これから就活を始めるなら必見!今さら聞けない就活のしくみ

経団連に加盟する企業は、みなさんが大学3年の3月1日を迎えるまで、インターンシップや業界研究セミナーと称した形で、学生と接点を持とうとしています。また、選考(面接や内定)は大学4年次の6月1日以降にするようにしています。


しかし、実際は経団連の倫理憲章に賛同にしている企業は830社前後なので、4万以上ある企業の一部です。また、外資系企業やIT企業、ベンチャー企業、サービス業全般は、すでに本選考のESも開示し、面接などの選考を行っています。そのため大学3年の秋口から就活を始めている人が多いのです。

ここでは、大学3年の3月から就活を頑張ろうとしている人に、今からできることをご紹介します。

この記事の執筆者


リベラルコード(株)国家資格キャリアコンサルタント
大手人材サービス企業にて、営業(商社、不動産、金融・通信・メーカー等)、人事(新卒採用)を担当。その後、有名私立大学のキャリアセンター個別相談担当として、のべ3万人以上の就職支援に携わる。
 

25卒の就活について相談したい

 

これから就活……間に合う?


動きが早い人は、3月を迎える前までに何社かのインターンシップへ参加し、ESやグループディスカッション、面接を経験し、実力を高めています。すでに内定を得ている学生すらいます。では、何も始めてない人はもう手遅れなのかというとそんなことはありません。

みなさんは、就活をしていない分、ゼミ、アルバイト、サークルなどに力を入れていると思います。自己PRや学生時代に頑張ったことはそれらについて語れます。今までの大学生活で力を入れていたことを、堂々と書いたり話したりすれば良いのです。

もっとも頑張るべきことをおろそかにして、就活するのは本末転倒です。焦って闇雲に就活するより、地に足つけて今やるべき目の前の課題をクリアしていきましょう。

25卒の就活について相談したい

 

3月以降のスケジュールは?


まず、説明会へ参加=企業セミナーへ予約してから選考に入るという流れが一般的です。説明会で興味を持ったきっかけや簡単な自己PRを書かされることがあります。

業界や企業規模にもよりますが、3月のセミナーに加え希望者を対象にES提出(後日提出含む)と筆記試験、一部は面接(名目上は面談)を行う企業が多くあります。そして、4~5月以降は、本格的にグループディスカッションや集団・個人面接が実施され、6月初旬には内定(内々定)を出すという流れです。

人気企業の説明会は3月1日時点で軒並み定員に達します。しかし、説明会の前日にキャンセルや追加説明会があるので安心してください。毎年、焦って深夜24時にPCにかじりついて待機して、朝まで予約を取ろうと必死になる人がいますが、体によくないので早く寝ましょう。空席が出るので、焦らないでください。

25卒の就活について相談したい

 

何から準備を始めればいい? 今日から始める就活


準備については、2点お伝えしたいことがあります。
 

筆記試験勉強と文章力を高めよう


筆記試験の勉強は就活が終わるまでコンスタントに続けましょう。

また、大学所定の履歴書を手に入れて、各項目を300字~400字程度でまとめる練習をしてください。どんな人にも自分の強みが伝わりやすい文章になるよう、客観的な視点を入れるためにも第三者チェックは必ずしましょう。ポイントは、なるべく本番を想定して、家族や友達ではなく、あなたのことを詳しく知らない大人に見てもらうことです。現在行われている企業のセミナーにおいても、簡単な自己PRや志望のきっかけの記載を求められることがありますので、文章力を早めに強化する必要があります。

それから、1dayインターンと称して事前選考を実施している企業に応募(ESを提出)しましょう。塾や飲食店、ホテルなどサービス業から出していくのも良いでしょう。とにかく、「応募する」という経験をしてみましょう!
 

フットワーク軽く多くの企業へ足を運ぼう


自己分析や企業研究は、セミナーに参加し社会人に質問することで徐々につかめてくるものです。机に向かう作業は基本的に筆記試験だけですので、なるべくフットワーク軽く、多くの企業へ足を運びましょう。そして、社会人と接し、実際の仕事内容、仕組みや業務の流れなどの理解を深めてください。

25卒の就活について相談したい

 

業界は絞るべき?


ある程度は目星をつけておきましょう。「自分はどのような働き方を希望しているのか」「自分が働く上での優先順位はなんなのか」などを明確にした上で、大学に説明会などに来てくれている企業を中心に見ていきましょう。その際は企業分析ではなく、仕事理解・業務理解を深めるようにしましょう。

そして似通った働き方の業界を選んでいくと、2~3個ほどの業界に絞ることができます。ただ、始めから極端に業界を狭めてしまうと、面接が進むにつれて切り替えができなくて精神的に辛くなります。

はじめのうちは学生企業セミナーを中心に、業界の特徴や動向や業務内容などの理解を深め、幅広くさまざまな業界を視野に入れていきましょう。
 
今ならまだ遅れを取り戻すことができます。これからの3か月~半年の頑張りが今後人生の約40年、それ以上を変える節目になることもあります。後悔しないように全力で取り組んでください。

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。