このページのまとめ
- 入室の際はドアを3回ノックし、面接官に促されてから着席しよう
- 面接中は姿勢を正して座り、ハキハキと明るい声で話そう
- 退室時は面接のお礼を言い、ドアの前で再度お辞儀をする
- 集団面接では、他の学生の話を聞く態度も見られている
- 退室後も建物を出るまでは油断せずに行動する
面接では質疑応答だけではなく、身だしなみや立ち居振る舞いなどのマナーがチェックされています。マナーが悪いとそれだけで印象が悪くなり、不合格になることもあるでしょう。
一方で正しいマナーを身につければ、自分に自信がつき、面接で結果を出せるかもしれません。
今回は面接マナーの基本である、入室・退室時の流れを詳しく解説。コラムを読めば、面接で恥をかかない基本の作法が身につきます!
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
入室時の流れ
入室時の対応はその人の第一印象を決めるものです。その後の面接をスムーズに進めるためにも、正しい流れを把握しましょう。
ドアを3回ノックする
ドアを3回ノックし、「どうぞ」「お入りください」と声をかけられたら、扉を開けて部屋に入りましょう。ドアがない場合は「失礼いたします」と言ってから入室するようにしてください。
部屋に入ったらドアを閉める
ドアを閉める時は後ろ手にならないように、ドアの方を向いて閉めましょう。
面接官に向かってお辞儀をする
ドアを閉めたら、面接官に向かってお辞儀をしましょう。この時のお辞儀の角度は30度ほどが目安。「よろしくお願いいたします」と一言添えてもOKです。
面接官に促されてから着席する
椅子の横に立ち、面接官に「どうぞ」と促されたら「失礼いたします」と言い、浅くお辞儀をしてから着席します。会議室などで椅子が複数ある場合は、出入り口に近い下座の席に座りましょう。この時、鞄は椅子の横に置き、コートはたたんでカバンの上にのせます。
以上が入室の基本的な流れですが、着席前に大学名と氏名を求められるなど、面接によって流れが変わることがあります。基本的なマナーを押さえたら、面接ごとに臨機応変な対応をするようにしてください。
▼関連記事
面接室への正しい入り方って?就活に役立つマナー
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
退室時の流れ
退室時の基本の流れは以下のとおりです。
椅子から立ち上がる
面接が終わったら椅子から立ち上がり、「本日はありがとうございました」と挨拶してから、45度の深いお辞儀をしましょう。
その後にカバンやコートを持ってドアの方に向かいます。
ドアの前でお辞儀をして退室
ドアの前で面接官の方を向き直り、「失礼いたします」と言って再びお辞儀をします。お辞儀の後、最後に一度面接官と目を合わせると好印象です。ドアは後ろ手にならないように静かに閉めましょう。
入室・退室の流れが不安な方は、自宅で何度も練習すると良いでしょう。入室のマナーが身についていると、「しっかりした学生だ」という評価になり、その後の面接もスムーズに進みます。
退室時も、入室の時と同様丁寧に対応することで、最後に良い印象が残せるはずです。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
面接中のマナーにも気をつけよう
ここでは面接が始まってからのマナーについてご紹介します。以下の点に気をつけることで、面接中の印象がぐっと良くなるでしょう。
面接中の姿勢
男性は両膝を軽く開いて座り、手は握りこぶしにして膝の上にのせましょう。女性は膝をそろえて座り、膝の上で手を重ねます。
猫背は自信がない印象になるため、男女ともに背もたれは使わず、背筋をピンと伸ばして着席してください。最初は姿勢がよくてもだんだん崩れてくる人が多いので、就活中は普段から姿勢に気をつけましょう。
適度なアイコンタクト
面接中は適度なアイコンタクトを意識しましょう。「目は心の窓」というように、目を合わせることで自分の意思が伝わりやすくなります。
とはいえ面接官を凝視し続けると、相手も居心地が悪くなってしまうので、眉や鼻、口など、目以外の部分を見ている時間もつくりましょう。
ハキハキとした話し方
面接では普段以上にはきはきと、相手が聞き取りやすい声で話すことを意識してください。せっかく良いことを言っても、自信がない話し方では相手の心に響きません。
「そうですねー」「だったのでー」という語尾を伸ばす話し方は、子供っぽい印象を与えます。緊張すると早口になってしまう人は、ゆっくり話すことを意識しましょう。
▼関連記事
面接のコツが掴めない…やるべき準備や対策は?
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
集団面接の入室・退室のやり方
集団面接であっても、基本的な入室・退室の流れは個人面接の場合と変わりません。
ドアに近い先頭の人がノックをして入室したら、その後に続いて2人目、3人目と部屋に入っていきましょう。この時ドアは開けっ放しにするか、ドアノブを後ろの人に回していきます。入室時の「失礼いたします」という挨拶は、全員がするので忘れないようにしてください。
入室したら、先頭の人は部屋の一番奥にある椅子まで進み、全員が揃うまで椅子の横に立って待ちましょう。全員が揃ったら面接官から「お座りください」と声をかけられるので、合図を受けてから着席します。
面接が終わったら椅子から立ち上がってお礼を言い、今度は最後に入室した人から退室していくのが流れです。退室時は全員がそれぞれドアの前でお辞儀をし、最後に出た人がドアを閉めます。
集団面接では「聞く」姿勢が見られている
集団面接では他の学生の話を聞く態度も見られています。人が話している時は、その人の方を見たり、軽くうなずいたりして、真剣に話を聞きましょう。
また、回答時間は長くても1分程度にとどめ、ほかの学生が話す時間が減らないように配慮します。集団面接では、協調性や他人に配慮する姿勢も評価されていると考えましょう。
▼関連記事
個人面接とはここが違う!集団面接で注意すべきマナーとは
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
こんなところにも気を配ろう
このほかに、面接では以下のような点に気をつけてください。
防寒具は建物に入る前に脱ぐ
コートやマフラー、手袋といった防寒具は、建物に入る前に脱ぎます。コートは裏面が表になるように二つ折りにし、腕にかけて運びましょう。面接中に鞄の上に置く時は、三つ折か四つ折にしてさらにコンパクトにします。
すれ違う社員に挨拶する
社内で社員にすれ違った時は、会釈して「こんにちは」と挨拶しましょう。ただし、「おつかれさまです」「ご苦労さまです」は社内の人同士で使う言葉なので、使わないようにしてください。
待機中の態度に気をつける
面接前に待機時間がある場合、スマホをいじったりほかの就活生とおしゃべりしたりするのは避けます。会社に入った後は、どこで誰に見られているかわかりません。待機中も背筋を伸ばして椅子に座り、緊張感をもって過ごしましょう。
退室後の態度に気をつける
退室後はつい油断して携帯をいじったり、ネクタイをゆるめたりしてしまいます。しかし面接は会社の外に出るまで続いていると考え、建物を出るまで気をゆるめてはいけません。
建物を出てからも、近くの喫煙所でタバコを吸うなどの行為は避けた方が良いでしょう。
就活マナーに不安がある、選考対策のやり方がわからないという方は、新卒支援のキャリアチケットにご相談ください。キャリアチケットでは専任のアドバイザーがカウンセリングを行い、あなたの希望や適性に合った求人をご提案。応募先が決まったら、応募書類の添削や模擬面接といった手厚い指導を行い、内定までを全面的にバックアップいたします。
アドバイザーとはチャットツールを使っていつでもやり取りができるため、「就活の進め方がわからない」という方も安心です。
サービスのご利用はすべて無料ですので、一度アドバイザーと話をしてみませんか?
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら