志望動機の効果的な答え方とは?面接で自分を魅力的にみせるコツを解説

このページのまとめ

  • 企業は応募者の志望度や社風とのマッチを確認するために志望動機を聞いている
  • 面接では企業目線に立った志望動機の答え方を意識する
  • 競合他社と比べて「その企業でなくてはだめ」な理由を明確にして伝える
  • 志望動機は「結論→具体的なエピソード→入社後に貢献できること」の流れを意識する

面接の志望動機の答え方で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。企業の採用担当者は、志望動機の答え方も一つの採用基準にしています。志望動機の答え方次第で、自分の資質や魅力、企業の採用ニーズと合致している点を企業にアピールできます。
当コラムでは、自分をアピールできる効果的な志望動機の答え方を、分かりやすい例文を用いて詳しくご紹介します。

 

25卒の就活について相談したい

 

志望動機を聞かれる理由とは

それでは、採用担当者が応募者に志望動機を聞く理由にはどういったものがあるのでしょうか。採用担当者の意図を明確に知ったうえで、効果的な志望動機を考えていきましょう。

志望度や就業意欲を確認したい

志望動機を聞く理由の一つは、応募者が企業に対してどのくらいの志望度があるのか確認したいからです。どんな企業でも、自社への志望度が高い応募者を採用したいと思うでしょう。本当に入社したい企業であれば、言葉にも熱が入り就業意欲が伝わるはずです。面接官は、応募者の話す内容や話し方で、ある程度の志望度を図っています。

志望動機が企業ニーズと合致しているか確かめたい

他には、応募者の志望動機がその企業のニーズと合致しているか知る意味合いもあります。
応募者が入社後に発揮できるであろうスキルや資質が、企業が求めている採用ニーズと合致しているのかというのは、企業にとって非常に重要なポイントでしょう。

社風と応募者がマッチしているか知りたい

志望動機は、その企業の社風と応募者のミスマッチを防ぐための質問でもあります。
例えば、入社後の目標がその企業で実現できるような内容ではなかった場合や、社風と合っていなかった場合、応募者の企業の間で不一致が起きてしまっています。志望時は、そうした問題を防ぐための確認事項ともいえるでしょう。

▼関連記事
読むだけで就活が上手くいく?志望動機の徹底攻略コラム

 

25卒の就活について相談したい

 

志望動機を作る際の4つのポイント

志望動機をうまく答えられない方は、自分なりの志望動機をもう一度考え直してみましょう。下記、志望動機を作る際のポイントをまとめました。

1.自分がその企業でどうなりたいかを考える

「自分がその企業に入ってどうなりたいか」という視点で考えましょう。その企業に入社したらやりたいこと、その企業でしかできないことといったポイントを見つけ、採用担当者を納得させるような将来の自分像をつくりあげていきます。その際、入社後に思い描く自分は、企業の社風や採用ニーズとマッチしたものになるよう意識しましょう。

2.企業に自分をアピールできる理由を見つける

志望動機を考えるうえで効果的なのは、企業視点で考え、自分が企業に入社した場合の活躍を想起させるようなアピールをすることです。そのためには、企業が求めている人材のニーズをよく知りましょう。企業視点に立って考えるというのは、就活で選考を突破する「鍵」といっても良いでしょう。

3.自分の経験から導き出す

自分のこれまでの経験から志望動機を導き出す方法もあります。この場合、具体的なエピソードを用い、その企業に惹かれた経緯を分かりやすく組み立てて、志望動機への説得力を深めるようにしましょう。例えば、「志望企業の製品を使ってみて自分の価値観が変わった」「志望企業の説明会に行った際に出会った、企業の社員に憧れを抱いた」など、内容は具体的であればあるほど良いです。

4.「その企業でなくてはだめ」な最大の理由を考える

競合他社があるなかで、「その企業ではなくてはだめ」な理由を考えます。そのためには、企業研究のみでなく、業界研究も徹底し、その企業が競合他社に比べて魅力的な部分を伝えられるようにしましょう。

▼関連記事
志望動機が肝心!就職活動のポイント

 

25卒の就活について相談したい

 

志望動機の効果的な答え方3ステップ

自分だけの志望動機を作ることができたら、次は効果的な答え方を習得しましょう。面接で志望動機を答える際は、順序が大切です。1ステップ目から順番に確認していきましょう。

1.結論から話す

志望動機を答える際、必ず結論(「私が御社に惹かれた理由は~」)から述べるようにしましょう。それは、面接官に、今から自分が伝えたいことが何なのか明確に理解してもらい、その後の内容をよりスムーズに把握してもらうためです。

2.具体的な経験談を盛り込む

次に、志望動機を根拠付ける具体的なエピソードを提示します。この際、内容はなるべく具体的にし、自分にしか語ることができないオリジナリティのあるエピソードを意識して、面接官に印象付けましょう。また、その企業への入社の意欲が伝わるような内容を選択しましょう。

3.経験談をふまえ、自分が企業に貢献できることを具体的に述べる

最後に、自分が入社後、企業に貢献できることを伝えて終わります。この際、企業の採用ニーズや事業内容をよく理解したうえで、より面接官に刺さる内容を考えましょう。大切なのは、その企業にとって、「採用したい」と思える魅力的な人物像になっているかです。

 

25卒の就活について相談したい

 

企業にアピールできる効果的な志望動機の例

最後に、企業に自分をアピールできる効果的な志望動機の例文を紹介します。先述した志望動機の考えるポイントや答え方をふまえ、ご参考にしてください。ただし、下記はあくまで一例です。実際の面接では、自分にしか語れないエピソードを用い、オリジナリティのある志望動機を伝えましょう。

志望動機の答え方1

御社を志望した理由は、若手にも活躍のチャンスが多くあるという点です。(1.結論)
私は20代のうちに企業の戦力になり、マネージャー職として活躍したいと考えています。
しかし、大手企業では若手社員に多くの裁量が与えられる機会がほとんどなく、地元の中小企業を視野に入れて就職活動をしていました。
そんな中、御社の営業担当者が登壇したセミナーに参加し、大手企業でありながら20代という若さでマネージャー職として活躍している事実に驚きました。(2.具体的なエピソード)
そして、自分もこの会社で、若いうちから結果を残し、20代でマネージャー職になり社内の
実績に貢献したいと思うようになったのです。
入社後、私は、どんな事業にも積極的にチャレンジし、20代で企業の未来を担う圧倒的な戦力になりたいです。(3.入社後企業に貢献できること)

志望動機の答え方2

私が御社に惹かれた点は、チームワークに重点を置いた経営方針です。(1.結論)
私自身、目標を達成するために大切なのは個の力より、全員が当事者意識を持って行動する連帯意識が必要だと考えています。
私は高校・大学共に野球部所属し、チームで絆を深めて目標を達成する過程を幾度となく経験してきました。大学時代は部内でキャプテンを務め、モチベーションや身体的なコンディションの異なる部員一人ひとりの意見を聞き、誰もが気持ちよく目標へ向かっていけるような、士気が高まるチームづくりに尽力しました。(2.具体的なエピソード)
御社に入社したら、野球部でのチーム作りで学んだ「一人ひとりの意見を尊重し、自分の采配で最善へ導く」力を活かし、チームを引っ張るリーダーとして活躍していきたいと考えています。(3.入社後企業に貢献できること)


以上、企業に自分をアピールできる効果的な志望動機の答え方をご紹介しました。志望動機を考える際は、企業視点に立ち、その企業にとって魅力的な人物になっているかという点を意識しましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。