新卒向け!グッと伝わる志望動機の書き方と例文

志望動機はどの企業も重視する重要な項目。色々な企業で聞かれるからと、使い回しにしている人はいませんか? 説得力のある志望動機をつくるには、自己分析や企業研究が必須。 今回のコラムでは、企業側が志望動機を尋ねる意図や志望動機を考える前にやるべきことなど、内定獲得のために必要なあれこれをお教えします!

目次
 

25卒の就活について相談したい

 

相手に伝わる志望動機とは?

企業に響く志望動機を考えるには、企業が志望動機を聞いてくる意図を理解すべきです。志望動機は選考の過程で必ずといって良いほど問われる重要な項目ですが、企業は志望動機を通して、業界研究や企業研究ができているか、入社意欲がどれほどか、自社とのマッチングはどうかを判断しています。

志望動機で意欲を伝えるためには、業界・企業研究は必須の工程。企業のどこに惹かれているのかを充分に説明した上で入社意思を伝えることで、熱意を示せるでしょう。
企業を知るには説明会に参加したり、企業のWebサイトを読み込んだりという方法がありますが、さらにリアルな情報を知りたいならOB・OG訪問がおすすめ。OB訪問では現場で働く人の生の声を聞けますし、先輩がなぜその企業に入社を決めたのか、当時の心境を知って参考にすることができます。

また、自分と応募先企業の相性の良さを伝えるには、自分を知るための自己分析も欠かせません。
自分の強みや価値観の中が企業の方向性と合っているかを確かめ、応募先で活かせる自分の能力をアピールしましょう。

▼関連記事
志望動機は面接でどう話す?効果的な伝え方と回答例
 

 

25卒の就活について相談したい

 

こんな志望動機は響かない!

「入社後〇〇を学べるから」という志望動機は、「受身の姿勢で評価できない」「会社は学校ではない」と思われる危険があります。
学びたいという姿勢は大切ですが、「自分がどういう風に貢献できるか」という点を伝えるのを忘れないようにしてください。
また、自分では熱意があるつもりでも、「人の役に立つ仕事がしたい」「社会貢献したい」という曖昧ではっきりしない志望動機では、面接官の心は掴めません。
志望理由は具体的に落とし込んでこそ、熱意が伝わるものです。表現が曖昧だと「自社についての理解が足りない」と思われるので、言葉選びは注意しましょう。

熱意が伝わらない志望動機としては、「残業が少ないから」「福利厚生が充実しているから」「転勤がないから」など、待遇や働く条件を理由とするものもあります。
「仕事自体には関心がないのか?」と思われるので、条件だけを志望動機にするのはやめましょう。

最後にこれもよくあるミスですが、「長年商品を愛用しているから」という顧客視点の志望動機は評価されません。商品やサービスが好きという気持ちに加えて、社員としてどうしたいか、何ができるかという視点を持ちましょう。

▼関連記事
何をアピールする?新卒の志望動機の書き方
 

 

25卒の就活について相談したい

 

志望動機の構成と例文

志望動機の構成は人それぞれで構いませんが、冒頭で概要を一言で述べ、その後具体的な説明に入るとわかりやすくなります。
そして最後に入社後の目標やキャリアプランを加えることで熱意が伝わるでしょう。

【志望動機の例文】
御社を志望したのは、低価格かつ良質な商品を長年に渡って提供し続ける姿勢に魅力を感じたからです。
〇〇という商品が形を変えながらも愛され続け、日本のほとんどの人に知られているのは、顧客を第一とする企業理念があるからこそだと思います。
入社後は学生時代の接客アルバイトやサークルのリーダー経験で培ったコミュニケーション能力を活かして、御社の商品の魅力を世界中の人に届ける営業を目指したいです。そして、一刻も早く自分を成長させ、それを会社の成長につなげたいと考えています。

上記はあくまでも一例ですが、話の流れを参考にあなたオリジナルの志望動機をつくってください。
なお、例文中では「御中」という表現を使っていますが、書類に記載する時は「貴社」という表現が正しいので使い分けましょう。

▼関連記事
就活生必見!新卒の志望動機・まとめ方と例文
 

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。