大日本印刷株式会社の新卒採用、就活情報
本社
東京都
業種
                                大日本印刷は、情報コミュニケーション、生活・産業、エレクトロニクスなどの部門に別れています。それぞれの部門において、現代に生きる私たちにとって、なくてはならない製品やシステムなどの研究や開発を日々行っています。よく知るものでは、出版や印刷関係、情報セキュリティ、ペットボトルをはじめとしたパッケージ類、環境配慮製品などがあります。また、企業の気候変動の取り組みにより、CDPの最高の評価である「Aリスト」に認定されています。大日本印刷は、社会に貢献し、社会に信頼してもらえるような企業作りを目指しています。 
社会に暮らす人々に、必要なサービスや商品、仕組みを提供していくことを目標に掲げています。
                            
                                ■企業理念
DNPグループは、人と社会をつなぎ、新しい価値を提供する。
DNPグループは:
「人」のニーズをかたちにして「社会」に提供します。
「社会」のニーズをかたちにして「人」に提供します。
■ビジョン
P&Iイノベーションにより、4つの成長領域を軸に事業を拡げていく。
・P&Iイノベーション
「P&I(Printing & Information)」というDNPの強みを生かし、多くのパートナーの皆さまとともに、 今までにない新しい価値を創造することを「P&Iイノベーション」と呼んでいます。
・4つの成長領域
「知とコミュニケーション」:高度情報化社会において、価値ある情報を、安心・安全に、最適なかたちで伝えることで暮らしを支え、文化を育む分野。
「食とヘルスケア」:高齢化社会の中で、安全で質の高い生活や、生涯にわたる健康維持を目指す分野。
「住まいとモビリティ」:生活者の価値観の多様化によるパーソナル空間への要望の高まりに対して、より高い快適性の実現を目指す分野。
「環境とエネルギー」:経済的な成長と環境保全の両立を実現するために、低環境負荷社会の実現を目指す分野。
                            
大日本印刷は、出版・印刷や、エレクトロニクス、電子デバイス、清涼飲料などの分野で幅広く事業を展開している企業です。大日本印刷は、研修制度や人事制度、キャリアアップ支援制度、福利厚生などの社内制度が充実しています。新入社員導入研修だけではなく、ステップアップセミナーや幹部研修など、社員全員のキャリアアップを支援しています。社内留学制度や自己申告制度といった、自分からキャリアアップを目指す人を応援する制度も完備。ワーク・ライフ・バランス支援制度では、勤務時間や休暇、育児や介護、再雇用など、個人の生活の質を向上させる取り組みが実施されています。
| 会社名 | 大日本印刷株式会社 | 
| 資本金 | 114,464百万円 | 
| 従業員数 | 38336人 | 
| 売上高 | 1,412,251百万円 | 
| 代表者 | 北島 義斉 | 
| 設立日 | 1894年1月19日 | 
| 本社所在地 | 東京都新宿区市谷加賀町1丁目1番1号 | 
| URL | http://www.dnp.co.jp/ | 
| 本社電話番号 | 03−3266−2111 | 
| 平均年齢 | 41.6歳 | 
| 平均年収 | 7,120千円 | 
| 上場市場 | 東証1部 | 
| 上場年月日 | 1949年5月1日 | 
※掲載内容は2019年04月現在のものです。
スマホで簡単! 就活サポートのプロに相談してみる