就活に着ていくコートはどうしたらいいの?

このページのまとめ

  • 就職活動に着ていくコートは、シンプルで落ち着いたものにしよう
  • スーツの上に着るので、肩や袖に余裕があり、丈が長いものを選ぼう
  • コートは会場の入口前で脱いでおこう
  • コートは椅子にかけず、小さく畳んでカバンの上に置こう
  • 就職活動のマナーを覚えきれない時は、エージェントを活用しよう

肌寒い時期の就職活動には、コートが必要になることもあるでしょう。
スーツの上に着るコートは、どのようなものを選べばいいのか迷ってしまう方がいるかもしれません。
本コラムでは、就職活動にふさわしいコートの種類や、脱ぐタイミングなど、コートに関するマナーについて解説しています。

 

24卒の就活について相談したい

 

就活のコートはどんな物を選べば良い?

就職活動にはどのようなコートがふさわしいのかは、しっかり知っておきたいもの。
素材、色、デザインの各項目ごとに分けて紹介しますので、コート選びの際にご参照ください。

コートの素材

コートの素材は、ナイロンやポリエステル、コットン、ウールなどが主流のようです。
それぞれが持っている特徴を把握し、何を重視しているかで選ぶと良いでしょう。
ナイロンやポリエステルは防寒性には欠けますが、防水性が高いため、汚れにくくお手入れがしやすいです。
また、軽いのも特徴であり、動きやすさを重視する方にぴったりだといえるでしょう。
コットンやウールは防寒性を重視する方に向いていますが、汚れやすく重いという難点も持ち合わせています。
コットンやウールを購入したい場合は、100%のものではなく混合のものを選んで欠点をカバーするといいでしょう。

スーツに合わせるコートなので、色はなるべくシンプルで落ち着いたものにしましょう
基本的には黒や紺などのダークカラーが無難です。
明るい色のコートを着たい場合は、薄いベージュを選べば、就職活動の場でも違和感がありません。
ある程度自分の好みを反映させつつ、就職活動を意識した色を選ぶといいでしょう。

デザイン

就職活動用のコートで主流のデザインは、以下のとおりです。

トレンチコート

トレンチコートは、就職活動用のコートとしては定番です。
ベルトの装飾とダブルボタンが特徴であり、男女問わず着こなしやすいデザインとなっています。

ステンカラーコート

装飾が少なくシンプルなため、こちらも就職活動にぴったりのデザインです。
折り返しの襟が特徴となっています。

スーツの上に着るので、肩や袖に余裕のあるコートを選びましょう。
試着をする際は、スーツを着た状態がおすすめです
また、スーツの上着が完全に隠れるように、丈が長いものを選ぶと良いでしょう。

▼関連記事
就活のコートにおすすめの色や形を男女別にご紹介!着脱時のマナーも解説

 

24卒の就活について相談したい

 

コートに関するマナーを知っておこう

就職活動用のコートに関するマナーは、下記をご参照ください。

カジュアルなコートは着ない

ダッフルコートやダウンコート、ファー付きのコートなど、カジュアル過ぎるものは避けましょう。
就職活動の場にふさわしい服装を意識することが大切です

コートは会場前で脱ぐ

説明会でも面接でも、会場内にコートを着ていくのはマナー違反とされているようです。
会場に到着したらコートは入り口の前で脱ぎ、腕にかけます。
また、帰る際は会場を出た後にコートを着ましょう。

コートを椅子にかけない

脱いだコートを椅子にかけるのは印象を下げてしまう可能性があるので、避けましょう。
椅子から落ちないように小さく畳み、カバンの上に置くのがベストです

コートを脱いだ際は丁寧に畳む

脱いだコートはそのまま置かず、丁寧に畳みます。
コートの裏面が表になるように、小さくコンパクトに畳みましょう。

就職活動用のコートの選び方やマナーについて説明しましたが、いかがでしたか?
スーツと同様、コートも大切な身だしなみの一部。
マナーを正しく把握し、周囲の就活生と差をつけましょう。

就職活動には、服装以外にも覚えておくべきマナーやルールが多々あります。
もし覚えきれない、実践できる自信がないという場合は、新卒向けのエージェントを活用してみませんか?
キャリアチケットでは、新卒の方を対象とした就活サポートを行っています。
多くの就職・転職に関わってきた経験豊富なアドバイザーが、就職活動に関するお悩みに対応。
面接対策とフィードバックをしっかり行うため、マナーに自信がない方も安心です。
これから就職活動を始める方は、ぜひキャリアチケットへご相談ください!

▼関連記事
就活生必見!コートの正しいたたみ方と扱い方のマナー

 

24卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。