インターンシップ後のお礼状…どう書けばいいの?

このページのまとめ

  • インターンシップのお礼状を必要とするかどうかは、企業によって異なる
  • 企業に感謝の気持ちを伝えることができ、アピールにもなるため、できれば書いたほうが良い
  • 手書きかメールかは、企業の雰囲気などを見ながら判断しよう
  • これらを踏まえてももし迷う場合は、決められたルールがなければ手書きで書き、早めの投函を心がけよう
  • インターンの感想や感謝の言葉などをお礼状の内容に盛り込もう

インターンシップ終了後、相手先の企業にお礼状を出すべきかは頭を悩ませるところではないでしょうか? お礼状を書く場合、盛り込むべき内容や、作成・送付する際のマナーなど、インターンシップのお礼状について解説しています。

 

25卒の就活について相談したい

 

インターンシップにお礼状は必要?

インターンシップ後にお礼状を必要とするかどうかは、人事担当者によって異なります。
お礼状よりもインターンシップ期間中に直接言ってほしい、あるいは学生の負担を考慮して必要ないという方もいれば、今後のためにできれば形に残るお礼状で学生の意見を聞きたいと考えている方もいるようです。

上記からも分かるとおり、お礼状の送付は強制ではありません。
しかし、お礼状を書けばインターン先の企業に感謝を伝えることができ、自分をアピールするチャンスにもなります。
そのため、書くか書かないかで迷っているならば、企業にお礼状を出したほうが良いでしょう。

インターンは数ヶ月単位の長期のものもあれば、1日や1週間単位の短期のものもありますが、期間に関わらずお礼状を出すのがベストです。

お礼状を出すメリット


お礼状を企業に出すと、いくつかのメリットが期待できます。

・志望度の高さをアピールできる
お礼状は名前の通り感謝の気持ちを伝えるのはもちろんですが、志望度の高さのアピールにも役立ちます。
インターン中に魅力を感じた部分があれば、感謝の言葉と一緒に書き添えておきましょう。

・礼儀正しい印象になる
たとえ就職前であっても、ある程度のビジネスマナーは心得ている必要があります。
マナーに十分注意してお礼状を作成すれば、「礼儀正しい」という印象を持ってもらえるかもしれません。

・人事に覚えられやすくなる
先述したように、お礼状は必須ではないため、送付しない学生もいるようです。
その分、送付すれば人事に自分のことを覚えてもらいやすくなるでしょう。

お礼状の必要性は企業によるところがありますが、送付して不利になる可能性は低いです。
今後の就職活動をスムーズに進めるためにも、インターンシップ後はお礼状を送付することをおすすめします。

▼関連記事
インターンシップのお礼状は必要?書き方も解説します

 

25卒の就活について相談したい

 

手書きとメールどちらが良い?

インターンシップのお礼状は、手書きかメールという決まりは特にありません。

手書きのお礼状は、時間や手間がかかる分企業に熱意や誠意が伝わりやすくなる、メールは書き直しができるため作成時間の短縮になり、効率化が実現できるという、それぞれにメリットがあります。

判断するには?

明確なルールがなくとも、手書きかメールかは判断に迷うところ。

インターン先の人事担当者が自分と近い年齢で、特に指定もない場合は、メールでも問題はないでしょう。
年配の人が多い老舗企業や、パソコンをあまり使わない企業であれば、手書きのお礼状のほうが良いかもしれません。
もし企業からメールのみの受付という指定があるなら、メールで送付しましょう。

企業全体の雰囲気や、担当者の好み・人柄などを見て判断するのがベストです。

また、多くの学生がメールを使っているなら、手書きで作成すれば「熱意がある」と見なされ、ポジティブな方向で印象に残るかもしれません。

▼関連記事
インターンのお礼状はこう書く!封筒や便箋の選び方も

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼状のポイント

お礼状を書く際は、下記のポイントを押さえておきましょう。

早めに書く

お礼状は、インターンが終了したらなるべく早いうちに書き、翌日に投函するのが理想的です。
あまり日が開いてしまうと、企業への到着が遅くなるだけでなく、記憶が薄れて書けることが少なくなってしまう可能性があります。
そのため、お礼状を書くのはインターンの記憶や企業への熱意が鮮明なうちがベストです。

なるべく手書きにする

特に企業からの指定がない場合は、可能な限り手書きで作成しましょう。
メールがマナー違反というわけではありませんが、手書きであればより熱意を示しやすくなります。
文字に自信がなくても、その分丁寧に書けば企業に誠意が伝わるでしょう。

基本のマナーを守る

・修正液は使わない
履歴書やESと同様、お礼状も重要なビジネス文書です。
そのため、書き損じても修正液や修正テープの使用は避け、1から書き直しましょう。

・御社と書かない
「御社」は口語になるので、お礼状を書く際は「貴社」と書きましょう。

・コピペをしない
昨今はビジネス文書のお手本やテンプレートを掲載しているサイトが多いですが、そこからのコピペは避けましょう。
マナーや言い回しに自信がなくても、できるだけ自分の言葉で書くのが理想的です。
コピペが発覚するとかえって印象が下がってしまう可能性があるため、お手本やテンプレートは参考程度に留めておきましょう。

第三者にチェックしてもらう

お礼状が完成したら、自分だけでなく第三者にもチェックしてもらいましょう。
特に社会人になっている先輩や、大学の就職課など、就職活動に関する知識や経験が豊富な人に見てもらえると安心です。

お礼状は、マニュアルに沿っただけの形式的な文面では他の就活生に埋もれてしまう可能性があります。
次項でお礼状に盛り込む内容を紹介するので、参考にしてください。

▼関連記事
インターンシップ参加後のお礼メールはどう書く?

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼状に盛り込む内容

お礼状には、以下の内容を盛り込むと完成度が上がり、人事担当者の目に入りやすくなります。

・文頭の挨拶
本文の最初に、「○○の候~」「時下、~」というような挨拶を入れましょう。

・感謝の言葉
インターンシップに参加させてもらったことに対し、お礼の言葉を丁寧に述べます。

・詳しい感想
インターンシップに参加した感想や、印象に残った出来事などを書きましょう。
詳しく具体的に書くことで、感謝の気持ちが相手により伝わりやすくなります。

・得たこと、学んだこと
インターンでどのようなことを学び、何を得たかを具体的に説明しましょう。
それらのことを今後どのように活かしていくかも併せて書くと説得力が増します。

・入社意欲の表明
インターンを通して入社意欲が高まったということを表明し、選考に参加したい旨を述べましょう。

・文末の挨拶
「今後の貴社のご発展を心よりお祈り申し上げます」というような、結びの挨拶で本文を締めくくります。
相手への感謝や敬意が伝わるフレーズを入れるのがポイントです。

以上の点を踏まえた上で、インターンのお礼状を作成しましょう。
具体的な例文は、次の項目で紹介します。

▼関連記事
例文つき!インターン後のお礼メールは送るべき?

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼状の例文

便箋は白地で縦書きの罫線が入ったもの、封筒は白無地のものを用意しましょう。
ペンは黒のボールペンか万年筆で書くのがベストです。

お礼状の内容については下記に詳しい例文を掲載しているので、書き方に悩んでいる方は参考にしてください。

例文


拝啓

初秋の候、貴社におかれましてはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
☓月☓日から☓日まで貴社のサマーインターンに参加させていただきました、○○大学○○学部の畑楽太郎と申します。
このたびは、1ヶ月間にわたり貴重な体験をさせていただき、誠にありがとうございました。
○○様をはじめ、社員の皆様も至らない私のために貴重なお時間を割いてくださり、心より御礼申し上げます。
□□のマーケティングについて丁寧にご指導いただき、□□への関心が一層高まりました。
また、皆様と昼食をご一緒する際、暖かな雰囲気の中で社内での楽しい出来事をお話いただき、リラックスして仕事に臨むことができました。
心より感謝申し上げます。
皆様の指導により貴社への理解が一層深まりましたので、是非貴社の一員として働かせていただけたらと願っております。
未筆ながら、貴社のますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

敬具

平成○○年○月○日

○○大学○○学部○○学科三年
畑楽 太郎

株式会社○○ 人事部
○○ ○○様


先述したように、丸写しやコピペは発覚するとかえって不利になってしまうため、上記の例文はあくまで参考程度にしましょう。

お礼状の書き方がわからない、次の選考に不安があるという場合は、就職エージェントを併せて活用しませんか?
プロの就活アドバイザーが、あなたのお悩みに丁寧に対応します。

▼関連記事
例文つき!インターンシップのお礼状の書き方とマナー

キャリアチケットでは、専属の就活アドバイザーによる就職支援を実施。
エントリーシートの添削や面接対策などを行い、安心して本番に臨めるようサポートします。
また、特別選考会などのイベントも行っているので、内定がなかなか取れないという方はお気軽にお声がけください。
新卒の就職サポートなら、ぜひキャリアチケットへ!

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。