住友商事マシネックス株式会社の新卒採用、就活情報
本社
東京都
業種
住友商事マシネックス株式会社は、機械・電機・情報通信・建築設備の4分野を中心に展開し、以下の事業活動に注力しています。
・機電インフラ
国内外の基幹産業の製造現場をメインにサポートを行っている事業部です。
鋼鉄・非鉄金属業界や輸送機・自動車業界、化学業界、食品機械、医薬・化粧品設備などの基幹産業にて、現場のニーズを反映させた最新技術を提供しています。
・産機システム
海外を拠点に、グローバルリレーション・ネットワークという方法にて設備や商品、サービスの提供を行っています。
主な基幹産業は、産業機械業界や半導体・電子材業界、自動車業界、化学業界、モーター・各種減速機業界、海外進出サポート、輸出サポートなどです。
・設備システム
空調や給排水衛生設備や電気設備、昇降機・機械式駐車場設備といった、さまざまな基幹設備機器を取り扱っている事業部です。
上記の他に、国内外からICTインフラやソリューションを提供するサポートの提案や、再生可能なエネルギーシステムの活用など、独自のサービス展開を図っています。
住友商事マシネックス株式会社では、機電総合商社のトップを目指すべく、以下の経営理念と行動指針を掲げています。
◆経営理念
・健全な事業活動を通じて豊かさと夢を実現する。
・人間尊重を基本とし、信用を重んじ確実を旨とする。
・活力に溢れ、革新を生み出す企業風土を醸成する。
◆行動指針
私たちは住友の事業精神のもと、誠実に行動する企業です。法と規則を守り、高潔な倫理を保持します。
透明性を最大限に尊重し情報開示を積極的におこないます。また、地球環境の保全に十分に配慮し社会貢献を果たしていきます。私たちは情熱を持って実行します。
「商社は人が財産」という思考を大切にしているのが住友商事マシネックス株式会社の特徴です。同社では人材育成を重視し、以下のようなさまざまな研修を実施しています。
・社会人として必要な心構えの基本を学べる「内定者通信教育」
・商社勤務で必要な最低限の基礎知識が身につけられる「プラットホーム研修」
・自身のCADを実現させるための「自己研鑽研修」
・組織マネジメントや行動改革に関する知識を習得できる「階層別研修」
・グローバル化に対応できる力を身につけられる「語学研修」
その他にも、新入社員集合研修や指導員制度、OJTリーダー制度、海外トレーニー制度など、さまざまな研修制度により、知識とスキル向上を目指すことが可能です。
募集職種 | 総合職 エリア総合職 |
昇給 | 年1回(4月) |
基本給 | (大卒) ・東京本社 総合職:213,000円 エリア総合職:198,000円 ・その他地域 総合職:205,000円 エリア総合職:190,000円 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
諸手当 | 地域手当8,000円(東京)、通勤手当(全額)、時間外勤務手当ほか |
勤務時間 | 9:15~17:30(実働7時間15分) ※一部地域は9:00~17:15 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(20日)、リフレッシュ休暇、育児休暇、介護休暇 ほか |
勤務地 | 東京、名古屋、大阪、神戸、広島、高松、鹿島、新居浜、 海外派遣先(上海、広州、バンコク、ジャカルタ、デトロイトなど) |
待遇・福利厚生・社内制度 | ■育児支援 ・産前産後休暇 ・育児休業制度 ・育児短時間勤務制度 ■介護支援 ・介護休業制度 ・介護短時間勤務制度 ・介護時差勤務制度 ■ヘルスサポート 定期健康診断、人間ドック ストレスチェック、産業医による健康相談 カウンセリングセンターほか ■自己啓発 自己啓発援助、公的資格取得援助 ほか ■資産形成 財形貯蓄、企業年金基金制度、企業型確定拠出年金、退職金制度ほか ■住宅 ・地方出身者社宅貸与制度 ・転勤者社宅貸与制度ほか ※一部規定あり ■保養所・その他サービス ・グルメ、レジャー、スポーツ施設等優待 ・各種会員制リゾートホテル(東急ホテルズ、藤田観光 ほか) |
教育制度 | ・内定者通信教育 ・新入社員集合研修 ・指導員制度 ・プラットホーム研修 ・自己研鑽研修 ・OJTリーダー制度 ・階層別研修 ・語学研修 ・海外トレーニー制度 |
選考プロセス | STEP1.エントリー STEP2.会社説明会 STEP3.適性検査 STEP4.面接(複数回) STEP5.内定 |
会社名 | 住友商事マシネックス株式会社 |
本社所在地 | 東京都千代田区一ツ橋1丁目2番2号 |
URL | http://www.smx.co.jp/ |
※掲載内容は2020年02月現在のものです。