エントリーシートは手書きが良いの?パソコンとの比較や評価ポイントを解説

このページのまとめ

  • エントリーシートで手書きが求められるのは、熱意や人柄が伝わりやすいから
  • 手書きのエントリーシートでは、誤字脱字をせず丁寧に書くのがポイント
  • エントリーシートを手書きにする場合、修正テープは使用できないので注意する

エントリーシートは手書きが良いの?パソコンとの比較や評価ポイントを解説のイメージ

エントリーシートを作成する際、「手書きが良い?パソコンでも良い?」と悩む就活生も多いでしょう。近年はパソコンでの作成を求める企業も増えており、指定がない場合は悩むところです。

この記事では、手書きのエントリーシートが求められる理由や、提出のメリットを解説します。パソコンで作成するメリットもご紹介しているので、それぞれのメリットを考えて、手書きにするかパソコンで作るかを決めましょう。

エントリーシートについて詳しく知りたい方は、「エントリーシートの書き方は?基本のマナーから選考突破のポイントがすべてわかる!」も参考にしてください。

ESの書き方について相談したい

   
目 次

エントリーシートを手書きで求められるのはなぜ?理由を解説

企業が手書きのエントリーシートを求めるのは、手書きから志望度や熱意が分かるからです。ここでは、なぜ手書きが好まれるのか、その理由を詳しく解説します。

学生の志望度が分かるから

手書きのエントリーシートからは、文字の書き方で熱意や意欲が分かります。丁寧なエントリーシートを書いている人ほど、企業への志望度も高いと判断できるでしょう。

手書きの場合、パソコンとは異なり一人ひとりの文字は違います。丁寧に書いている人は、好印象を与えようとしている就活生です。

一方で、文字が汚かったり誤字脱字が多かったりする場合は、てきとうに書いていると判断される可能性が高いです。志望度が低いように思え、採用担当者からの評価は下がってしまうでしょう。

志望度の高い人を集められるから

志望度の高い学生を集めるためにも、手書きのエントリーシートが使われます。パソコンとは違い、手書きは作成に時間がかかるためです。

手書きのエントリーシートは、使い回しができず企業ごとに作成する必要があります。一方で、パソコンで作成したエントリーシートは使い回しができる部分もあり、手書きよりも効率的に作成することが可能です。志望度が低い企業でも、「とりあえず選考に参加しておくか」と提出する就活生もいるかもしれません。

手書きのエントリーシートであれば、「とりあえず受けておこう」という就活生が減り、志望度の高い就活生が残りやすくなるのです。

エントリーシート同様、履歴書も手書きを求める企業があります。手書きを求められる理由は、「履就活の履歴書は手書き?それともパソコン?メリットや適したシーンを紹介」の記事を参考にしてください。

ESの書き方について相談したい

   

エントリーシートは手書きを好む企業もパソコンを好む企業もある

たとえば、伝統を重んじる社風や人事担当者が年配の企業では、手書きのエントリーシートが好まれる傾向があります。「エントリーシートといえば手書き」「手書きのほうが心がこもっている」などと考えるからです。

一方で、IT系や外資系、ベンチャー系などのパソコンスキルが評価されやすい企業では、web上でエントリーシートを作成・提出できることもあります。「読みやすさが第一」「効率を考えたらパソコン」などと考えるためです。

エントリーシートを作成する前に、まずは指定があるか必ず確認しておきましょう。企業から指定がある場合はそれに従ってください。

エントリーシートを書く際は、マナーを守って作成する必要があります。エントリーシートの書き方については、「エントリーシートとは?履歴書の違いや基本を押さえて選考を突破しよう」の記事で解説しています。より好評価を得られるように内容にも工夫しましょう。

ESの書き方について相談したい

   

企業がパソコンで作成したエントリーシートを求める理由

企業がパソコンで作成したエントリーシートを求めるのは、読みやすさを重視しているからです。また、基本的なパソコンのスキルを確認することも可能です。ここでは、企業がパソコンで作成したエントリーシートを好む理由について解説します。

読みやすいエントリーシートになるから

スマートフォンやパソコンの普及により活字離れが進み、字を書く機会が少ない就活生も多いかもしれません。大学の課題の提出などもパソコンで行っている学生もいるでしょう。

採用担当者は多くのエントリーシートに目を通すので、読みにくい字だとチェックに時間がかかります。効率的に評価するためにも、誰でも読みやすいパソコンでの作成が求められるのです。

PCスキルを確認できるから

パソコンで作成したエントリーシートから、PCスキルを確認する場合もあります。業務でPC作業が必須になる企業も多く、基礎的なスキルを持っているか確かめるためです。

エントリーシートはテンプレートが決まっている場合もあれば、ExcelやWordで自ら作成する場合もあります。詳しくは、「Webエントリーシートとは?作成のポイントや注意点を解説」の記事を参考にしてください。

ESの書き方について相談したい

   

エントリーシートを手書きで提出するメリット

エントリーシートを手書きで提出すれば、文字から個性や熱意をアピールできます。企業に自分の思いを伝えたい場合は、効果的でしょう。ここでは、手書きのエントリーシートを提出するメリットを3つご紹介します。

企業に志望度や熱意を伝えやすい

エントリーシートは、面接の前に就活生の情報を知るための書類です。手書きで作成することで、字体や大きさ、字の丁寧さから志望度や熱意、個性などが伝わります。

丁寧に読みやすく書けている場合は、時間をかけて作成したことが分かるでしょう。また、バランス良く書けている場合は、几帳面な性格をアピールできます。企業に志望度や熱意を伝えるには、手書きのエントリーシートが有効な手段です。

書いた内容を忘れにくい

手書きで作成すれば、内容を忘れにくいのもメリットです。エントリーシートの内容を忘れてしまい、面接で矛盾するケースを避けられます。

就活では複数企業にエントリーするため、どの企業でどのようなアピールをしたか忘れてしまうこともあるでしょう。手書きのエントリーシートであれば、時間をかけて作成することもあり、内容を忘れにくいメリットがあります。

文字から人柄や性格を伝えられる

手書きの文字からは、個性をアピールできるのもメリットです。人によって文字の書き方は違い、与える印象も変わります。

たとえば、文字がきれいで丁寧な場合は「几帳面」「真面目」といった印象を与えるでしょう。一方で、雑なエントリーシートは大雑把な印象を与えてしまいます。雑なエントリーシートは、内容をあまり見ずに落とされる可能性もあるようです。字が下手だと悩んでいる学生は、丁寧に書くことを意識しましょう。

エントリーシートは、できるだけ空欄を少なくし、人柄や価値観などが採用担当者に伝わるように作成する必要があります。魅力的なエントリーシートを作成し選考を通過するために、「就活のエントリーシートの書き方を一から解説!落ちないための注意点」も参考にしてください。エントリーシートは、見た目と内容どちらも大切です。

ESの書き方について相談したい

   

エントリーシートを手書きで提出するデメリット

手書きのエントリーシートには、時間がかかったり、保存しにくかったりするデメリットがあります。デメリットも把握して、パソコンとどちらの方法にするか考えてみましょう。

作成に時間がかかる

手書きのエントリーシートの場合、パソコンよりも作成に時間がかかります。エントリーする企業が増えるほど、準備は大変になるでしょう。

また、間違えてしまった場合に、簡単に修正できないのもデメリットです。修正テープや修正液は好ましくないので、一から書き直す必要があります。

下書きをすればミスは減らせますが、下書きをする時間が必要です。とにかく手間と時間がかかる点は、手書きのエントリーシートのデメリットといえます。

また、エントリーシートをweb上で作成し送付できる企業もある一方で、手書きでの場合は郵送する手間もあります。

コピーの保存がしにくい

控えを保存しにくい点も、手書きのデメリットです。コピーしてファイル分けしたり、スキャンしてパソコンに保存したりしなければなりません。

パソコンで作成すれば、データなので簡単に保存できます。ファイル名をつけられるので、どこにデータがあるか簡単に探せるのもポイントでしょう。管理をしっかりとしていないと紛失してしまうので注意が必要です。

丁寧に書かないと企業側が読みにくい

丁寧な文字でなければ、採用担当者に読んでもらえません。あまりにも汚いエントリーシートでは、すべて読み終わる前に選考落ちが決まる恐れもあります。

一度に何枚もエントリーシートを書いていると、集中力が落ち、てきとうにもなってしまいます。エントリーシートの作成は、時間に余裕を持って作成するのがよいでしょう。せっかく内容がよくても、読んでもらえないと評価につながらないので気をつけてください。

読まれるエントリーシートを作成するためには、丁寧で読みやすいものであると同時に、あなたの熱意をうまく伝える必要があります。「ESに400字の志望動機をまとめるコツは?文章の構成や例文を解説」を参考に、入社意欲の伝わる志望動機を作成しましょう。

ESの書き方について相談したい

   

エントリーシートを手書きで提出する際のポイント

手書きのエントリーシートでは、丁寧さや見た目が重要です。第一印象を良くできるように工夫しましょう。ここでは、手書きでエントリーシートを提出する際のポイントを紹介します。

「とめ・はね・はらい」を意識して読みやすく書く

「字が下手で自信がない」という場合は、「とめ・はね・はらい」に注意して書くだけで、読みやすい字が書け、その努力は読み手にも伝わります。

反対に、きれいな字体であっても、文字がかすれている、「とめ・はね・はらい」ができていないなどは、雑な印象を与えます。採用担当者に最後まで読んでもらうためにも、字は気持ちを込めて丁寧に書いてください。

ボールペンで書く前に下書きでミスをなくす

書き始める前に、鉛筆などで下書きをしておきましょう。間違いをなくすことで、きれいなエントリーシートにできます。

エントリーシートでは、間違えても修正テープや修正液を使用するのは避けてください。二重線と訂正印を使って訂正するのがマナーです。

訂正箇所が多いと見た目が悪くなり、「新しく書き直す手間を省いたのでは」と印象が悪くなります。下書きをしておき、記入ミスがないようにしましょう。

文字の大きさをそろえて見栄えよく仕上げる

文字の大きさをそろえると、見栄えが良くなります。枠を埋めるために文字を大きくしたり、枠が足りないからといって小さくしたりするのはやめましょう。

文字の大きさがそろっていないと、読みにくくもなります。どの程度文章を書くのか想定しておくと、均一の大きさで書けるでしょう。

改行を入れて読みやすくする

適度に改行を入れ、読みやすさも意識してください。改行のない文章は、内容を把握しにくくなります。特に文章が長くなる志望動機や自己PRなどは、内容が変わるところで改行を入れるなどして、読みやすさに気をつけましょう。

ただし、枠を埋めるために改行を多用するのは避けてください。あくまでも、読みやすさの観点から改行しましょう。
また、文頭をそろえると、まとまりのある文章になります。特に、段落を変えるときは気をつけましょう。

消えないボールペンを使う

使用する筆記用具は、消えないボールペンにしてください。郵送時の摩擦や雨で消えてしまう可能性があるからです。

消せるボールペンは自由に書き換えができるため、公的な書類では使わないのがマナーです。間違えたときに消せるので便利ですが、エントリーシートでは使わないようにしましょう。

表記は統一する

エントリーシート全体で表記は統一しましょう。たとえば、西暦か和暦で書くかは混同しやすい部分です。また、「1年」「一年」のように、算用数字と漢数字も混同する就活生が多くいるので、どちらかに統一してください。

文末においても、「です・ます」か「だ・である」のどちらかに統一して作成しましょう。

西暦と和暦のどちらで書くか迷う場合は、「履歴書は西暦と和暦どちらで書く?基本マナーと注意点をご紹介」も参考にしてください。

ESの書き方について相談したい

   

エントリーシートを手書きで提出する際の注意点

エントリーシートを手書きで提出する場合、誤字脱字などの間違いに気をつけましょう。ミスはできるだけなくして提出してください。

誤字脱字を確認する

誤字脱字がないか、文章が不自然ではないかを確認してから提出しましょう。間違いがあるだけで、評価が下がってしまいます。また、ミスが多いと「注意不足」「集中力が足りない」などとマイナスな印象を与えかねません。

わかりやすい内容になっているかどうかは、第三者に読んでもらい確認するのが効果的です。一度読んで意味がわかるか、不自然な文章はないかを見てもらいましょう。難しい場合は、自分で音読するのもおすすめです。声に出して読むことで客観的に文章を評価できます。

略語は使わずに正式名称で書く

エントリーシートでは、略称を使うのを避けましょう。日常で使う言葉が、実は略称にあたる場合もあります。たとえば、「就活」は「就職活動」、「バイト」は「アルバイト」が正式名称です。

面接で答える際も同様なので、「つい使ってしまった…」とならないよう、事前に確認しておいてください。

また、よくある間違いに「貴社」「御社」があります。「貴社」はエントリーシートなどの書き言葉、「御社」は面接などの話し言葉で使われるので注意しましょう。

修正テープや修正液は使わない

修正テープや修正液は使わず、書き直しましょう。書き直しをしていないと、熱意が低いと思われてしまいます。

どうしても一から書き直す時間がない場合は、二重線と訂正印で修正します。ただし、修正箇所が多いとマイナス評価になるリスクがあることを覚えておいてください。

エントリーシートや履歴書の訂正方法は、「履歴書修正に修正テープやごまかしはNG!ミスをしたときの対処法を紹介」で紹介しています。

記号の使用や文字の装飾は避ける

エントリーシートにふさわしくない記号や、文字の装飾はやめましょう。文字を目立たせるのではなく内容で勝負してください。

たとえば、強調するために「!」を使うのは避けましょう。また、下線を引いたり、マーカーで色を付けたりするのもふさわしくありません。

イラストや写真は使わない

イラストを描いたり、写真を貼ったりするのもやめましょう。基本的には文章でアピールします。

ただし、自由記述欄があったり、写真が求められていたりする場合は問題ありません。心配な場合は、採用担当者に確認するとよいでしょう。

印象の良いエントリーシート作成には、使用する道具も大切です。「履歴書に適したボールペンとは?おすすめの太さやインクの種類を解説」の記事を参考に、読みやすいエントリーシートを提出しましょう。

ESの書き方について相談したい

   

エントリーシートを手書きで提出して評価されたいあなたへ

「エントリーシートを手書きで書くのは時間や手間がかかってしまう」と悩んでいる就活生もいるでしょう。ただ、なかには手書きのエントリーシートを評価し採用につなげる企業もあります。好印象を与えるために見た目にもこだわりましょう。

しかし、エントリーシートの見た目が良いだけで採用されるわけではありません。内容が良くなければ、選考を通過できないでしょう。

エントリーシートの内容に磨きをかけるには、就活エージェントにサポートしてもらうのがおすすめです。キャリアチケットでは、エントリーシートや履歴書の作成サポートや添削を行っているので、ぜひご相談ください。

エントリーシートの添削はもちろん、内容を考えるための自己分析や企業研究の方法もサポートいたします。入社後も活躍でき、長期的にキャリアを形成できる企業への就職を一緒に目指しましょう。

ESの書き方について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。