このページのまとめ
- 企業は逆質問で学生の意欲を確かめている
- 逆質問を通して志望度の高さや企業とのマッチ度を伝えよう
- 待遇や休みだけを聞くと評価が下がるかもしれない
- クローズドクエスチョンは会話が広がらずもったいない
- 集団面接では他の人の話を聞く態度も評価される
逆質問とは、面接の最後に「当社について何か質問はありますか?」と企業から学生に向かってされる質問のこと。
集団面接も個人面接と同様に逆質問の機会がありますが、どのような質問が面接官の印象に残るのでしょうか。
逆質問をする企業の意図と、意欲が伝わる質問の仕方を押さえて、集団面接を突破しましょう!
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
集団面接で逆質問をされる理由は何?
個人面接、集団面接にかかわらず、企業の逆質問には主に次のような意図があります。
・自社の魅力を伝えたい
・自社との相性を確かめたい
・コミュニケーション能力を確かめたい
・意欲があるか知りたい
逆質問には、自社について説明して学生の入社意欲を高めたり、疑問点を解消することでミスマッチを防いだり、といった意味合いがあります。
ほかには、質問をまとめる力や自然な会話力があるかもチェックされるポイント。集団面接では、質問内容や話し方が他の学生と比較されているかもしれません。
逆質問がないと「うちに興味はないのかな?」と判断されかねないので、入社意欲を伝えるためにも質問は事前に用意するべき。
質問がない学生と積極的に質問する学生では、やはり後者の方が熱意があると思われるでしょう。逆質問は「企業に興味関心がある」とアピールするチャンスなので、もし聞かれたらぜひ質問するようにしてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
集団面接ではこの逆質問がおすすめ!
集団面接でおすすめの逆質問をまとめてみました。何を聞いたら良いか迷っている方は、目を通してみてください。
志望度の高さをアピールできる逆質問
「今後の事業展開について教えてください」
「入社までに勉強した方が良いことはありますか」
「○○部署を希望しているのですが、1日の流れを教えてください」
「内定をいただけた場合、勉強しておいた方が良いことは何ですか」
「入社することになった場合、これは覚悟するべきということはありますか」
関心の高さをアピールできる逆質問
「御社で活躍している人の共通点は何ですか」
「女性の活躍に関してどのような取り組みをされていますか」
「○○様(面接官)から見た御社の魅力ややりがいは何ですか」
「○○職に求められるのはどのような能力でしょうか」
「御社の評価制度はどうなっていますか」
企業とのマッチ度をアピールできる逆質問
「御社の○○という事業に興味があるのですが、関わるチャンスはありますか」
「御社で私の○○という能力(資格)を活かすことはできますか」
このほかにも、自分が知りたいと思うことがあれば聞いてみましょう。前向きで積極的な姿勢が感じられる質問であれば、どんなことでも構いません。
すでに説明された内容や資料で知った内容に触れて、「○○について詳しく知りたいのですが…」という質問をしてもOK。
質問内容は具体的であるほど相手も答えやすいので、事前に企業研究をしておくことが前提です。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
集団面接の逆質問で避けたいポイント
逆質問では自分が知りたいことを素直に尋ねれば良いですが、実際は面接官にとってあまり印象の良くない質問というのも存在します。
ここでは避けるべポイントについてまとめたので、これだけ覚えておきましょう。
待遇や休みについてだけ質問する
残業の有無や休みの取りやすさだけを質問すると、「仕事そのものに関心がないのでは?」と思われるかもしれません。
「長期休暇は自由にとれますか?」といった自分の都合を優先するような質問は避けた方が良いでしょう。
調べればわかることを質問する
企業のWebサイトや配布された資料を見れば分かる質問は避けましょう。分かりきったことを尋ねると、「企業研究不足=入社意欲が低い」と判断されて、かえってマイナス印象になってしまいます。
すでに知っていることについて詳しく聞きたい場合は、「Webサイトには○○と書いてありましたが~」と前置きしてから質問しましょう。
はい・いいえで答えられる質問をする
はい・いいえで答えられる質問は「クローズドクエスチョン」といって、話が展開せずにせっかくのコミュニケーションの機会を逃してしまいます。
例えば、「仕事は大変ですか?」と質問すると「そうですね」で会話が終わってしまい、それ以上の話が聞けません。そんな時は、「仕事のどんなところを大変だと感じますか?また、それを乗り切るために何をしていますか」という風に、より具体的な聞き方をすると相手の話を引き出せます。
1つの質問しか用意していない
集団面接では複数の学生が逆質問をするため、質問が1つだとほかの学生が同じ質問をした時に聞くことがなくなってしまいます。
企業研究をすれば何か気になる部分、詳しく知りたい部分が出てくるはずなので、最低でも2~3個の質問を用意しておくと良いでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
集団面接で逆質問以外に気をつけること
集団面接には個人面接とはまた違ったマナーや評価基準があります。どんなことに気をつけたら良いのか確認していきましょう。
他の学生の話を聞く
他の学生が話している時、自分の回答を考えるのに必死で何も聞いていないということはありませんか?
実は集団面接では、他人の話を聞く態度も評価の対象となっていることがあります。時には「○○さんの回答についてどう思われましたか?」と意見を求められることもあるので、面接中は話している人の方に集中しましょう。
短時間で効果的にアピールする
集団面接は人数が多い分、1人が発言できる時間が短くなります。1人だけ長々話すと、「周りのことを考えていない自己中心的な人」と思われるので要注意。
要点を押さえて簡潔に話し、発言時間は短くても面接官の印象に残れるようにしましょう。
集団の中でも落ち着いて発言する
「前の人もサークル活動について話している…」という風に、集団面接では他の学生が自分が用意したのと似た題材で回答する状況が多々あります。そんな事態が起こると、「話がかぶってはいけない」と焦る人がいますが、種類は似ていても他人と全く同じ経験はないので大丈夫。サークル活動やアルバイトといった題材は同じでも、エピソードの詳細は1人ひとり異なります。
他の学生の回答に惑わされることなく、自信を持って回答しましょう。
逆質問やその他の面接対策に不安がある人は、新卒支援のキャリアチケットに頼ってみませんか?
キャリアチケットでは、あなた専任のアドバイザーが人事目線の書類・面接対策で内定までをサポートします。
当サービスで扱うのは実際に取材した企業の求人に限られるので、応募前に詳しい仕事内容や職場の雰囲気が分かるのがメリット。
カウンセリングでご希望や適性を判断した上で求人をご提案し、あなたに合った仕事を見つけるお手伝いをいたします!
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら