学生時代頑張ったことでアルバイト経験を魅力的にするには?例文つきで解説

このページのまとめ

  • 学生時代に頑張ったことでアルバイト経験を述べる際は「結果に至るまでの過程」を意識
  • アルバイト経験を述べるときの構成は「結論→動機→課題→行動→結果」
  • アルバイト経験を魅力的に伝えるには、課題の状況も具体的に述べるのがポイント

ESや面接など、就活では応募者の人柄を知るためにさまざまな質問を受けます。その質問の中でも上位に入るのが、「学生時代に頑張ったこと」。 「サークルに入ってたけど、とくに役職についてないし…」「大学では単位取れるかギリギリだった」など、特に自慢できるエピソードがない方にとってこの質問は難儀といえるでしょう。 そこで注目すべきはアルバイトの経験。どのように魅力的に伝えるとよいか見ていきましょう。

目 次
 

25卒の就活について相談したい

 

学生時代に頑張ったことで大事なのは「結果に至るまでの過程」

企業が学生時代に頑張ったことを聞く意図は、就活生が頑張ったことを通して、「入社後にどう活躍・貢献してくれるのか」を見極めるためです。
中途採用の場合、これまでの経歴や仕事の実績といった明確な判断基準がありますが、新卒採用の場合は仕事に役立つ経験や実績をまだ持っていません。
そこで、面接官は学生時代に頑張ったことから、就活生の人柄や個性、成長性、将来性といったポテンシャルを読み取り、企業の求める人材とマッチしているかどうかを判断しているのです。
そのため、面接官は結果ではなく「結果に至るまでの過程」に注目しています。

▼関連記事
面接で学生時代に頑張ったことを聞かれたら?回答のコツ

 

25卒の就活について相談したい

 

学生時代に頑張ったことでアルバイト経験を述べるのは?

「学生時代に頑張ったことは?」という質問に対して、アルバイトで頑張った経験を書いてもいいのか、という疑問をお持ちの方が多いですが、答えはイエスです。
ただし、大切なのは内容の濃さ。就活生は、どこで働いていた、こんな仕事をしていた、という実績をアピールしてしまいがちですが、どこでどんなアルバイトをしていたかはあまり重要ではありません。
アルバイトの経験を通して、どのような過程で結果を出せるように取り組んだのか、どのような工夫をしたのか、詳しい内容をわかりやすく伝えましょう。
最終的に、学んだことや得たことを入社後に活かせる、ということをアピールできるよう意識してみてください。

▼関連記事
例文あり!アルバイトを「学生時代頑張ったこと」にする方法
ガクチカにアルバイトはアリ?上手に伝える秘訣をプロのアドバイザーが伝授!

 

25卒の就活について相談したい

 

アルバイトで頑張ったことの見つけ方

アルバイトで頑張ったこともいまいち見つからないという人には、以下の観点から考えてみるとよいでしょう。

・お客さんやアルバイト先の人から感謝されたこと
・お客さんやアルバイト先の人から褒められたこと
・楽しかった(苦じゃなかった)業務
・長く続けられた理由
・始めてみた理由

最初は出てくることが抽象的でもかまいません。まずは考えられるものを洗い出し、そのうえで一番頑張っていたなと思えるものを見つけ出しましょう。

▼関連記事
就活生必見!「学生時代に頑張ったこと」がない時の対処法

 

25卒の就活について相談したい

 

アルバイト経験を述べるときの構成

学生時代に頑張ったことを文章にしていきます。文章にする際は、以下の構成を意識してみましょう。

1.結論

最後まで読まない(聞かない)と分からないような内容は、読み手(聞き手)にとっては不親切。「私が学生時代に頑張ったことは◯◯です」というように、まずは結論を述べましょう。

2.動機

なぜそれを頑張ろうと思ったのか、誘われたからなのか自分からやろうと思ったのかを書きます。

3.課題

問題や悩みなどのトラブルに直面したか、そこから考えられる課題は何かを書きます。

4.行動

生じた課題に対し、どのような行動を起こし、対処したかを具体的に書きます。

5.結果

課題に対して取った行動から、結果はどうだったか、何を学べたか、得られたかを書きます。また、その得た知識やスキルを、志望する企業にどのように活かせる、貢献できると考えているのかを書きます。

以上のことを踏まえ、内容を作成してみましょう。結果に至るまでのプロセスに重点を置いて、第三者にも分かるよう簡潔にまとめることが大切です。

▼関連記事
「学生時代に力を入れたこと」で好印象を残す簡単な方法
就活の重要項目!ガクチカの考え方と伝え方

 

25卒の就活について相談したい

 

アルバイト経験を魅力的に伝える4つのポイント

アルバイト経験を魅力的に伝えるESや面接での通過率を上げるためにも、以下のようなポイントを意識してみてください。

1.結論に工夫したことや結果を入れる

相手に好印象を持ってもらうには、最初の入り方が一番重要です。単に、「学生時代に力を入れたことは居酒屋のアルバイトです。」というのと、「居酒屋のアルバイトで、リーダーとして新人教育に力を入れたことです。」だけでも惹きつけられ方が変わってきます。このように、どんな入り方が相手に一番聞く耳をもってもらいやすいか考えてつくると良いでしょう。

2.固有名詞も使ったほうがいい

アルバイト先がどこなのか伏せる人がよくいますが、一般的に知られている所であれば固有名詞を出した方がいいでしょう。「アパレルでアルバイトしていました」というよりも、「〇〇というアパレルショップでアルバイトしていました」と話したほうが、面接官としてもイメージがしやすく、話が広がったり盛り上がりやすくなったりします。

3.課題の状況を具体的に述べる

工夫の部分よりも、課題の状況を具体的に述べることでより頑張ったことを魅力的にすることができます。例えば、「キッチンが人手不足で、お客様に料理の提供を待たせてしまっていた。」→「キッチンをピーク時も1人で回さなくてはならないほど人手不足で、お客様に料理の提供を待たせてしまっていた」となるだけで、より大変な状況に耐えられる人ということがわかります。
さらに、面接では「通常3人でキッチンを回すものの、ピーク時も1人で回さなくてはならないほど人手不足で、お客様に料理の提供を待たせてしまっていた」といえば、もっと状況を把握しやすく、課題の段階から業務量が多い状況にも乗り越えてきたというアピールもできるのでおすすめです。

4.結果は客観的なものを述べる

アルバイトで頑張った結果どうだったかの部分は、客観的な視点で述べると良いでしょう。客観的に結果を表すには数字が有効です。しかし、数字で言えるものがないという場合は、お客さんやアルバイト先の人から感謝されたこと、褒められたことを述べるのでも良いでしょう。

▼関連記事
ガクチカで自分の魅力をアピールするには?例文付きで解説
学生時代に頑張ったことの攻略ポイントとは?例文も紹介

 

25卒の就活について相談したい

 

学生時代に頑張ったことのアルバイト経験例文

ここでは、アルバイトごとの例文を紹介します。自分の経験や状況に当てはめて、より効果的な「学生時代に頑張ったこと」を作成できるよう参考にしてみてください。

例文1 飲食店

居酒屋のアルバイトで、リーダーとして業務改善に務め、お客様満足度で全国100店舗中1位に貢献したことです。私が働いていた居酒屋では、お客様の来店が絶えないため、店舗の対応が周りきれずお客様モニターからの評価が全国100店舗中下から2番目といった状況でした。しかし、折角働くなら1位をとりたいと思い、リーダーとしてスタッフの意識改革と業務改善に努めました。まずは自分がお手本になる行動をしようと、ドリンクを早く提供したり、スタッフ同士の声掛けをこまめにしたり、お客様を気遣った接客を心がけました。その結果、バイトメンバーの意識も変わり、半年後のお客様モニターでは店舗ランキング1位となりました。この経験から、自らが率先した行動をとることで全体の問題を解決していくことができたため、貴社においてもプロジェクトリーダーとしてチームを牽引できる存在になりたいと考えています。

例文2 スーパの品出し

スーパーのアルバイトで品出し業務の効率化に尽力しました。私が働いていたスーパーではお客さまが多いときに、一部の陳列棚が空の状態になることがよくありました。私はこの状況に対し、せっかくお客さまがたくさん来ている時間帯に売り切れの陳列棚があるのはもったいないと思い、品出し業務の効率化に力を入れました。そのためにはまず、商品の売り場を正確に覚えることに徹しました。今までは売り場を探しながら陳列する商品がいくつかありました。お米や調味料という大きなカテゴリーの位置だけでなく、それぞれの商品を記憶することで探す時間が省かれ、以前自分がこなしていた品出しの量を1.5倍に増やすことができました。その結果、店長から「以前より売上が少し伸びている。品出しを頑張ってくれているからだ」と言っていただくことができました。この経験を活かして、自身が改善したいと思った部分に尽力していき効率の良い仕事ができる社会人を目指します。

例文3 コンビニ

私は学生時代、コンビニのアルバイトに力を注ぎました。当初は単純作業な接客ばかりで正直、やりがいを感じませんでした。しかし、ある時、お客様に「いつも嫌な顔一つせずに作業中でもレジに駆けつけてくれる」とお褒めの言葉を頂き、数秒の接客でも顧客視点を大事にすることで印象が変わるということに気付きました。それ以来、顧客視点での工夫を心掛けるようになりました。具体的には、以下のような取り組みが挙げられます。1.レジに並ぶお客様がいないか確認できる場所で作業する。2.接客の際、「いってらっしゃい」「またお待ちしてます」等の声かけをする。3.セルフレジの説明ポップを作る。このような取り組みを行った結果、店長からバイト責任者になってくれないかといったオファーをいただきました。、就職後も、どんな些細な業務であっても妥協する事なくお客様への付加価値を生み出し、貴社のブランディングに貢献できると考えています。

 

25卒の就活について相談したい

 

アルバイト経験を述べる際の注意点

アルバイト経験を学生時代に頑張ったことで述べる際、以下のことに注意しておきましょう。

アルバイト以外のエピソードも用意しておく

面接やESでは、「学生時代に力を入れたことを2つ教えて下さい」という企業もいます。そのようなときのために、アルバイト以外の経験やエピソードも用意しておいたほうがいいでしょう。 

客観的に添削してもらう

学生時代に頑張ったことでいくら内容が立派なものでも、伝え方や話し方で不足している部分があると、プラスのアピールに繋がらない可能性があります。自分だとどうしても主観的に伝わっていると思ってしまうこともあるため、客観的に第三者に一度添削してもらうことが良いエピソードに仕上げる上で欠かせないでしょう。

▼関連記事
趣味でもOK?「学生時代に頑張ったこと」の書き方のコツ

 

25卒の就活について相談したい

 

選考に受かる仕上げはキャリアチケットへ

学生時代に頑張ったことでアルバイト経験を魅力的に伝える方法を中心にご紹介しました。しかし、なかなか自分自身で魅力的に仕上がっているのか自信を持てない人もいるでしょう。キャリアチケットでは、就活のプロのアドバイザーが担当でつき、学生時代に頑張ったことを整理したり、魅力的なエピソードにしたりといった選考のサポートも行っています。不安な人は是非一度、ご相談にお越しください。

本記事の執筆者

梶川沙綺(かじかわさき)

新卒でレバレジーズ株式会社に入社。年間1000名以上の就活生の支援を行い、入社3年目で神戸支社の立ち上げに携わる。現在は本社でサービスの向上にも関わりながらキャリアコンサルタント国家資格取得に向けてスキルアップ奮闘中。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。