このページのまとめ
- 面接官は、自己PRから人となりや企業への貢献度を確かめている
- 自己PRは結論→理由→入社後の抱負という流れで伝える
- ESと面接の発言内容に一貫性を持たせよう
- 30秒、1分、2分など制限時間ごとに複数の回答パターンを考える
- 「最近うれしかったこと」や短所も、答え方によってはアピールにつながる
面接で聞かれることの多い自己PR。アピールの絶好のチャンスであることは分かっていても、「自分の自己PRに自信がない」「話す内容がまとまらない」といった不安を抱えている就活生は多いと考えられます。
当コラムでは、自己PRの基本の流れのほか、印象アップにつながる伝え方をご紹介。自信を持って面接に臨めるよう、当コラムを読んで回答のポイントを押さえましょう!
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
自己PRでは何が見られる?
面接官は、自己PRから下記のポイントをチェックしています。
・人となり
・自社への貢献度
・コミュニケーション能力
・入社意欲
自己PRをハキハキと簡潔に話していれば、「コミュニケーション能力が高い」と判断してもらえるでしょう。
そのほか、企業に役立つ強みを述べることで、「自社のことをしっかり調べている」「入社後に活躍してくれそう」と好印象につながると考えられます。
▼関連記事
自己PRのまとめ方が分からない?説得力のある作成方法と伝え方を解説
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
自己PRの流れ
自己PRは結論→理由→入社後の抱負という流れで伝えます。
結論(強み)
「私の強みは○○です」と端的に結論を述べます。
自己PRで伝える強みは、1つに絞るのが基本です。就活生の中には、「強みをたくさん言った方が好印象なのでは?」と思う方もいるでしょう。しかし、複数述べると「結局何が言いたいのか分からない」と思われたり印象に残りづらくなったりする可能性があるため、応募先企業に最も活かせそうなものを1つ述べるのが賢明です。
理由(具体的なエピソード)
根拠となるエピソードを伝えることで、自己PRの内容に説得力を持たせられます。取り上げるエピソードの例として挙げられるのは、部活動・サークル活動やアルバイト、ゼミ、ボランティア活動などです。
面接官は自分のエピソードを初めて耳にするということを念頭に置き、聞き手がイメージしやすくなるよう数字を使うなどして具体的に説明しましょう。
入社後の抱負
冒頭で述べた強みを活かし、どのように企業に貢献できるのかを伝えます。
企業が求める人物像に沿って貢献度の高さをアピールし、好印象につなげましょう。
▼関連記事
自己PRは何を書けばいい?就活で評価される自己PRの書き方
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
自己PRのポイント
自己PRでは、下記の4つのポイントを押さえましょう。
ESと面接の発言内容に一貫性を持たせる
たとえばESに「自分の弱みは優柔不断なところ」と書いているのにもかかわらず、面接で「決断力がある」と伝えてしまうと「説得力がない」「自己分析が不十分なのでは?」と悪印象を与えてしまいます。
一貫性のある回答をするには、自己分析が欠かせません。事前に自己分析で自分の強み・弱みや価値観などを明らかにしておきましょう。
制限時間ごとに複数の回答パターンを考える
企業によっては、30秒、1分、2分などと時間を指定して自己PRを求める場合があります。自分の強みを最大限にアピールできるよう、制限時間ごとの自己PRを事前に用意しておきましょう。
なお、1分間に話す内容は、文字数に換算すると300文字が目安といわれています。30秒なら150文字、2分なら600文字が目安になるので、事前に内容を考える際は参考にしてみてください。
客観的なアピールになっているか確認する
「自分の強みは○○です。この強みを御社で活かしたいと考えています」と伝えるだけでは、面接官に「根拠がないので説得力に欠ける」と思われてしまうでしょう。
「なぜそれを強みと思ったのか」「どんな場面で強みを発揮したのか」を自己分析で明らかにした上で、自己PRの内容を考えるようにしてください。
嘘の内容を伝えない
「華々しいエピソードがないので、アピールにつながるか不安…」という人もいると考えられますが、企業側が自己PRで着目しているのは、エピソードそのものではなく、就活生の人となりや入社後の貢献度です。
「好印象につなげたいから」と嘘の内容を伝えたとしても、エピソードについて深堀りされた際に答えに詰まり、すぐに見抜かれてしまいます。入社後のミスマッチを起こす原因にもなるため、等身大の自分を表現することを心がけてください。
▼関連記事
自己PRの書き方例を紹介!アピールポイント別の例文つき
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
あらゆる質問が自己PRのチャンス!
「自己PRをしてください」という質問だけでなく、学生時代の経験や自分の考え方に関する質問もアピールのチャンスです。
大学生活の中でうれしかったことを教えてください
たとえばアルバイト先で先輩スタッフに褒められたことを取り上げるなら、評価を得るまでの過程(どのような努力をしたのか)を具体的に伝えます。課題意識を持ってひたむきに取り組んだことを示せば、「自社でも真面目に働いてくれそう」と好印象を与えられるでしょう。
あなたの短所を教えてください
自分の短所を伝えたら、改善のためにどのような努力をしているのか伝えます。面接官は、就活生の「短所との向き合い方」を知るために質問しているので、必ず対処法を述べてください。
なお、「短所を言うとネガティブな印象を与えそう」という思いから「短所はありません」と答えるのは避けましょう。「自己分析が足りないのでは」「嘘をついているのでは」とかえって悪印象を与える恐れがあります。
そのほか「遅刻癖がある」「約束を破ってしまう」といった仕事に差し障りのある内容は言わないようにしましょう。
当コラムでは自己PRに着目して答え方のポイントをお伝えしましたが、自己PR以外の定番の質問も事前に回答を考えることが大切です。頻出の質問の例を5つご紹介するので、自己PRとともに伝える内容を事前にまとめましょう。
・自己紹介をしてください
・志望動機を教えてください
・学生時代に頑張ったことは何ですか
・あなたの挫折経験を教えてください
・入社後にチャレンジしたいことは何ですか
自己紹介と自己PRの違いですが、自己紹介は氏名や大学名、学生時代の経験といった基本情報を伝えるのに対し、自己PRでは自分の強み・根拠・抱負を述べてアピールにつなげます。自己紹介で自分の強みについて話すと「質問内容をしっかり理解できていない」と悪印象を与えてしまうため、注意しましょう。
定番の質問に対する回答を考えたら、実際の面接でスムーズに話せるように模擬面接を行うのがおすすめ。家族や友人に面接官役をお願いし、回答内容や話し方、仕草、姿勢などをチェックしてもらいましょう。
▼関連記事
面接の自己PRではなにを伝える?企業が求める内容とは
「身近に面接官役をお願いできる人がいない」「選考がスムーズに進まず焦っている」という方は、キャリアチケットにご相談ください。
キャリアチケットは、新卒者の方の就活を支援する就職エージェントです。あなたにぴったりの求人をご紹介するほか、履歴書・ESの添削、面接対策といったサポートをマンツーマンで行います。
そのほか当サービスでは、自己分析やグループディスカッション、面接などの基礎が学べる就活セミナーを少人数形式で実施。すべて無料でご利用できるため、興味のある方はぜひキャリアチケットにご相談ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら