今の内定先に決めるか、就活継続するか、どう見極めたらいいですか?

今の時期、内定をもらってはいるものの、それを保持したまま就活を継続するか悩む方も多いのではないでしょうか? 「内定式に出たものの、同期と馴染めなさそうで不安」「本当にこれがやりたい仕事なのか考えてしまう」など、内定を取っても悩みはつきないものです。

今回取り上げるのは、「内定は出ているものの、そのまま就活を続けるべきか」という学生からのお悩み。ここでは、就活の辞めどきをどう判断すれば良いのかポイントをお伝えします。

【学生からの相談】
元々希望していた業界とは異なる企業から内定をいただきました。でも、もっと良い企業があるのではないかと思ってしまい、就活の辞めどきがわかりません。今の会社に承諾をするか就活を続けるか、どのように決めたらいいですか?
 
【公式YouTube『就活トーク』にて動画公開中!】
キャリアチケット公式YouTube『就活トーク』では、就活ノウハウ動画を公開中! 下記の動画で本記事の内容を紹介していますので、記事と合わせてぜひチェックしてみてください!
 

 

25卒の就活について相談したい

 

 内定をいくつ取っても不安はなくならないもの


就活では、どの会社を選んでもほぼすべての学生にとって不安要素は残るものです。内定をいくつとっても、未来を見通すことができないかぎり不安はなくならないでしょう。

ただ、「とりあえず内定出たし、この会社で良いか」と漠然とした気持ちで入社を決めてしまうと、入社後に「想像していたのと違った」と後悔する場合があります。厚生労働省の「新規大卒就職者の事業所規模別離職状況」を見てみると、入社して3年以内に3割程度の新入社員は離職することがわかります。入社後に後悔しないためにも、自分なりの基準で入社の決断をしてほしいと思います。

とはいえ、いつまでも企業を吟味するわけにはいきません。就活の辞めどきはどう判断すれば良いのでしょうか? 次の3つのポイントを押さえると、スムーズに決断できるはずです。
 


①内定先の不安要素を考える

「内定先の企業より良い企業があるのでは」ということだけを考えてしまうと、いつまで経っても決断できません。そのため、「今の内定先に決めきれない理由」を言語化してみてください。内定先の不安要素を洗い出し、その不安要素は受け入れられるものか、受け入れられないものかを考えると良いでしょう。

例えば、内定先に対して「ベンチャー企業で雰囲気が合うかわからない」「周りが優秀そう」という不安要素があったとしましょう。その場合、自分の心身に悪影響を及ぼす要素がないため、就活は辞めてしまっても良いと考えることができます。

一方で、「社員と根本的に考えが合わない」「コミュニケーションが苦手なのに接客業」といった不安要素がある場合は、入社後に強いストレス状態に陥る可能性が高いため就活は継続し、ほかの企業を探したほうが良いでしょう。一番避けたいのは、自分が活躍できない環境に就職することです。

まずは不安要素を言語化し、今の内定先は自分が活躍できる職場かどうかを見極めていきましょう。
 

②就活を続けることで何を得たいのか考える

就活を継続することで何を得たいか、改めて自分の就活の軸と内定先を照らし合わせるということも大切です。もし、①の不安要素を考えたうえで就活を継続するのであれば、改めて就活の軸を整理して進めるようにしましょう。

もし、就活の軸がきちんと固まっていないのであれば、仕事をするうえで何を得たいのか就活の軸を明確にすべきです。軸をどのように決めたら良いかわからない人は、「キャリアアンカー」を参考にしてみてください。キャリアアンカーとは、キャリアを選択するうえで譲れない価値観を指したものです。

自分がどのように働きたいのか、働くうえで譲れないものは何かを分析し、優先順位を付けると企業選びもしやすくなります。
 


③いつまでに決めるか考える

「この日までに内定が出た会社の中から決める」といったリミットを設けることも大切です。例えば「内定式までに決めたい」「入社の何カ月前には就活を終えたい」など、期日を設定すると、その日に向けてやるべきことを洗い出せるので、効率良く就活を進めることができます。

ずるずると就活を続けてしまいそうな人は、一度期日を設けゴール設定をしてみてください。

25卒の就活について相談したい

 

内定先を決めるうえで気をつけることは?


入社先を決めるうえで気をつけてほしいことは、初任給や休日数、勤務地など、労働条件や福利厚生など、具体的な要素を決め手にすることです。着目する要素が具体的であればあるほど期待とずれやすく、ギャップを感じてしまうからです。

よくあるのが「A事業所が良い!」と思って入社したのに、B事業所配属になったというケースです。「A事業所で◯◯の仕事がしたい」「勤務地は◯◯が良い」と具体的なイメージを持ちすぎるあまり、「やりたいことと違った」「思っていたのと違う」と入社して1~2カ月後に転職を考えるという人も少なくありません。

ある特定の条件を決め手にしてしまうと、入社後に失敗したと感じることが多いので「成長できる環境がある」「人の役に立ちたい」といったある程度、抽象的なイメージや目標を持っておくと、入社後にギャップを感じにくくなるでしょう。

就活で入社先を1社に絞る作業は、なかなか難しいことかもしれません。しかし、なんとなく「ほかに良い会社はないかな?」と悩んでいては、時間がいくらあっても決められません。まずは内定先の何に対して不安を感じているのかを言語化し、自分の就活の軸と内定先を照らし合わせてみてください。その上で、就活を続けるか終えるかの判断してほしいと思います。

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。