このページのまとめ
- 質問内容は簡潔にまとめ、はきはきと話そう
- その会社ならではの魅力を見つけるため、具体的な業務内容ややりがいを聞いてみよう
- 企業理解を深めるためには、先輩社員に入社理由を聞くのも有効
- 調べれば分かることや、自分にしか関係のない内容を質問するのは悪印象
- 会社説明会に参加する際は身だしなみを整え、時間に余裕を持って出発しよう
当コラムでは会社説明会に着目し、質問例や尋ねるときのマナーのほか、聞かない方が良い内容をご紹介します。就活時の質問に関する基本的なマナーを押さえ、印象アップにつなげましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
会社説明会の質問マナー
会社説明会で質問する際は、下記の3つのマナーを守りましょう。
はきはきと話す
たとえ入社意欲のアピールにつながる質問内容だったとしても、表情が暗かったり声が小さかったりすると「コミュニケーションが苦手なのでは?」と不安要素を与えてしまいます。大勢の前での質問は緊張するかもしれませんが、明るい表情と聞きとりやすい声の大きさを意識して話すようにしてください。
なお、最初に大学名、名前を言ってから質問内容を述べましょう。
簡潔にまとめる
長々と話してしまうと、「何が聞きたいのか分からない」「ほかの参加者のことを考えていない」と悪印象を与える恐れがあります。聞きたい内容はメモ帳などに事前に書き留め、適宜確認しながら質問するようにしてください。
質問は1回につき1つ
質問したい参加者はほかにもいるかもしれないことを念頭に置き、一度に複数の質問をするのは避けましょう。どうしても聞きたいことがいくつかある場合は、多くても2つまでにします。なお、複数の質問をしたいときは「2つ質問があるのですが、よろしいでしょうか」と断りを入れるようにしてください。
▼関連記事
就活生が絶対知るべき、会社説明会のマナー
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
会社説明会の質問例:仕事・やりがい編
仕事内容に関する質問として、下記の例が挙げられます。
・○○部(部署名)の1日のスケジュールを教えていただけますか
・○○の業務をする上で大切にしていることは何ですか
・仕事内容について、入社前と後で印象が変わったことはありますか
・○○の仕事をする中でやりがいを感じるのはどんなときですか
・これまでお仕事をされてきた中で、大変だと思ったのはどんなときですか
具体的な業務内容ややりがいを聞くことで、その会社ならではの魅力を発見できるかもしれません。質問への回答から、「自分が興味のあることにチャレンジできる環境か」「高いモチベーションで働ける職場か」といったことを改めて考えてみましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
会社説明会の質問例:就活編
企業理解を深めるためには、「先輩社員はどのように就活を進めたか」「希望部署では具体的にどんなスキルが求められるのか」といったことを聞くのも有効です。
・御社への入社を決めた理由は何ですか
・会社選びの際にどんなことを重要視していましたか
・御社で活躍されている方の特徴を教えていただけますか
・○○部(部署名)では、どのような知識、スキルが求められますか
先輩社員の入社理由を聞くことで、同業他社と比べてどのような魅力があるのかを把握できます。また、活躍している社員の特徴や求められる知識・スキルを具体的に聞けば、その会社が求める人材像をより明確に知ることができるでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
こんな質問は避けよう
会社説明会で避けるべき質問の例として、下記の4つのタイプが挙げられます。
調べれば分かる内容
下記のようにWebサイトを見れば分かることを聞いてしまうと、「確認不足」「志望度が低いのでは」と思われる恐れがあります。
・御社の企業理念は何ですか
・御社が設立されたのはいつですか
・御社は海外展開をしていますか
すでにほかの人が聞いた内容
ほかの参加者と同じ質問をしてしまうと、「人の話を聞いていない」と悪印象を与えてしまいます。社員の話だけでなくほかの就活生の質問にもしっかり耳を傾け、必要に応じてメモをとるようにしてください。
なお、すでにとりあげられた内容について深掘りしたいときは、「先程○○についてのお話がありましたが」と前置きしてから質問しましょう。
自分にしか関係のない内容
会社説明会で個人的な質問をするのは避け、ほかの就活生にも役立つ内容を聞きましょう。
・私は○○大学に通っているのですが、OB訪問を受け付けていますか
・私は○○という長所がありますが、御社で活かすことはできますか
企業が答えづらい内容
残業時間や給与について気になる方は多いかもしれませんが、下記のような質問は避けるのが無難。「待遇面を重視するなら他社でも良いのでは?」と思われる可能性があるからです。
・繁忙期には何時間くらい残業をしていますか
・新卒の給与はいくらですか
・休日出勤はどれくらいありますか
給与や残業時間は会社のWebサイトに載っている場合もあるので、隅々までチェックするようにしてください。
▼関連記事
必ず質疑応答があるけど…会社説明会で質問するべき?
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
そのほか会社説明会のマナー
会社説明会に参加する際のマナーとして、下記の3つが挙げられます。
遅刻しないよう余裕を持って出発する
説明会の前日までに、会場への経路や所要時間を調べます。
会場への到着は、特に指定がなければ開始時間の10~15分前が目安。遅刻が厳禁であるのはもちろん、早すぎる到着も「まだ準備が整っていないので迷惑」と思われる可能性があるので、会場周辺に早めに着いたらカフェなどで時間をつぶしましょう。
スマートフォンの電源を切る
スマートフォン(携帯電話)は、会場に着く前に電源を切るのがマナー。「マナーモードじゃだめなの?」と思う方がいるかもしれませんが、振動音が響いて迷惑になる恐れがあるので、電源をオフにして参加しましょう。普段スマートフォンを時計代わりに使っている人は、時間がいつでも確認できるように腕時計を身につけることをおすすめします。
身だしなみを整える
服装について指定がなければ、スーツで参加するのが基本。シワや汚れがないか確認し、シャツはアイロンをかけたものを着用しましょう。
そのほか髪型ですが、前髪が目にかからないようにする、ロングヘアの場合は1つ結びかハーフアップにするといったことも大切。ワックスで髪型を整える際は、整髪料をつけすぎないように注意してください。
なお、明るい色に染めている人は、地毛に近い色に染め直しましょう。
▼関連記事
会社説明会への参加方法とマナーについて
「自分に合う企業が分からない」「企業研究が思うように進まない…」とお悩みの方は、キャリアチケットにご相談ください。
キャリアチケットは、新卒者の就活を支援する就職エージェントです。専任の就活アドバイザーがあなたに合う求人をご紹介するほか、ES・履歴書の添削や面接対策といったサポートを行います。
そのほか就活セミナーでは、少人数形式で業界研究やグループディスカッションなどを実施。サービスのご利用はすべて無料ですので、効率的に就活対策を進めたい方はぜひご相談ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら