面接の結果が遅いときは不採用?理由と対処法を解説

このページのまとめ

  • 面接の結果連絡が遅くても、不採用とは限らない
  • 特に指定がない場合は、面接から10日を過ぎると連絡が遅いといえる
  • 面接結果の連絡が遅い理由は、会社の都合や選考プロセスなどがある
  • 面接結果の連絡が遅い場合は、問い合わせてみても良い


面接の結果が遅いときは不採用?理由と対処法を解説のイメージ

面接を受けた後は、誰しも結果が気になるものです。しばらく連絡がないと「不採用なのでは?」と考える就活生も多いのではないでしょうか。このコラムでは、面接から結果連絡までに時間がかかる理由を解説しています。待たされている理由がわかれば、結果が知りたくて不安な気持ちも落ち着くはずです。万一連絡がない場合の問い合わせ方も紹介していますので、このコラムを読みながら気長に面接結果を待ってみましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

面接結果が遅い=不採用ではない

面接結果の連絡が早く来たときは、良い結果であったという経験がある人も多いでしょう。しかし、面接結果の連絡が遅いからといって、必ずしも結果が不採用とは限りません。

 

25卒の就活について相談したい

 

面接の結果はいつからが「遅い」と判断できる?

面接の結果は、面接当日~10日前後に連絡するのが一般的です。10日以上過ぎても連絡がないときは、連絡が遅いといえます。気になってしまう気持ちは抑えて、まずは10日程度連絡を待ってみましょう。

面接時に結果通知のタイミングを聞いておく

面接後に結果の連絡がいつくるかとモヤモヤしないために、先に結果を通知してもらうタイミングを聞いておくと安心です。面接時に「3日以内に連絡します」などと言われることもありますが、特になにも言われなかった場合は自分から質問しておきましょう。「面接の結果はいつご連絡いただけますか」と直接質問すると、結果を急かしているような印象があります。「面接の結果は、いつどのようにご連絡頂けますか」など、表現を工夫しましょう。
「面接時に聞きそびれてしまったけれど、どうしても結果通知のタイミングを知りたい」という場合は、面接後にメールを送るのも手です。面接の機会を頂いたお礼の気持ちも込めて連絡しましょう。

<メールの例文>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
件名:
◯月◯日の面接選考結果について(◯◯大学 佐藤太郎)

本文:
◯◯株式会社
人事部 ◯◯様

お世話になっております。
◯◯大学◯◯学部4年の佐藤太郎と申します。

本日は、新卒採用の一次面接のお時間を頂きましてありがとうございました。
面接で△△様のお話をうかがい、ますます貴社に入社したいと感じました。

今回は、選考結果をご連絡していただける時期をご確認させて頂きたく、
メールをお送りいたしました。
本来であれば面接の際に伺うべきでしたが、失念してしまいました。
お忙しいところ大変恐縮ですが、いつごろまでにご連絡をいただけるのか、
ご教示いただけますと幸いに存じます。

何卒よろしくお願いいたします。

****************

 ◯◯大学◯◯学部◯◯学科4年
 佐藤 太郎
 TEL:090-1234-5678
 Email:satoutarou@***.jp

****************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

25卒の就活について相談したい

 

面接の結果連絡が遅い理由

面接結果を連絡される時期が分かっていても、結果が出るまでは落ち着かない人も多いでしょう。面接結果の連絡が遅くなる理由を解説しますので、連絡が遅いことを心配し過ぎないようにしてください。

理由1:社内事情や担当者の多忙

面接結果を判断したり、連絡したりするのは採用担当者の仕事です。しかし、採用担当者はあなたの採用だけを扱っているわけではありません。大企業であれば、応募者も多く選考時間も比例して長くなるでしょう。また、社内事情から採用関連の業務が後回しにされている可能性もあります。現場の社員が新卒採用に関わっている会社の場合、ほかの業務もあるため採用関連の優先度は低くなるでしょう。担当者が人事であっても、新卒採用以外に中途採用や社内の退職関連の業務も担当している場合もあります。採用担当者がいつでも新卒採用関連の業務だけを行っているわけではないため、連絡が遅くなるのです。
単に、採用担当者やその決断を了承する上長が出張や休暇で不在のため、連絡が遅くなっていることもあるでしょう。

理由2:選考プロセスを設定するため

選考プロセスによって、面接結果の連絡が遅くなることも考えられます。あなたの評価が高くても、すぐに選考通過とは決められません。ほかの候補者の面接をしたら、あなたよりも良い学生が来る可能性があります。逆に、あなたの評価がそれほど高くなくても、後に面接をした学生の評価が低ければ相対的にあなたを採用すると考えることもあるでしょう。
選考に通過することが決まっても、次の選考の準備のために時間がかかっていることもあります。一次面接の結果なら、二次面接の日程調整や資料の準備の時間が必要です。最終面接の場合、通過はすなわち採用を意味するため、社内でも慎重に決断する必要があり、時間がかかることも考えられます。

理由3:別部署や別業務での採用が検討されているため

応募した職種や条件と異なる枠での採用が検討されている可能性もあるでしょう。勤務地域や職種、転勤の有無など、採用のパターンはさまざまです。希望条件での採用は難しいけれど、ほかの条件で採用できないかと社内で検討しているため、面接結果の連絡が遅くなります。

理由4:連絡の優先順位が低いと見なされている

面接結果の連絡が遅い4つ目の理由は、補欠採用や不採用となり連絡の優先順位が低くなっているためです。選考を通過しても、他社の選考状況などにより次の選考や内定を辞退する学生もいます。企業側も、ある程度の学生に辞退されることは考慮しているため採用枠より多く採用しているようです。
より高評価の人から順に連絡し、辞退されたときの補欠要員としてあなたを確保している可能性もあります。先に連絡を受けた人が、承諾するか辞退するか考える期間を設けていることもあるので、補欠への連絡は必然的に遅くなるでしょう。長らく待ったけれど不採用という場合は、こういった経緯だった可能性もあります。

紹介してきたように、面接結果の連絡が遅い理由は複数考えられますので、連絡が遅いだけで不採用と決めつけるのは早計でしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

面接の結果連絡が遅いときの対処法

気長に待ってみたものの、面接から10日を過ぎても全く連絡がないこともあるでしょう。そのような場合の対処法をご紹介します。

連絡を見逃していないか確認する

まずは、自分が連絡を見逃している可能性を疑いましょう。知らない電話番号から着信がなかったか、迷惑メールフォルダや削除済フォルダにメールがないか見直してください。また、企業に提出した連絡先情報が間違っている可能性がないか、提出書類や連絡の履歴も確認してみましょう。
電話では着信拒否、メールではドメイン受信設定も確認し、企業は連絡しているのにも関わらず自分の不手際で連絡を受けられていない可能性もあるのでよくチェックしてください。

電話かメールで問い合わせる

面接以降音沙汰なしの状況が10日以上つづく、または、◯日までに連絡するといわれた期限を過ぎても連絡がない状況ならば、「面接時に結果通知のタイミングを聞いておく」で紹介した例文を参考に、担当者に連絡をとりましょう。

また、前述したとおり、自分の不手際で連絡が来ていない可能性があるときは速やかに連絡してください。自分の不備を修正し、再度連絡をしてもらうよう依頼するメールの例文を紹介します。

<メールの例文>
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
件名:
提出書類の訂正について(◯◯大学 佐藤太郎)

本文:
◯◯株式会社
人事部 ◯◯様

新卒採用にてお世話になっております。
◯◯大学◯◯学部4年の佐藤太郎と申します。

先日は面接の機会を頂きまして、ありがとうございました。

その際に提出いたしました履歴書について、
訂正箇所がございましたので、ご連絡させて頂きました。
ご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。

(誤)TEL:080-1234-5678
(正)TEL:090-1234-5678

お手元の連絡先情報などに登録されていましたら、修正をお願いいたします。
また、これまでに誤った番号にご連絡を頂いておりましたら、
もう一度ご連絡内容を教えて頂けますでしょうか。

私の不備でお手数をおかけし、申し訳ございません。
何卒よろしくお願いいたします。

****************

 ◯◯大学◯◯学部◯◯学科4年
 佐藤 太郎
 TEL:090-1234-5678
 Email:satoutarou@***.jp

****************

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

次の面接や他社選考の対策をする

面接後に結果が気になるのは仕方がないことですが、気持ちを切り替えて過ごすのもおすすめです。受けた面接を振り返って明らかになった反省点や改善点は、今後の就活にも活かせます。選考に通過する前提で次の選考の対策をしたり、ほかに面接を受ける企業の業界研究や企業研究をしたりするのも良いでしょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。