株式会社日能研の新卒採用、就活情報
本社
神奈川県
業種
株式会社日能研は、全国に152の教室を開校している学習塾です。中高一貫教育を目指す小学1年生から6年生までの子どもたちの受験をサポートしています。6年間でそれぞれの学年に合った学習ステージを展開。学びと出会い、親しみ、学び方を広げて、考え方を深め、6年生後期では鍛えるステージへと進みます。合格を目指して学べる豊かな環境があるのが同社の魅力です。
独自の学習スタイルとして、1年~3年では「低学年の学び」を、4年~6年前期に「系統学習」、6年後期に「合格力育成」という3段階の時期に分けて学び方を提案。子どもたちの学びたいという気持ちを大切に、保護者の方とも真摯に向き合い、みんなで共に歩んでいくスタイルを構築しています。
株式会社日能研では、以下のようなスタッフがそれぞれの専門性を発揮してサポートしています。
・子どもたちの学習アドバイザーとしてサポートに徹している「教室スタッフ」
・子どもたちの学び方に合った方法を提案する「教務スタッフ」
・子どもたちのみならず保護者の方にも安心、信頼してもらえるような環境づくりに注力している「本部スタッフ」
・オリジナルの教材づくりを担う「研究開発スタッフ」
同社では、日々の体験を通して学び成長しながらキャリアを構築していくことが可能です。自分自身の力で成長する姿を通して子どもたちの学習環境を形作っています。そのために実施しているのは以下のような研修です。
・新入社員研修
・社内資格研修(学習アドバイザー研修)
・応募型研修
・その他スキルアップ研修
募集職種 | 総合職 |
仕事内容 | ・学習スタッフ(教室運営スタッフ) (教室運営、子ども・保護者との学習相談・受験相談、保護者会、体験学習プログラム運営、等) ・モデレーター(教務スタッフ) (集団対話型授業を中心とした子どもへの学習指導、子ども・保護者との学習相談・受験相談、保護者会、体験学習プログラム開発、等) ・研究開発スタッフ (教材・テスト開発、評価法・学習理論研究等) ・本部スタッフ (総務、広報等) |
昇給 | 年1回(4月) |
基本給 | 大学卒 :225,000円(住宅手当25,000円含む/2018年度4月実績) 大学院卒:242,800円(住宅手当25,000円含む/2018年度4月実績) |
賞与 | 年4回(3月・6月・9月・12月) |
諸手当 | 超過勤務手当、住宅手当、家族手当、通勤交通費支給 |
勤務時間 | 実働1日7時間を目安とするフレックスタイム制 [標準勤務時間] 13:00~21:00 8:00~16:00(土日及び講習、イベント時) 入試期間等、業務都合による変則勤務時間あり |
休日休暇 | 月休5~8日(毎月23日間を出勤日とする) 教室休校日(GW、お盆、年始) 有給休暇(初年度10日、最高20日) リフレッシュ休暇(勤続1年経過後連続6日間、定休日などの組み合わせにより最長連続10日間) 慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇 |
勤務地 | [東京都](21教室) 渋谷、目黒、経堂、成城学園前、高田馬場、吉祥寺、国分寺、西日暮里、錦糸町、お茶の水、豊洲、勝どき、深川[門前仲町駅]、千住[北千住駅]、青戸[青砥駅]、竹ノ塚、赤羽、練馬、上石神井、ひばりが丘[ひばりヶ丘駅]、町田 [神奈川県](20教室) 横浜、菊名、センター南、鶴見、本厚木、二俣川、中央林間、中山、相模原、茅ヶ崎、藤沢、湘南台、大船、上大岡、金沢文庫、横須賀中央、戸塚、東戸塚、港南台、小田原 [千葉県](9教室) 千葉、津田沼、西船橋、本八幡、浦安、新浦安、海浜幕張、柏、松戸 [茨城県](1教室) 取手 [北海道](1教室) 札幌 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 制度/健康診断、永年勤続表彰制度、退職金制度、慶弔・災害・傷病見舞金制度、財形貯蓄制度など 施設/保養所(修善寺等)、社宅(横浜) その他/カウンセラー常駐、図書貸出、DVD貸出、各種職員割引など 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険 |
応募資格 | 全学部全学科 2021年春に大学・大学院を修了予定の方 |
選考プロセス | ・会社説明会 ・グループディスカッション ・先輩スタッフとの面談、適性筆記検査、最終面接、内定 |
お問い合わせ | 日能研 採用チーム 鈴木・國澤 電話:045-475-0519(受付 11:00~20:00) |
会社名 | 株式会社日能研 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市港北区新横浜2丁目13番12号 |
URL | http://www.nichinoken.co.jp/ |
※掲載内容は2020年02月現在のものです。