このページのまとめ
- お礼状は必須ではないが、近年では就活生の多くが出している
- メールで内定の連絡がきたならそれに返信し、郵送や電話の場合は手紙で送るのが一般的
- お礼状では、送り先の部署名や担当者名、自分の情報、内定へのお礼を述べよう
- 内定後は就活でお世話になったOBやOGにも感謝の気持ちを伝えると好印象
就職活動の末に内定をもらった時、お礼状を出すべきなのか悩むところでしょう。出す場合も、「内定承諾書と同封するのか」「メールで送っても良いのか」など送り方にも迷うところ。お礼状は日常生活では書き慣れないものですが、社会人になる心構えとして、基本的なマナーに沿って作成する必要があります。
こちらのコラムでは、お礼状の書き方のマナーや送る方法、タイミングなどについて例文を交えながら解説しています。「内定後に何をすれば良いのか分からない」という方は、参考にしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
内定をもらったらお礼状を出すべき?
内定のお礼を伝える「お礼状」ですが、必須ではなく、「出さないと評価が下がる」というものではありません。しかし、「送る方が企業に好印象を与えられる」と考える学生は多いでしょう。
近年ではお礼状を出すことが基本とされ、多数の就活生が出す傾向にあるようです。
送り方に特定のルールはなく、メールでも手紙でも、どちらでもかまいません。内定連絡がメールで届いたのであれば、それに返信をしても良いでしょう。
電話や郵送で内定をもらった場合は、手紙を送るのが一般的です。
また、内定通知書とともに、企業に返送する内定承諾書が入っている場合があります。自分の入社意志を示す書類なので、それに内定のお礼状も添えて送るという選択肢もあります。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
メールでお礼状を送るときの基本マナー
メールで内定のお礼を伝えるメリットには、「すぐに送ることができる」「相手も好きなタイミングで確認できる」「あとでチェックしやすい」などがあります。
まずは、企業の担当者がメールの内容をひと目で判断できるよう、件名に「内定のお礼(氏名)」などと書きます。
本文には、一行目に送り先の企業名と部署、担当者の氏名を記載しましょう。注意点は、企業名などは省略せずに全て正式名称で書くことです。宛先以外の本文では、企業の名称は「貴社」と表記します。
次に自分の学校名や学部、氏名を名乗り、内定をもらったことへのお礼を伝えましょう。その際、仕事への意欲、入社後にお世話になることへの挨拶などを添えると好印象です。最後に、氏名や学校名、連絡先など自分の情報である「署名」を記載します。学校名や学部、住所も省略せずに正式名称で書きましょう。
送信前には、誤字や脱字がないかチェックし、文章全体を確認します。メールは文字を簡単に打てる便利なツールですが、作成中での誤送信や漢字の誤変換のリスクもあるので気をつけましょう。
また、メールを送るタイミングも重要です。内定のお礼を伝えるものなので、早めに送ることで誠意をアピールできます。当日か、遅くても翌日までに送ると良いでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
手紙で送るときのマナー
手紙で送るメリットは、より丁寧にお礼の気持ちを伝えられる点でしょう。メールと同様、失礼のないようにポイントを押さえて書くことが重要です。
まず、文頭と文末には「拝啓」「敬具」を記入します。拝啓の後には、時節の挨拶を続けて書きましょう。その後の流れは基本的にメールと同じです。文章を「敬具」で締めたら、最後に日付、学校名と氏名、宛名を書きます。
また、手紙の場合、内容以外にも気をつけたいポイントがいくつかあります。使用する紙は、シンプルで白色の便箋を選びましょう。派手な柄やキャラクターのものはお礼状には適していません。
封筒は中身が透けにくい白色のもので、手紙を折らずに入るサイズを選びましょう。封筒には宛先や自分の住所、氏名を正しく書き、丁寧に糊付けします。
また、内定承諾書と一緒に送る場合は、サイズに合ったファイルに書類を入れましょう。封筒表面の左下には、赤字で「内定承諾書在中」と記入します。
切手は料金不足だと郵送されずに戻ってきてしまうので、必要な金額を調べて貼りましょう。
不安な場合は郵便局の窓口に持って行き、正確な金額を確認するのがおすすめです。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
お礼状の例文
前の項目ではお礼状を書き方のポイントやマナーを説明しましたが、実際に書こうとするとなかなか難しいもの。
下記に例文を紹介しているので、確認しましょう。
メールの場合
(件名)内定のお礼(○○大学△学部4年 氏名)
○○株式会社
人事部 ○○様
お世話になっております。
○○大学□□学部△△学科の○○と申します。
このたびは内定のご連絡をいただきまして、ありがとうございます。 謹んでお受け致します。
入社後に貴社で活躍できるよう、残りの学生生活を大事に精進してまいりたいと思います。
今後もご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
————————————————————
氏名
○○大学□□学部△△学科 4年
住所 東京都○○区□□町1丁目2番地3号 ××マンション○○号室
携帯番号 090-××××-××××
Eメール ○○○@××××.co.jp
手紙の場合
拝啓
初秋の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
○○大学□□学部△△学科の○○と申します。
先日は、ご多忙のところ面接のお時間をいただき、ありがとうございました。
また、この度は内定のご連絡をいただき重ねてお礼を申し上げます。
来年4月の入社までに、一生懸命努力していきたいと存じます。
敬具
平成○年○月○日
□□大学△学部4年(氏名)
株式会社○○ 人事部 □□様
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
内定が出たらOB・OGにもお礼を
内定を受けたら、採用担当者だけではなく、就活でお世話になった人にも感謝の気持ちを伝えることをおすすめします。
就職活動中にOB・OG訪問をしていた場合、企業の先輩社員に内定の報告とお礼の言葉を述べましょう。手紙でもかまいませんが、メールであれば相手に手間をとらせず、スムーズに伝えられます。
「何月何日付で内定をもらった」という内容を、内定を承諾してから早めに連絡しておくと好印象です。
お礼状ほどの長文ではなくてもかまいませんが、基本的なマナーに沿った文面を心がけましょう。まずは自分の名前や挨拶に続けて、企業訪問で貴重な時間を割いてもらったこと、内定が出たこと、今後の抱負などを述べると誠実さが伝わります。
「内定が出た」ことは、社会生活への第一歩です。内定後も誠実な行動をとることを大切にしましょう。
キャリアチケットでは、専任のアドバイザーが一人ひとりのお悩みをヒアリングし就職活動をサポート。
履歴書の添削や面接対策、内定後のフォローなどを幅広く行っています。
「一人で就活を進めるのが不安」第三者からアドバイスが欲しい」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら