株式会社小田急百貨店の新卒採用、就活情報

本社

東京都

業種

  • ソフトウェア・情報処理サービス
  • 企業情報

事業内容~就職希望企業を理解する~

株式会社小田急百貨店は、東京の新宿と町田、神奈川県の藤沢市に店舗を構え百貨店業を営んでいます。
新宿店(現在の別館ハルク)は1962年(昭和37年)、町田店は1976年(昭和51年)、藤沢店は1985年(昭和60年)にオープンしました。その後、新宿店はフロアごとにリニューアルを重ね、2002年に本館をリニューアルグランドオープン。町田店は2019年に3度目のリニューアルグランドオープンを迎え、顧客のライフスタイルやニーズを捉えた提案を行っています。

同社は単なる小売業を超えた「感動創造企業」を目指し、EC事業といった新たな領域に力を入れ、従来の枠に捉われないチャレンジを続けています。

企業紹介~就職希望企業の方向性を知る~

株式会社小田急百貨店のスローガンとビジョンです。

◆小田急百貨店のスローガン
「つぎのわたしへ、グッドアクセス」
・小田急百貨店は、お客さまに一つ でも多くの“上質と感動”をお届けする、“駅に一番近くて便利・快適な百貨店”を目指します。
・お客さまが小田急百貨店で過ごされるすべての時間を大切に、“上質な”品揃えやサービスを 提供し、お客さまの「より充実した時間」と「より心豊かな生活」のお手伝いをします。
・お客さまの声を大切に、お客さまのご要望にお応えし、期待通りの、さらに期待をこえた“半歩 先の感動”を提供し、お客さまの“次へ”をお手伝いします。

◆小田急百貨店のビジョン
小田急百貨店は、「いつの時代においても『""集客”により街の魅力を高め賑わいの核となる商業施設』を提供できる企業となること」を目指しています。同社は「創造への挑戦」をテーマとして、町田店の大規模リニューアルや藤沢店の運営形態変更、事業運営体制の再構築、新宿西口再開発計画への参画といった施策に取り組んでいるところです。

組織・風土~新卒入社後をイメージする~

◆求められる人物像
株式会社小田急百貨店が求めているのは、自ら考え行動できる「自律型人材」。同社は今後生き残っていくには、ゼロベースで発想し新しい仕組みを考えることが不可欠とし、そのために役割を発揮する自律型の人材を求めています。さらに必要とされるのは、「創造力」「チャレンジ精神」「周りを巻き込む力」の3つの要素。採用においては、自分を成長させ、小田急百貨店とともに挑戦したいという人が歓迎されます。

◆教育制度について
入社後はまず、社会人のマナーや百貨店人としての基本を学ぶ受入研修(5日間)があり、その後は売場運営研修、コンサルティングセールス研修、お得意様外商実習、振り返り研修が行われる流れです。
同社の研修の種類は、職種に関わらず階層ごとに必要な知識を学ぶ「階層別研修」、部署や職種にごとに行われる「業務特性別研修」、意欲ある社員を外部研修に派遣する「キャリア開発研修(公募型研修)」の3つ。
ほかに、自己啓発援助金制度として、通信教育や社外検定、社外セミナーなどのメニューを利用できます。

募集要項~応募の基本情報を確認する~

募集職種 総合職
求める人物像 ”自律型人材”
自ら考え、判断し、行動できる人
昇給 年1回(3月)
基本給 大卒 207,000円
賞与 年2回(7月、12月)

※2017年度実績:年間2.5ヶ月
諸手当 交通費(全額支給)、シフト手当、世帯手当
勤務時間 9:45~20:45の間の実働7時間30分
※年に数日間21時閉店あり
※店舗により一部異なります
休日休暇 年間休日114日(有休除く)
平均1ヶ月の休日9.5日
※誕生日休日、連続休日(半期に1回10連休取得可能)あり
勤務地 新宿店・町田店・藤沢店・その他一部サテライト店舗
待遇・福利厚生・社内制度 買物割引あり、カフェテリアプランあり、社員食堂あり、ベネフィットステーション(福利厚生パッケージ)
教育制度 各種研修制度、自己啓発支援制度あり
応募資格 全学部・全学科
選考プロセス エントリーシート提出

会社説明会

一次選考(グループディスカッション)

二次選考(集団面接)
(WEBテストあり)

人事担当者と面談(個人面談)
※面談は選考ではございません

最終選考(集団面接)

内定
お問い合わせ 〒160-8001
新宿区西新宿1-1-3
人事部 教育・採用担当
03-3344-3704

会社概要~就活の基礎情報を把握する~

会社名 株式会社小田急百貨店
本社所在地 東京都新宿区西新宿1丁目1番3号
URL http://www.odakyu-dept.co.jp

※掲載内容は2020年02月現在のものです。