面接の攻略で就活を制す!内定へ導く回答とは

このページのまとめ

  • 面接で聞かれる代表的な質問は「学生時代に打ち込んだこと」「志望動機」「現在の選考状況について」の3つ
  • 学生時代に打ち込んだことは、どのような立場で物事に取り組んできたかが分かるような内容にする
  • 志望動機は、企業が求める人物像とマッチしていること、他社との差別化ができていることが大切
  • 選考状況については、業界や入社後にやりたいことでまとめ、受けている企業全てについて回答する必要はない
  • 「あなたを動物に例えると」「休日の過ごし方」など変わった質問もあるが、前述の質問で回答した内容とズレがないように気をつける
  • 変わった質問に正解はないので、自分の考えが一貫していることが伝われば良い
  • 逆質問は自分の意欲を伝える機会なので、複数用意しておくと安心

就活の中でも悩む人の多い面接。プレッシャーを感じてうまく受け答えできない、自分の回答がどのような印象を与えるのか不安…など、さまざまな点で悩みを抱える人は多いのではないでしょうか。
そこで今回は、よくある質問に対する回答のポイントを解説しながら、具体的な回答例についてご紹介します。面接を納得いく形に仕上げるには練習を重ねることが大切。ぜひこのコラムを面接対策にお役立てください。

 

25卒の就活について相談したい

 

面接でよく聞かれる質問への対処法

企業によって細かな違いはあるものの、代表的な質問はある程度共通しているようです。ここでは、そんな質問をいくつか挙げて回答のポイントについて解説していきます。

学生時代に打ち込んだことはなんですか

サークルや研究、アルバイトなど、学生時代の経験から自分を最もアピールできるものを選ぶと良いでしょう。「すごいエピソードでないとアピールにならないのでは?」と考えて尻込みしてしまう人もいるようですが、そのようなことはありません。
企業が知りたいのは内容のすごさや珍しさではなく、どのような立場で物事に取り組んできたのか。そこから、あなたのポテンシャル要素をチェックしています。目標を達成する力、チャレンジ精神、課題解決能力、その経験で得たこと、などが伝わるような内容だと評価されやすいでしょう。

志望動機を教えてください

志望動機についての質問は、応募者の入社意欲を測る大切なもの。数ある質問の中でも重要度は高い方なので、しっかり対策しておきたいところです。
ポイントは、「企業が求める人物像とマッチしている」「応募企業でなければ叶わない理由」「明確なキャリアビジョンを盛り込んでいる」の3つ。説得力のある回答にするためにも、自己分析で得た自分の強み、企業研究で得た企業の強みをそれぞれリストアップしながら共通点を見つけるのがおすすめ。論理的で根拠のある志望動機に仕上げることができます。

現在の選考状況を教えてください

こちらも入社意欲を測る質問ですが、そのほかにも、応募者の企業選びの軸がしっかりしているか確認したいという意図があるようです。
企業の立場で考えてみると、大手だから、知名度があるから、という主体性のない理由や、社名を変えれば流用できてしまいそうな内容では、採用まで考えづらいでしょう。
回答のポイントとしては、業界や入社後にやりたいことでまとめること。「◯◯業界を中心に受けていて、現在は◯◯社が◯次選考まで進んでいます」というような形がおすすめです。受けている企業全てを言う必要はないので、抜粋して答えると良いでしょう。

就活でよく聞かれる質問については「就活でよく聞かれる質問とは?厳選20項目と回答のポイントを解説 」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

落ち着いて対応したい!変わった質問集

企業によってはちょっと変わった質問を投げかけてくることも。以下に例を挙げましたので、参考にしてみてください。

・自分を動物に例えるとなんですか?
・尊敬する人は誰ですか
・1本のペンをここで売り込んでください
・あなたを寿司ネタに例えるとなんですか
・無人島になにか1つ持っていくとしたら何を持っていきますか
・休日の過ごし方を教えてください
・1日28時間なら増えた4時間を何に使いますか

どれも一見変わった内容ですが、共通するのは「応募者の本音、ポテンシャルを探る」という企業側の意図。どれも正解があるわけではなく、どのような人柄、価値観の人物かを判断するための質問と言えるでしょう。
前の項目で紹介したような王道の質問は重要度が高いですが、企業側からすると本音が見えにくいという意見もあるようです。その部分を補完する役割で、このような変わった質問をする企業も一定数あるのではないでしょうか。

このような質問について一つひとつ対策するのは難しいですが、できるだけ志望動機や自己PRで回答した自分の価値観や考え方とズレがないようにすると一貫性があって良い印象になりやすいようです。予測しづらい質問なので驚きますが、落ち着いて対応するようにしまし ょう。

面接対策については「面接対策に役立つ20の質問集!聞かれる理由と逆質問のマナーを解説 」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

最後 まで気を抜けない!逆質問にも対策を

面接の最後に必ずと言って良いほどされる「なにか質問はありますか?」という逆質問。みなさんはどのように回答していますか?逆質問は単純に疑問の解消をするためだけではなく、応募者の志望度の高さをチェックしています。
「特にありません」と答えてしまうと、本当に入社したいのか疑問に思われることも。そこで、逆質問はどのような内容にするべきなのか、本当に質問がない場合はどのように答えるべきなのかをまとめました。

逆質問の例

面接官に意欲が伝わるような逆質問をいくつか挙げてみましたので参考にしてください。

・入社する上で準備しておいたほうが良いことはありますか?
・◯◯様(面接官)が感じる仕事のやりがいや会社の魅力はどのような点でしょうか
・御社でリーダーとして活躍するにはどのような資質が必要でしょうか
・◯◯(資格)を持っていますが、活かせる場面はあるでしょうか
・部署関係なく交流できるような社風はありますか?
・募集しているポジションで活躍している方に共通する点はどのようなものでしょうか
・入社後の1日の仕事の流れについて教えてください
・今回募集している◯◯(職種)はどのような点で評価されますか?
・社員に求めることや期待することはどのようなものか教えて頂けますか?
・御社の企業理念である◯◯を実現するための具体的な取り組みについて教えて頂けますか?

事前に調べれば分かるようなこと、面接中に回答があったことは避けましょう。面接中に解決することも考慮しつつ、質問は複数用意しておくと安心です。

質問がない場合

聞きたいことについては既に解決してしまった場合は、無理に質問をする必要はありません。慌てて考えてもいなかった質問をしてしまうと、既に聞いた内容であったり、事前に調べれば分かることであったりとミスをしやすいもの。却って悪い印象になる可能性もありますから避けたほうが賢明です。
このような場合は「面接での丁寧なご説明によって自分の疑問点は全て解決しましたので大丈夫です」というように、質問はあったけれど解決したというニュアンスで回答できるようにしましょう。「特にありません」と回答するよりも印象が良くなります。


今回は就活の面接対策についてご紹介しました。面接に慣れるにはとにかく練習を重ねることです。当日を想定した形で練習を行い、回答内容のブラッシュアップを図りましょう。
面接対策には第三者の手を借りるのも効果的。家族や友人に加えて、エージェントの利用を検討してみてはいかがでしょうか 

逆質問については「就活の逆質問例50選!一次面接から最終面接における考え方や注意点も解説 」も参考にしてください。

新卒の方を応援する就職エージェントのキャリアチケットでは、最新の企業情報に基づいた面接対策が可能です。あなたの適性や条件に合わせた求人紹介もしていますので、就職活動全体をきめ細やかにサポートします。
求職者の一人ひとりに専任の就活アドバイザーが担当としてつくため、就職活動に関するさまざまなお悩みもお気軽にご相談ください。


 

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。