いちよし証券株式会社の新卒採用、就活情報
本社
東京都
業種
いちよし証券株式会社は、東京証券取引所と大阪証券取引所において、第一部銘柄に指定されています。
いちよし証券が考える証券会社の社会的役割は、資金を必要とする国や企業と投資家を結び付けること。ひいてはそれが経済を活性化させ、結果的に社会に貢献できると考えています。
◆取扱い商品について
同社では、現在下記のような商品を取り扱っています。
・いちよしファンドトラップ
・投資信託
・株式
・債権
・保険
主な事業は、これらの商品を顧客へ案内提供することです。
なお、案内する際は誠実かつ細やかに説明することを大切にしています。
同社は「お客様に信頼され、選ばれる企業であり続ける」ということを経営理念として掲げています。
その実現のために心がけているのが、感謝・誠実・勇気・迅速・継続という5つの行動指針です。
具体的な行動として、下記のようなことを示しています。
◆社員のために
社員の個性を尊重し人材の育成に努める
◆お客様のために
一人ひとりの「いちばん」であるために、まごころを込めてアドバイスをする
◆株主のために
持続的な業績向上を図り、企業価値の増大に努める
◆社会のために
金融、証券市場の担い手として社会の発展に貢献する
同社のスタッフには、顧客のために常に自分が成長しようという気概があります。社会の動向を見極める目、豊富な知識に基づいた的確なアドバイスができるよう、日々研鑽中です。
入社後の研修はもちろんですが、その後も様々なセミナーや資格試験に挑戦しています。現状の自分に留まらない姿勢を会社全体でサポート。
それらの努力が、スタッフの人間的魅力をも作り出しています。
同社は、福利厚生や勤務形態が恵まれているのもポイント。その一例を下記いたします。
・全国独身寮完備
・リフレッシュ休暇、メモリアル休暇(有給休暇とは別に導入)
・完全週休2日制(土日)
ワークライフバランスの良い職場だといえるでしょう。
募集職種 | 全国転勤型 |
仕事内容 | 全国各支店で資産運用のプロフェッショナルとして活躍していただきます。 ・資産アドバイザー職 主に個人のお客様を中心にお客様の目的や生活設計をお伺いした上で一人ひとりに合った資産運用を提案していきます。 ・ホールセール部門職 法人のお客様を担当。オーナー、法人、金融公共法人、機関投資家等への運用提案。上場支援や増資などのファイナンス等も行います。 ・スタッフ職 バックオフィス業務に従事し、総務・財務・企画などのプロフェッショナルを目指して頂きます。 |
昇給 | 年1回(7月) |
基本給 | ○院卒(営業) 全国転勤型 月額238,000円 ○大卒(営業) 全国転勤型 月額235,000円 ○短大卒(営業) 全国転勤型 月額223,000円 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
諸手当 | 時間外、通勤交通費(全額) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分、実働時間8時間) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始 年間休日:125日(2019年度) 有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(3ヶ月に2日有給休暇を取得) ・メモリアル休暇/誕生日などの記念日に年間2日有給休暇を取得 ・夏期休暇/毎年7月から9月の間に土日を含む連続9日間の休暇取得を義務付け ・産前、産後休業/産前6週、産後8週 ・特別休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、出産準備休暇、忌引休暇)等 |
勤務地 | 全国各支店(49店舗) |
待遇・福利厚生・社内制度 | 【保険】 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 【福利厚生】 ・独身寮全国3ヶ所 首都圏(東京都西東京市)、近畿(大阪府茨木市)、中国(岡山県岡山市) 寮費:20,000円(使用料+食費)+ 光熱費 ※寮の無い地域の場合は、借上げ寮有り。使用料8,000円+水道光熱費 ・育児休業 ・介護休業 ・短時間勤務正社員 (育児の場合は子供が小学校卒業まで、介護は1ヶ月以上家族を介護する社員は3年間を上限に、通常実働8時間勤務を最大5時間勤務まで短縮可) ・財形貯蓄 ・社内融資 ・子育て手当て ・保養所/全国各地に利用可能施設あり ・従業員持株会(現在、奨励金を15%支給) |
教育制度 | ・新入社員導入研修(約1ヶ月)、若手社員フォローアップ研修、インストラクター制度 ・自己成長プログラム:登録されている資格取得で受験料と報奨金を支給。 (※受験料は初回受験のみ) 登録資格数:30個 報奨金:5,000円~150,000円(2017年12月時点) ・海外研修(半期の表彰を2期連続受賞した社員に対して約1週間海外で行う研修) |
応募資格 | 募集学科 大学、短大、専門学校の全学部全学科 大学院歓迎、障がい者歓迎 |
募集職種 | 地域限定型 |
仕事内容 | 配属地域のお客様と長くお付き合いいただきます。 ・資産アドバイザー職 主に個人のお客様を中心にお客様の目的や生活設計をお伺いした上で一人ひとりに合った資産運用を提案していきます。 ・ホールセール部門職 法人のお客様を担当。オーナー、法人、金融公共法人、機関投資家等への運用提案。上場支援や増資などのファイナンス等も行います。 ・スタッフ職 バックオフィス業務に従事し、総務・財務・企画などのプロフェッショナルを目指して頂きます。 |
昇給 | 年1回(7月) |
基本給 | ○院卒(営業) 地域限定型 月額228,000円 ○大卒(営業) 地域限定型 月額225,000円 ○短大卒(営業) 地域限定型 月額213,000円 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
諸手当 | 時間外、通勤交通費(全額) |
勤務時間 | 8:00~17:00(休憩60分、実働時間8時間) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始 年間休日:125日(2019年度) 有給休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇(3ヶ月に2日有給休暇を取得) ・メモリアル休暇/誕生日などの記念日に年間2日有給休暇を取得 ・夏期休暇/毎年7月から9月の間に土日を含む連続9日間の休暇取得を義務付け ・産前、産後休業/産前6週、産後8週 ・特別休暇(結婚休暇、配偶者出産休暇、出産準備休暇、忌引休暇)等 |
勤務地 | 転居を伴わないエリアでの店舗 |
待遇・福利厚生・社内制度 | 【保険】 社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金) 【福利厚生】 ・独身寮全国3ヶ所 首都圏(東京都西東京市)、近畿(大阪府茨木市)、中国(岡山県岡山市) 寮費:20,000円(使用料+食費)+ 光熱費 ※寮の無い地域の場合は、借上げ寮有り。使用料8,000円+水道光熱費 ・育児休業 ・介護休業 ・短時間勤務正社員 (育児の場合は子供が小学校卒業まで、介護は1ヶ月以上家族を介護する社員は3年間を上限に、通常実働8時間勤務を最大5時間勤務まで短縮可) ・財形貯蓄 ・社内融資 ・子育て手当て ・保養所/全国各地に利用可能施設あり ・従業員持株会(現在、奨励金を15%支給) |
教育制度 | ・新入社員導入研修(約1ヶ月)、若手社員フォローアップ研修、インストラクター制度 ・自己成長プログラム:登録されている資格取得で受験料と報奨金を支給。 (※受験料は初回受験のみ) 登録資格数:30個 報奨金:5,000円~150,000円(2017年12月時点) ・海外研修(半期の表彰を2期連続受賞した社員に対して約1週間海外で行う研修)・新入社員導入研修(約1ヶ月)、若手社員フォローアップ研修、インストラクター制度 ・自己成長プログラム:登録されている資格取得で受験料と報奨金を支給。 (※受験料は初回受験のみ) 登録資格数:30個 報奨金:5,000円~150,000円(2017年12月時点) ・海外研修(半期の表彰を2期連続受賞した社員に対して約1週間海外で行う研修) |
応募資格 | 募集学科 大学、短大、専門学校の全学部全学科 大学院歓迎、障がい者歓迎 |
会社名 | いちよし証券株式会社 |
資本金 | 14,577百万円 |
従業員数 | 1086人 |
売上高 | 26,502百万円 |
代表者 | 小林 稔 |
設立日 | 1944年5月29日 |
本社所在地 | 東京都中央区八丁堀2丁目14番1号 |
URL | https://www.ichiyoshi.co.jp/ |
本社電話番号 | 03−3555−6210 |
平均年齢 | 43.7歳 |
平均年収 | 7,310千円 |
上場市場 | 東証1部 |
上場年月日 | 1989年4月27日 |
※掲載内容は2019年04月現在のものです。