【ヤマトシステム開発株式会社】視野を広げてたどり着いたIT業界。私が今の職場を選んだ理由

大学時代のインターン先でプログラミングの面白さに気付き、IT業界に興味を持ったTさん。現在はヤマトグループのIT機能を担う「ヤマトシステム開発」の技術職としてシステム開発のお仕事をしています。Tさんがどんな経緯で今の仕事に就いたのか、また、就活時にはどんな苦労があったのか、バックグラウンドも合わせて当時のキャリアアドバイザーがお話を聞いています。

【ヤマトシステム開発株式会社】視野を広げてたどり着いたIT業界。私が今の職場を選んだ理由のイメージ

Tさん ヤマトシステム開発株式会社(技術職)

プロフィール概要:大学時代は出版社にて1年間のインターンシップに参加。紙の本を電子書籍に移行する電子化の作業を通してプログラミングに興味を持つ。2023年4月、ヤマトシステム開発株式会社に入社。現在は技術職として、ヤマト運輸向けのシステム開発に携わっている。

ヤマトシステム開発株式会社

ヤマトグループの企業でコンピュータシステムに関連した業務を行うシステムインテグレーター。 グループ内のシステム関連運用業務を担うほか、中古システム機器の販売、倉庫業、一般向けのファックスサービスなどを提供している

HP:https://www.nekonet.co.jp/

目 次

学生時代のインターンでプログラミングの面白さに気づく

学生時代のインターンでプログラミングの面白さに気づくのイメージ

ーーお久しぶりです、面談ぶりですね! 本日はざっくばらんにお話をお伺いできればと思いますのでよろしくお願いいたします。はじめに、簡単な自己紹介をお願いします。

大学時代は写真の勉強をしていて、出版社のインターンシップに参加しました。インターンでは紙の本を電子書籍に置き換える簡単なプログラミングに携わり、そこでプログラムの面白さを知りました。

ーー1年くらいの長期インターンでしたよね。それでは、続いてTさんの会社や事業内容について教えてください。

ヤマトシステム開発株式会社はヤマトホールディングス株式会社の傘下にあるIT企業で、ヤマトグループ向けと一般企業・団体向けの事業を展開しています。私はヤマトグループ向けの部署で人事系のシステム開発に携わる仕事をしています。

ーー配属先はご自身の希望ですか?

そうですね。配属面談の際に「開発の仕事がしたい」ということと、「ヤマト運輸向けのお仕事がしたい」とお話をして、現在の部署に配属が決まりました。

入社後は約3ヶ月間の研修期間があるのでそれまでに希望配属先を選び、7月から配属という形です。

ーー働く環境や雰囲気はいかがですか?

社風はすごく穏やかですね。OJT研修でも質問に対して丁寧に説明をしてくれます。

あとは、歓迎会を開いてくれたり、人事チームでボードゲームをやったりと、上司も含めて仲が良い職場だなと感じています。

ーー素敵ですね! 企業としての規模も大きいと思いますが、会社の空気感はいかがですか?

どこの部署の方と話しても「穏やか」という言葉が聞こえてきますね。

あとは、大きい会社で同期が多いのでそれも心強いです。会社全体で見ると180名くらいで、今の部署だと7人ぐらいの同期がいます。分からないことは同期に相談して、皆で助け合い、支え合いながら頑張っています。

同期とは仕事終わりに飲みに行くこともありますよ。

就活時代に大切にしていたのは”実際に働いたときの姿をイメージできるかどうか”

就活時代に大切にしていたのは”実際に働いたときの姿をイメージできるかどうか”のイメージ

ーーヤマトシステム開発株式会社を選んだ理由や当時の就活の軸について教えてください。

もともとはエンタメ業界や出版社に興味を持っていたのですが、途中から働き方や働く環境を考えるようになって。毎朝、何時の電車に乗って、何時に会社に着いて、何時に帰ってきてなど、実際に働くときのことを具体的にイメージしながら就職先を選びました。

そのイメージした働き方が自分に合っていそうだなと思ったので、選考を受けてみようと思いました。

また、ヤマト運輸って私も家族も使っている親しみのある企業だったので、自分の大切な人たちに直接貢献できる仕事ということも決め手でした。研修体制が手厚いことも理由の1つです。

ーー働き方って大事ですよね。入社する前に期待していたことってありますか?

未経験で不安な部分もあったので、研修をしっかりしてもらえるかを重視していました。あとは、自分が直接システムに関わっていける開発の所属部署に進むことにも期待していましたね。

ーー期待どおりだったこと、また、ギャップがある部分はありましたか?

今はまだ研修期間中なので業務のやりがいはお伝えできないんですけど、希望通り開発職に就けたこと、研修期間がしっかり1年間あることは期待どおりでした。

ギャップに関しては、開発だけでなく保守運用にも関わるということですかね。でも、研修を進めるうちに運用にも興味が出てきたので、むしろ良い意味でのギャップと感じています。

視野を広げることで自分に合った就職先に出会えた

ーーキャリアチケットを使った経緯を教えてください。

エンタメ・出版業界に進むことしか考えていなかったので、そのほかの業種の会社をどうやって探せばいいのか分からなくって。どんな業界があるのか、自分にあっているかどうかをどう判断していけばいいのかを教えてもらいたくてキャリアチケットに登録しました。

ーーキャリアチケット以外に就活エージェントって使っていましたか?また、就活エージェントにどんなイメージをお持ちでしたか?

いくつか他のエージェントにも登録をしていて、実際に会社を紹介してもらいました。就活エージェントのイメージは、面接対策をしてもらえるのかなって感じでしたね。

ーーなるほど! キャリアチケットを使ってみていかがでしたか?

面談で話を聞いてもらい、視野を広げながら自分に合いそうな会社を見定めていけたことがすごく良かったです。

そして、会社を紹介してくれたり、会社説明会の予約をしてくれたりと、スピード感をもってどんどん前に進んでいけたことがありがたかったですね。

プログラミングスキル向上が現在の課題。まずは自分にできることから一歩ずつ

プログラミングスキル向上が現在の課題。まずは自分にできることから一歩ずつのイメージ

ーー現在ご自身で努力していること、課題などがあれば教えてください。

同期の中にはプログラミングの勉強をしてきた方もいるので、知識の部分では差分を感じることもあります。プログラミングの勉強を頑張るのはもちろん、プログラミング以外のことで自分ができることをやっていきたいなって思っていて。

例えば、上司からの連絡をすぐに返したり、同期からの連絡にも迅速なレスポンスを心がけたりと、今自分ができることを見つけて周りの役に立てるよう、ふるまいを意識しています。

また、今は基本情報技術者試験の勉強をしているので、資格を取って今後の成果につなげたいと思っています。最近は研修で身に付いてきたことも増えてきたので、これからの仕事でしっかり還元していきたいです。

どんな状況でもきっと道は開けるはず。視野を狭めすぎずに頑張って欲しい

ーー今後入社してくる後輩へ、就活を経験したTさんからメッセージなどがあればお願いします。

私は、自分が見ていなかった業界に視野を広げたことで今の会社・仕事に出会えたので、視野を狭めずに色々と見てみることが大事なのかなって思います。

また、本当に行き詰っていたときにキャリアチケットを使って就活を乗り越えられたので、どんな状況の方でも「きっとどうにかなるよ」って伝えたいです。

身体に気を付けて就活を頑張ってください!

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。