を導入しています。中でも社員の利用が多い通信教育制度は、会社推薦の300以上のコースから受講できるのが魅力。修了すれば受講料の半額が還付されるため、制度をうまく活用して新しい知識や技術を身につけている社員も多いようです。

募集要項~応募の基本情報を確認する~

募集職種 営業系職種
仕事内容 営業系職種

・企画営業
情報メディア、情報セキュリティ、生活・産業資材の各分野における企画提案型営業

・制作ディレクター
クリエイティブ、セールスプロモーション分野での制作ディレクター
昇給 年1回(4月)
基本給 2018年4月実績
大卒/216,000円  修了/234,000円
賞与 年2回(7月、12月)
諸手当 通勤手当、家族手当、時間外勤務手当など
勤務時間 9:00~18:00(フレックスタイム制)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(7日)、夏季休暇など年間126日(2017年度実績)
勤務地 東京本社、各工場
待遇・福利厚生・社内制度 育児・介護諸制度、持株会、財形、慶弔見舞金、退職年金、再雇用制度、新幹線通勤補助、制服貸与(無償)、厚生施設(診療所、厚生会館)、総合福利厚生サービスなど
教育制度 研修制度
新入社員研修、新任幹部職員・係長職場管理基本研修、OJTリーダー研修、コーチング研修、ビジネス文書研修、ファシリテーション研修など多数。

自己啓発支援制度
通信教育や社外講習会の費用、業務上必要と会社が認めた資格の取得費用を、一部もしくは全額補填。ビジネス英会話力強化研修の実施など

キャリアコンサルティング制度 階層ごとの研修やキャリアデザインセミナーの実施など

社内検定制度
DTPエキスパート、クロスメディアエキスパート、情報処理技術者など多数。
応募資格 2020年3月卒および2018年3月以降の既卒者
選考プロセス (昨年実績)
エントリーシート
→ 能力・適性テスト
→ 【営業系】グループディスカッション、【技術系・IT系】技術懇談会
→ 面談・面接(複数回)
→ 内々定
※色覚検査を行います(カラー印刷物を扱う業務があるため)

募集職種 IT系職種
仕事内容 IT系職種

・企画、開発
ITサービスメニューを用いた設計企画・提案

・技術開発
電子書籍、クラウド型アプリケーション、タブレット向けアプリケーション、画像認識などのITサービス、ICカード・データプリント向けの基礎・応用開発

・インフラ管理
社内ITインフラに関わるシステムの開発、システム・ITインフラの運用の監視、セキュリティの推進など
昇給 年1回(4月)
基本給 2018年4月実績
大卒/216,000円  修了/234,000円
賞与 年2回(7月、12月)
諸手当 通勤手当、家族手当、時間外勤務手当など
勤務時間 9:00~18:00(フレックスタイム制)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(7日)、夏季休暇など年間126日(2017年度実績)
勤務地 東京本社、各工場
待遇・福利厚生・社内制度 育児・介護諸制度、持株会、財形、慶弔見舞金、退職年金、再雇用制度、新幹線通勤補助、制服貸与(無償)、厚生施設(診療所、厚生会館)、総合福利厚生サービスなど
教育制度 研修制度
新入社員研修、新任幹部職員・係長職場管理基本研修、OJTリーダー研修、コーチング研修、ビジネス文書研修、ファシリテーション研修など多数。

自己啓発支援制度
通信教育や社外講習会の費用、業務上必要と会社が認めた資格の取得費用を、一部もしくは全額補填。ビジネス英会話力強化研修の実施など

キャリアコンサルティング制度 階層ごとの研修やキャリアデザインセミナーの実施など

社内検定制度
DTPエキスパート、クロスメディアエキスパート、情報処理技術者など多数。
応募資格 2020年3月卒および2018年3月以降の既卒者
選考プロセス (昨年実績)
エントリーシート
→ 能力・適性テスト
→ 【営業系】グループディスカッション、【技術系・IT系】技術懇談会
→ 面談・面接(複数回)
→ 内々定
※色覚検査を行います(カラー印刷物を扱う業務があるため)

募集職種 技術系職種
仕事内容 技術系職種

・研究開発
基盤技術開発、各種製品開発、生産システム開発、分析技術分野での研究・研究開発

・製造技術、製造
各工場での製造や工程設計、生産管理および製造技術支援
昇給 年1回(4月)
基本給 2018年4月実績
大卒/216,000円  修了/234,000円
賞与 年2回(7月、12月)
諸手当 通勤手当、家族手当、時間外勤務手当など
勤務時間 研究開発
9:00~18:00(フレックスタイム制)

製造技術・製造
8:00~17:00(交替制有 ※工場により勤務時間、交替制の方法が若干異なります。)
休日休暇 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始(7日)、夏季休暇など年間126日(2017年度実績)
勤務地 東京本社、各工場
待遇・福利厚生・社内制度 育児・介護諸制度、持株会、財形、慶弔見舞金、退職年金、再雇用制度、新幹線通勤補助、制服貸与(無償)、厚生施設(診療所、厚生会館)、総合福利厚生サービスなど
教育制度 研修制度
新入社員研修、新任幹部職員・係長職場管理基本研修、OJTリーダー研修、コーチング研修、ビジネス文書研修、ファシリテーション研修など多数。

自己啓発支援制度
通信教育や社外講習会の費用、業務上必要と会社が認めた資格の取得費用を、一部もしくは全額補填。ビジネス英会話力強化研修の実施など

キャリアコンサルティング制度 階層ごとの研修やキャリアデザインセミナーの実施など

社内検定制度
DTPエキスパート、クロスメディアエキスパート、情報処理技術者など多数。
応募資格 2020年3月卒および2018年3月以降の既卒者
選考プロセス (昨年実績)
エントリーシート
→ 能力・適性テスト
→ 【営業系】グループディスカッション、【技術系・IT系】技術懇談会
→ 面談・面接(複数回)
→ 内々定
※色覚検査を行います(カラー印刷物を扱う業務があるため)

会社概要~就活の基礎情報を把握する~

会社名 共同印刷株式会社
資本金 4,510百万円
従業員数 3013人
売上高 95,076百万円
代表者 藤森 康彰
設立日 1918年12月13日
本社所在地 東京都文京区小石川4丁目14番12号
URL https://www.kyodoprinting.co.jp/
本社電話番号 03−3817−2111
平均年齢 42.8歳
平均年収 5,980千円
上場市場 東証1部
上場年月日 1961年10月1日

※掲載内容は2019年04月現在のものです。