日本たばこ産業株式会社の新卒採用、就活情報
本社
東京都
業種
日本たばこ産業株式会社(JT)では、グローバル化を推進するたばこ事業を中心とした幅広い活動を行っています。
■たばこ事業
たばこ事業では、90以上のブランドおよび、120以上の国と地域でJTグループが販売を行っています。長期的な視野での投資やマーケティングの特徴に則した施策の実施のほか、品質向上推進、営業体制・コスト競争力の強化などに尽力し、世界規模での更なる成長実現を目指す事業です。世界各地のニーズに応えるべく、地域の市場が持つ特徴に合わせた商品を展開し、各マーケットで確かなプレゼンスを発揮しています。また、その他に力を入れているのは、紙巻たばこ以外の新しい商品の開発です。欧米諸国では電子たばこ分野の商品、日本では、火を使用せずにたばこの風味を楽しむ商品を展開するなど、既存の考え方にとらわれない挑戦が行われています。
■医薬事業
画期的な新薬の創出を目指し、同社のネットワークを最大限に用いた研究開発を推進する事業です。スピード感のある製造と販売体制の構築にも力を入れています。海外にも臨床開発の拠点を設置し開発機能を強化、連携を通した開発に取り組んでいます。また、国内基盤を強化するために結んだのが、鳥居薬品とのパートナーシップです。同社が研究開発、鳥居薬品が製造・販売を担当することで、各機能の効果を最大限に発揮しています。そのほかにも、同社の化合物をライセンスアウト、他社の化合物をライセンスインすることで、研究開発の加速とラインナップ充実を追求しています。
■加工食品事業
商品部門では、冷凍麺・冷凍米飯・パックご飯・焼成冷凍パンといった主食品を要とした加工食品事業はじめ、調味料事業、ベーカリー事業といった分野において、技術革新や商品開発、また徹底した安全管理を行っています。
■企業理念
『ひとのときを、想う。JT』
私たちJTグループは、すべてのお客様一人ひとりの『かけがえのないひととき』や『大切な時間』を想います。
■ビジョン
まだ、JTにいない人を。 まだ、JTにないものを。
JTには、ひとりとして同じ人はいない。
多様な価値観があるからこそ個々が自分らしくチャレンジするからこそイノベーションが生まれるのだ。
まだ、JTにいないあなたに、私たちは出会いたい。
世界中のお客様に、新しい価値をお届けするために。
より豊かな未来を創り出すために。
これからのJTを、ともに切り拓いてゆこう。
日本たばこ産業株式会社(JT)は、様々な「人財」が新たな価値を生み出す多様性を重視し、グローバルレベルでの人材育成や職場環境の整備を積極的に行っています。また、年1回の面談やプラン作成に向けたマネジメント研修、希望部門への異動にチャレンジできる制度など、キャリア形成へのサポートが充実している点が特徴です。
■多様性を重視した取り組み
役員やマネジメント職、部長以上の社員が、ワークライフバランスの実現や部下のキャリア促進といった研修を受けており、社員の考え方に理解度が高い社風です。そのほかにも、LGBTに関連した基礎的な知識を学ぶセミナーなどが開催されています。
■女性の活躍推進
女性が活躍できる場を増やしていくため、マネジメント職がEラーニングを受けています。意識と意欲の向上を図るキャリアアップ研修など、若手の女性社員に向けた活躍推進も行われる環境です。女性社員全体には、キャリアイメージの具体化を目的としたセミナーが実施されています。そのほかにも、女性社員は様々な研修とセミナーに参加することが可能です。また、支援制度の充実化によって、仕事と家庭が両立できる環境づくりも進められています。
■グローバル人財の育成
同社は、JTグループ全体との連携を円滑にするため、グローバルな人材の育成に取り組む企業です。海外たばこ事業の中心になっているJTインターナショナル(JTI)との間には、人材交流を目的としたプログラムが設けられています。世界中からJTとJTIの社員が参加する合同研修も、その中の1つです。グループ討議をはじめ、プレゼンテーションなど、その全てが英語で行われています。これらのプログラムを通して、言語や文化の違いを越えた相互理解を築いています。
会社名 | 日本たばこ産業株式会社 |
資本金 | 100,000百万円 |
従業員数 | 63968人 |
売上高 | 2,215,962百万円 |
代表者 | 寺畠 正道 |
設立日 | 1985年4月1日 |
本社所在地 | 東京都港区虎ノ門2丁目2番1号 |
URL | https://www.jti.co.jp/ |
本社電話番号 | 03−3582−3111 |
平均年齢 | 42.7歳 |
平均年収 | 8,220千円 |
上場市場 | 東証1部 |
上場年月日 | 1994年10月27日 |
※掲載内容は2019年04月現在のものです。