最終面接、受かる人と落ちる人の差って何?合否を分けるポイントとは

就活生の中には、「せっかく最終面接までこぎつけたのに、お祈りメールをもらってしまった……」という方もいるのではないでしょうか? 「最終面接まで行けばほとんど受かる!」といううわさを聞いたことがあるかもしれませんが、最後の最後で落ちてしまう可能性は十分にあるので対策が必要です。今回は、そんな最終面接の合否を分けるポイントについてお伝えします。

【学生からの相談】
内定がありません。最終面接までは進むのですが、いつも落ちてしまいます。周りの友人は内定を持っている子ばかりで正直焦っています。受かる人と落ちる人の差は何でしょうか?
 
【公式YouTube『就活トーク』にて動画公開中!】
キャリアチケット公式YouTube『就活トーク』では、就活ノウハウ動画を公開中! 下記の動画で本記事の内容を紹介していますので、記事と合わせてぜひチェックしてみてください!
 

 

25卒の就活について相談したい

 

最終面接で合否を分けるポイントとは?


最終面接の明暗を分けるのは、ずばり「覚悟があるかどうか」です。

最終面接手前までの選考で、基本的には「うちの会社で活躍できそうか」という学生の能力面をジャッジは完了しています。そのため最終面接では、その学生が「会社の価値感に合っているか」「入社して幸せに働いてくれそうか」を判断する会社が多いです。「覚悟」というとすごいことを求められているように感じる方もいると思いますが、これらを総合的に見て、面接官は「入社する覚悟ができているし、内定を出そう」と考えるのです。

25卒の就活について相談したい

 

覚悟はどう伝えれば良い?


就活生の多くは、「入社する覚悟を持って面接に臨んでいるつもりだ」と思うかもしれません。では、「覚悟」というのは、面接官にどう伝えれば良いのでしょうか。次の3つのポイントを押さえておきましょう。
 

①その会社の理念や風土に共感していることを伝える


その会社はどんな経営方針なのか、どんな理念や文化があるか、そしてそれらのどのような点に共感しているのか、ということを言語化して伝えましょう。

例えば、ただ「御社の理念に共感しています」と話すのではなく、それまでの面接で話したエピソードや根拠を示すと、「会社の価値観に合いそうだな」と判断されます。
 
適切な伝え方は?
 NG例 
御社の「顧客第一」という理念をサイトで拝見しました。私もアルバイトでの経験から顧客第一の重要性を感じていたため、強く共感しました。

 OK例 
御社の「顧客第一」という理念について、もともとアルバイト経験から共感していました。ですが1次面接で面接いただいた◯◯さんに伺ったところ、理念の実現に向けたより深いお話を伺うことができ、一層強く共感しました。


②入社後をリアルに思い描いていることを伝える


自分は入社後にどんな事業や業務で会社に貢献できそうか、選考を通して出会った誰と一緒に働きたいかなど、入社後の姿を具体的に伝えられるようにしましょう。

その際、自分の経験と入社後の業務をひも付けられていると、「入社後のイメージができている」「会社で成果を出そうとする意思がある」と評価されます。
 
適切な伝え方は?
 NG例 
私は大学時代に飲食店でアルバイトをしておりました。お客様と関わることが得意なので
御社の営業職として活躍していきたいです。

 OK例 
私は大学時代に飲食店でアルバイトをしておりました。お客様がメニューに迷っていたときは、みずからお客様に好みや気分をお伺いしておすすめのメニューを提案し、満足していただけたことが多くありました。
お客様のニーズをくみ取り最適な提案をすることが求められる御社の営業職で、この経験を生かして活躍していきたいと考えております。


③その会社を起点にキャリアを描いている


自分の理想の将来像を言語化し、それを実現するためのスキルや経験が会社で得られるということを伝えましょう。「入社後もその理想を実現するために仕事に励んでくれそう」「会社の環境にマッチしている」と判断されます。
 
適切な伝え方は?
 NG例 
御社は毎年売上を伸ばし成長しており、私も会社の成長に合わせて自分自身を成長させたいと考えております。

 OK例 
私は仕事を通して自己成長し、20代でチームを引っ張る立場になりたいと考えております。御社が毎年売上を伸ばしているのは、年次関係なくリーダーに抜擢したり、異動を申請できたり、若手に任せる文化があることや、さまざまな業務に挑戦できる環境があるからだと知りました。御社のような環境であれば、自分の理想の将来像をかなえられると考えております。

伝え方の例に挙げたように、面接で「覚悟」を伝えるためには、その企業のことを深く知る必要があります。そのため、業界研究や企業研究、選考中に「良いな」と思ったポイントはすべて記録しておきましょう。会社を深く知ることでより「自分に合っている」という納得感も得られ、入社後の後悔も防ぐことができます。

そして、面接前には、ぜひ次の5つの項目について具体的に伝えられるように準備しておいてください。きちんと言語化しておき、最終面接での受け答えに活かしていきましょう。
 

この記事を書いたキャリアアドバイザー

藤岡 亜里沙(ふじおか・ありさ)

大学時代は、起業を目指す学生向けビジネスコンテストの運営、体育会の広報として各部活の活躍を学内外に発信する活動を行う。卒業後はレバレジーズへ入社。キャリアチケットのアドバイザーとして、主に関西圏の学生の就活サポートしている。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。