このページのまとめ
- Webセミナーは就活生が参加できる、インターネット上の会社説明会のこと
- Webセミナーは自宅や学校にいながらスマートフォンやPCを使用して視聴できる
- Webセミナーにはライブ配信型と録音配信型がある
- 就活でWebセミナーを有効活用するには、参加メリットや注意点を理解しておくこと
「就活を効率的に進めたい」「企業のセミナーに参加したいけど遠方で出向けない」とお考えの就活生の方。最近は、自宅で参加できる「Webセミナー」というものがあります。これは、インターネット環境があればいつでも視聴して参加できるものです。
本コラムでは、Webセミナーの特徴や参加するメリット、上手く利用するコツなどをお伝えします。Webセミナーの概要を理解し、就活に役立てたい方はぜひご一読ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活でのWebセミナーとは
就活中のWebセミナーとは、インターネット上で行われる会社説明会のこと。スマートフォンやパソコン、タブレット端末を利用して、自宅や外出先から参加できるものです。予約無しで参加できるものが多い一方、人数制限があり予約が必要な場合もあります。Webセミナーの主な内容は、会場でのセミナーとほぼ同様で、会社概要や仕事内容、選考の流れの説明など。実施形式には、「企業独自のWebサイトで配信」「就職エージェントのWebサイトが多数の企業のセミナーを配信」といったケースがあります。また、Webセミナーは主に下記に挙げた2つの種類があり、それぞれ特徴があるのでチェックしましょう。
ライブ配信型セミナー
ライブ配信型セミナーとは、インターネット上で生配信されるセミナーのこと。企業側と就活生がリアルタイムでコミュニケーションをとれるのが特徴です。チャット機能がついてること多く、気になったことはその場で質問できます。
録音配信型セミナー
録画配信型セミナーとは、事前に録画されたセミナーをインターネット上で配信するもの。いつでも自由に視聴できるのが特徴です。気軽に視聴できるため、就活生にとっては業界研究や企業選びに役立ちます。
▼関連記事
Web面接ってどうやるの?就活生が知っておくべきマナーや注意点
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活でWebセミナーに参加する3つのメリット
インターネット環境が整っていれば参加できるWebセミナーですが、具体的にどのようなメリットがあるのでしょうか。以下にまとめています。
1.移動の手間が省けて効率的
Webセミナーはオンライン上で参加できるため、会場まで移動する必要がありません。遠方の企業であっても、宿泊費や交通費などの費用がかからないこともメリットです。また、移動時間がないため、タイミングが合えば同日に複数のWebセミナーを視聴でき、就活に必要な企業情報を収集できるでしょう。
2.気軽に参加できるため多くのセミナーをチェックできる
Webセミナーは自宅にいながら視聴できるため、興味がある企業以外も気軽に参加できるのが大きなメリットです。早朝や夜間であっても、視聴しやすいのがWebセミナーの魅力。「どのような企業なのか気になっている」「就活を始めたばかりで多くの業界を知りたい」といった場合も、Webセミナーであれば参加しやすいでしょう。複数の企業のセミナーに参加することで、今まで関心がなかった業界や職種でも、「自分に合っている」といった発見もあります。
3.リラックスして参加できる
Webセミナーの大半は、企業側が就活生の姿を見ることはありません。会場でのセミナーのようにスーツを着用する必要もなく、服装も気にせずにリラックスした状態で参加できます。カメラを使用した対話タイプのセミナーの場合はスーツなど就活にふさわしい服装が良いですが、「私服参加OK」という企業も多いでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
Webセミナーの4つの注意点
就活でWebセミナーに参加するには、以下のような点に気をつけましょう。
1.企業理解が浅くなりやすい
Webセミナーは、企業によっては時間が短く、質疑応答がないことも多いため、企業の特徴が掴みにくい傾向にあります。また、インターネット上での情報だけだと、実際の職場や社員の雰囲気が分かりにくいでしょう。その点、会場でのセミナーの場合は会社や仕事の説明の時間が十分にあったり、他の就活生や社員とコミュニケーションをとる場が設けられていたりと、企業理解が深まりやすいものです。志望度が高い企業であれば、会場で行われるセミナーやOB・OG訪問などに参加すると良いでしょう。
2.Webセミナーでは採用条件に該当しない場合も
企業によっては、会場で行われる会社説明会に参加することが、選考に進む条件になっているケースもあります。このようなケースでは、会場での説明会後にエントリーシートを提出し、選考が始まることが多いようです。志望度が高い企業のWebセミナーに参加する場合、事前に採用活動の流れを十分に確認しましょう。
3.インターネット環境を整える必要がある
Webセミナーの基本は、インターネットに繋がることです。スマートフォンを使用する場合、スマートフォンの通信制限や電波状況を確認してからWebセミナーに参加しましょう。対面型で直接コミュニケーションがとれるタイプのセミナーの場合、何度もカメラが切れてしまうのはマイナスな印象を与えてしまうので注意が必要です。パソコンを使用する場合、内蔵カメラが付いてなけれ外付けのWebカメラを購入し、事前に取りつけて作動するかも確認しておきましょう。
4.欠席(キャンセル)する場合は早めに行う
Webセミナーには、予約制のものもありますが、もし予約後に都合が悪くなった場合は早めにキャンセルの手続きを行いましょう。予約制のセミナーは、視聴人数が限られているもの、対話型の座談会形式のものなど貴重な内容が多いもの。キャンセル待ちの就活生が多くいる可能性も高いでしょう。できる限り早急にキャンセルすることが、誠実な対応ともいえます。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
Webセミナーを上手に利用するコツ
Webセミナーの特徴を捉えて有効活用することで、より有利に就職活動を進められるでしょう。ここでは、そのポイントをご紹介します。
ライブ配信型と録音配信型を使い分けて活用する
ライブ配信と録画配信はそれぞれ特徴が異なるため、上手く活用することが重要です。ライブ配信は、社風や職場の雰囲気がダイレクトに分かりやすく、「企業のWebサイトではイメージきない社内の様子を知りたい」という場合に適しています。録画配信は、企業のサービスや具体的な業務内容が分かるため、「会社の概要や仕事内容について知りたい」という場合に利用すると良いでしょう。
面接までのステップに繋げる
Webセミナー参加後、その企業を志望するのであれば、面接までの過程を確認しましょう。企業によっては、Webセミナー後のアンケートやチャット上のメッセージなどを利用して面接に進むケースも。面接が決定したら、就活のスケジュールを立てて管理します。Webセミナーを就活で活かすためには、「参加すること」が目的にならないよう積極的に行動しましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。