企業説明会への参加方法は?参加のメリットやマナーを解説

このページのまとめ

  • 企業説明会の参加方法は企業のWebサイトや就活サイトから応募するのが基本
  • 企業説明会に参加することで新しい業界や企業を知ることができる
  • 企業説明会にはスーツで行くのがマナー

企業説明会への参加方法は?参加のメリットやマナーを解説のイメージ

企業説明会の主な参加方法は、企業のWebサイトや就活サイトから応募するのが一般的です。企業説明会に対して「面倒」と考える方もいるようですが、説明会は新しい業界や就活のコツを知ることができるので、就活を進める上で欠かせません。

この記事では、企業説明会の参加方法や参加のメリット、マナーについて紹介します。参加方法を知ることで企業説明会のハードルを下げ、自分に合った就職先を見つけるために積極的に参加してみましょう。

企業研究セミナーを探す

   
目 次

企業説明会の種類

企業説明会は、応募予定の企業の情報を知ることができる貴重な機会です。企業側も自社のことを学生に知ってもらうために開催しており、理念や事業内容、事業規模などを詳しく説明してくれます。

企業説明会には、合同説明会と単独説明会の2種類があります。それぞれの違いについて解説していきます。

合同説明会

合同説明会は「合説」と呼ばれる企業説明会です。多数の企業が同じ会場で一斉に会社説明会を行うもので、大手就活サイトや地方自治体が主催するのが一般的。

合同説明会は数百社が参加する大規模なものから数十社ほどの小規模なものまでさまざまです。数多くの企業が一斉に説明会を行うので、志望する企業が決まっていない場合に非常におすすめです。

東京や大阪などの大都市で行われる合同説明会では、1万人以上の就活生が参加することも。会場では企業ごとにブースがあり、訪れた学生に会社概要や事業内容を説明してくれたり、パンフレットを配っていたりします。

学生の集まりやすい大企業や人気企業は講演形式で説明会を行うこともあるので、スケジュールを確認しながら気になる企業を回るようにしましょう。

合同説明会についてより詳しく知りたい方は「合説ってどんなもの?参加するメリットと有益に過ごすコツ」を参考にしてください。

単独説明会

単独説明会は会社ごとに説明会を行うもので、事前予約が必要な定員制であることが一般的です。事前予約が必要なことから、企業への応募を検討している人が集まる点が合同説明会と異なります。

説明会に参加する前に企業サイトやパンフレットなどを確認しておくと、説明会の内容を理解しやすくなるでしょう。また、直接会社で行われる場合は、職場環境や働いている社員の雰囲気などを確認できることが特徴です。

選考を含む会社説明会では、説明会の後にグループワークや筆記試験が実施されることがあります。
選考とは関係ないように見えるゲームやディベートも選考に含まれていることがあるので、気を抜かずに取り組むことが大切です。

選考を含まない会社説明会であっても、悪い印象で覚えられてしまうと後の選考に影響が出ることがあるので注意しましょう。

企業研究セミナーを探す

 

企業説明会に参加する方法

企業説明会に参加するためには就活サイトや企業のコーポレートサイトから申し込むのが一般的です。

就活サイト

合同企業説明会は、主催する就活サイトからエントリーすることができます。就活サイトを利用するためには登録が必要なので、あらかじめ利用者登録をしておいてください。

なお、説明会を「就職フェア」「就職セミナー」といった名称で開催されるケースもあるので、こまめにサイトをチェックして情報収集をしましょう。

企業のコーポレートサイト

就職サイトに説明会情報が載っていない場合は、企業コーポレートサイトに記載されていることがあります。興味のある企業が決まっている場合は企業の採用ページをチェックして、企業説明会の情報が出ていないかを確認しましょう。

人気の企業の説明会は、受付開始からすぐに定員になることがあるので注意してください。もしコーポレートサイトで予約が締め切られている場合は、諦めずに企業の電話をして問い合わせてみましょう。希望していた説明会に参加できなくても、次回説明会がある時に連絡してもらえることもあります。

企業説明会の参加方法についてより詳しく知りたい方は「就活の会社説明会は必須?参加方法や説明会の種類も解説!」を参考にしてください。

企業研究セミナーを探す

 

企業説明会に参加するうえでのマナー

企業説明会に参加する時には、以下のマナーを抑えてください。

会場入りは10分前

説明会が始まる10分前には企業説明会の会場に入っておきましょう。受付開始時間の10分以上前に現地についた場合は、周辺で待機して時間を調整するのがおすすめです。

着くのが早すぎると、会場の準備ができておらず担当者を困らせてしまう可能性があるので、早めの到着は避けるのが無難といえます。

コートは脱いで会場入りする

肌寒い時期でコートを着用している場合は、コートを脱いでから会場に入りましょう。スーツの上着は着用することがマナーなので着用したままにしてください。

また、会場に入る前には事前に服装や身だしなみを確認するようにしましょう。

携帯電話はOFFにする

会社説明会の最中に携帯電話が鳴ってしまうのはマナー違反となります。マナーモードも迷惑になる可能性があるため、すべての通知設定を切っておくか、電源自体を切って参加しましょう。

手荷物は足元に置く

カバンやコートなどの手荷物を通路に置いたり、椅子に掛けたりすることはマナー違反。足元に置いて、周りの人の迷惑にならないように注意が必要です。

コートは床に直に置くのではなく、畳んで鞄の上に置きます。手荷物はできるだけコンパクトにまとめて、邪魔にならないように注意しましょう。

企業の方へ挨拶をする

会場で企業関係者とすれ違ったときには、挨拶をしたり、会釈をしながら通ることがマナーです。
挨拶ができない就活生は印象が悪くなってしまいます。

コミュニケーションでも挨拶は基本となるので、気を抜かずに挨拶をするように気を付けましょう。

始まる前までは静かに座って待機する

特に単独の企業説明会では、会場に入ったら歩き回ったり、周りの人と話したりせずに席で静かに座って待機するのがマナー。

開始まで時間がある場合でも、資料に目を通したり、質問したい内容をまとめたりして企業説明会に集中することが大事です。待機中に離席したい場合には、周りの人の迷惑にならないように移動しましょう。

企業研究セミナーを探す

 

企業説明会に参加するメリット

ここでは、企業説明会に参加するメリットについて詳しく説明します。

新しい業界を知れる

合同説明会には様々な業種の企業が参加しているため、自分が知らなかった業界や企業を知ることができます。自分では気にしていなかった業界や企業の説明を聞いてみたら、興味がわいたり、自分に向いていることに気づく可能性もあります。

広い視野を持って様々な業界や企業に興味を持つことが、就活の成功にもつながっていきます。

企業の理解を深められる

既に興味のある企業や志望する企業が決まっている場合、説明会に参加することで企業についての理解を深めることができます。

募集要項や採用サイト、コーポレートサイトでは分からないことも説明会で質問することが可能です。

実際に働いている社員が説明をしてくれることもあるので、実際に働く姿をイメージしやすくなるでしょう。

また、直接話を聞く時に就活のポイントなどを教えてもらえることもあり、履歴書作成や面接でのアピールのヒントを得ることができるかもしれません。

就活仲間と知り合える

企業説明会では同じ企業を目指す仲間を見つけることができます。

同じような企業に興味を持っている人と情報交換ができれば、就活を行ううえで強い味方となるでしょう。同期入社になる可能性も高いので、積極的に交流をすると就活のモチベーションを保ちやすくなります。

企業説明会に参加して、他の大学の学生と関わりを持つことでいい刺激を受けることもできるでしょう。

企業研究セミナーを探す

 

企業説明会を就活に役立てるポイント

企業説明会に参加するなら、目的意識をしっかりと持つことが大切です。
せっかく企業の担当者が説明してくれる機会にも関わらず、話を聞かないなど無意味な時間を過ごすのは非常にもったいないこと。
メモを取るなど、有意義な時間にできるよう意識しましょう。

目的意識を持つ

企業説明会はただ参加して、何となく説明を聞いているだけではあまり意味がありません。特に合同説明会でたくさんの企業の説明を聞いていると、企業の印象が残らない可能性があります。

企業説明会に参加する前に自分が知りたい情報について整理をしておき、説明を聞いている時に自分に必要な情報を逃さないようにしましょう。

企業説明会では対面で社員が説明をしてくれるので、会社や働いている人の雰囲気を知ることもできるいい機会です。

メモを取る

何となく説明を聞いているだけでは重要なことも忘れてしまうので、気になったことはメモを取るようにしましょう。

ただし、メモを取ることだけに集中しないように気を付けてください。メモは本当に重要だなと思ったことに絞って、説明を「聞く」ことに集中します。

ずっと下を向いてメモを取っていると、企業説明会の関係者からもいい印象を持たれないので気を付けてください。

質問をする

企業説明会で質問の時間がある場合は、積極的に質問をしましょう。興味のある企業や志望する企業の説明会であれば、事前に質問事項を考えておくと有意義な質問をすることができます。

質問する時には調べれば誰でも分かるような内容ではなく、社内の雰囲気や事業内容に関する深い内容など社員しか分からないことを質問しましょう。

ただ、積極的に質問した方がいいからといって、的外れな質問や質問が重複しないように注意しましょう。

企業説明会の有効活用方法についてより詳しく知りたい方は「合同企業説明会を意味あるものに!有効活用するためのまわり方」を参考にしてください。

企業研究セミナーを探す

 

企業説明会に参加して就活をスムーズに進めたい方へ

企業説明会への参加をしたいけどどれに参加すればいいのか分からないといった方や、行きたい企業が決まっていない方は就活エージェントのキャリアチケットにご相談ください。

キャリアチケットでは、自己分析から企業研究など、あなたの内定獲得に向けて就活のプロが徹底サポートします。

企業研究セミナーを探す

 

企業説明会への参加方法に関するよくある質問

企業説明会への参加方法に関するよくある質問を紹介します。

Q.企業説明会の参加方法は?

A.企業説明会へ参加するためには、事前のエントリーが必要なことが多いです。

エントリーは就活サイトや企業のWebサイトから行うことができます。

就活サイトが主催しているのは、就活フェアや就活セミナーと呼ばれる数多くの企業が参加する合同説明会が一般的です。
特定の企業に興味がある場合は、定期的に企業のWebサイトや採用サイトを確認して企業説明会情報を逃さないようにしましょう。

Q.企業説明会の服装は?

A.企業説明会に参加する時の服装は、基本的にリクルートスーツです。

企業によっては服装自由としていることもありますが、服装自由であってもスーツを着用する方が安心でしょう。

「私服でお越しください」と指定がある場合は、企業の意図を汲んで私服で参加しますが、企業の業種や職種を考慮して、ビジネスで着用しても問題ない私服を心がけましょう。

また、夏に「クールビズでお越しください」と指定がない場合には、自己判断でジャケットやネクタイなしの服装で参加しないようにしてください。

企業側から「クールビズでお越しください」と指定がある場合でも、長袖ジャケットとシャツの服装で参加するのが無難です。

Q.企業説明会には何分前に着くべき?

A.企業説明会には10分前につくことがマナーとされています。

10分前の到着は面接でもマナーとなるので、到着時間に迷った場合は「10分前」に行動することをおすすめします。

遅刻しないように早く到着することは大切ですが、早くついても会場には入らずに周辺で時間調整をしましょう。

早く会場に着きすぎてしまうと受付担当者や会場の準備ができておらず、迷惑になってしまうこともあります。
早すぎる到着は印象が悪くなってしまうので、充分に注意しましょう。

企業研究セミナーを探す

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。