竹本油脂株式会社の新卒採用、就活情報
本社
愛知県
業種
竹本油脂株式会社が誕生したのは1725年、京保10年の年です。油粕肥料の製造から始まり、今では「マルホン胡麻油」というオリジナル商品を数多く手がけるごま油メーカーとして高く評価されています。「一滴で世界を変える人になる。」というキャッチフレーズの基で日々新しい分野の開拓に注力中です。
同社では、主力商品を取り扱うごま関連食品事業以外に、以下の事業分野も展開しています。
・繊維工業化学品
・土木建築化学品
・農業用化学品
・電子、情報関連化学品
・合成樹脂フィルム用化学品
また、企業体制で重視しているのが、研究開発部門です。各種界面活性剤をメインとするスペシャリティケミカルを世界市場に広げる活動にも尽力しています。
竹本油脂株式会社では、「企業倫理憲章」という行動指針を提示し、同グループ全体で社会の持続的発展が可能な企業を目指しています。
1.(企業活動)
私たちは、「顧客と共に繁栄」をモットーとし、顧客の信頼と満足を得る製品とサービスを提供します。
2.(公正な競争)
私たちは、関係法規を遵守し、公正な競争、健全な取引に努めます。
3.(情報公開と秘密の保護)
私たちは、顧客、株主等のステークスホルダーに対し、適宜適切な企業情報の公開に努めると共に、顧客情報、個人情報を適切に管理、保護します。
4.(環境保全)
私たちは、「継続的な改善を進め、環境負荷の低減に努める」をスローガンに、 環境保全に積極的に取り組みます。
5.(社会貢献)
私たちは、よき企業市民として、積極的に社会貢献活動を行います。
6.(労働環境)
私たちは、従業員の人格、個性を尊重し、安全で働きやすい職場作りに努めます。
7.(外国への配慮)
私たちは、国際的な事業活動において、国際ルールと現地の法律を遵守し、現地の文化、慣習を尊重します。
8.(反社会組織との対決)
私たちは、市民社会の秩序や安全に脅威を与える反社会勢力に対し、断固対決します。
ワークライフバランス支援制度を導入している竹本油脂株式会社では、社員一人ひとりの働く環境をサポートしています。また、年齢性別の垣根を超えた職場の雰囲気があるのも同社の魅力の一つ。以下の取り組みにより、安心して自分らしく働くことが保障されています。
・業務調整
・産前産後休暇
・所定外労働免除
・子の看護休暇
・深夜業免除
・研究、育児フレックス勤務
・育児時短勤務
・介護休業、休暇
・介護時短勤務
同社では、育児休業取得率100%(2017~2018年)という実績を保有。また、男性社員による取得実績もあり、年々働きやすさを向上させています。
新入社員研修では、入社後1週間かけて行われる集合教育により、社会人としての基本ルールを修得。その後、約2カ月間に渡って製造現場で同社の原点となる実習を体験します。さらに、研究総合職新人教育を1年間かけて学び、1人前になる準備を整えるのです。これらのさまざまな経験を活かして、自身の成長へと繋げていくプロセスを築いているのが同社の特徴です。
会社名 | 竹本油脂株式会社 |
本社所在地 | 愛知県蒲郡市港町2番5号 |
URL | http://www.takemoto.co.jp/ |
※掲載内容は2020年02月現在のものです。