就活中に非通知電話がかかってきたら企業からの連絡かも?

このページのまとめ

  • 非通知設定で連絡をしている企業もあるので、就活中は番号通知のない電話でも出たほうが良い
  • セキュリティー対策や古くからの慣習、アウトソーシングなど、非通知電話をする理由は企業によってさまざま
  • 非通知の電話に出られなかったらメールや留守電を確認し、どの企業からの連絡かわからないときは再度電話がくるのを待つ
  • 就活中は非通知の拒否設定を解除し、留守電設定にしておくと良い
  • 企業に電話をする際は忙しい時間帯を避け、丁寧な言葉使いで問い合わせをしよう

選考を突破していくと、企業側から電話連絡をされることがあります。
就活中に非通知で電話がかかってきたら、選考を受けている企業からの連絡かもしれません。
こちらのコラムでは、就活中に非通知電話がかかってきたときの対応方法を解説します。

 

25卒の就活について相談したい

 

就活中は非通知の電話に出た方が良い?

選考に関する連絡は、基本的にはメールで行われるケースが多いです。
しかし、急を要する場合や大切なやり取りに関しては、電話連絡をしている企業もあります。
電話で用件を伝えている企業の中には、非通知設定で連絡をしているところも。

普段は「非通知設定は怪しい」と思うことから電話に出ない人も多いのではないでしょうか。
就職活動中は選考に関する電話かもしれないので、非通知でも出た方が良いと言えます。
非通知連絡には折り返しができないため、着信を確認したらその場で出るようにしましょう。
企業側が非通知で連絡をする背景には、下記のような理由があります。

まず、セキュリティー対策として非通知設定を活用している企業は多いです。
企業側も細心の注意を払っていますが、間違い電話をすると印象が悪くなる可能性が考えられます。
非通知にしておけば、万が一間違った相手に電話をかけてしまってもトラブルが発生しません。
選考に関する連絡は応募者本人以外には明かさないので、不要な対応を避けることも理由として挙げられるでしょう。

昔からの慣習で非通知設定にしている企業もあります。
この場合深い理由はなく、古くからの連絡方法が根づいていると言えるでしょう。
また、使用している機器が初期設定のままで非通知連絡になっている可能性も考えられます。

基本的に採用活動は人事部によって行われていますが、企業によってはアウトソーシングを利用しているケースも。
採用ノウハウの高いところに一任することで業務の簡略化を図り、優秀な人材を確保しています。
アウトソーシングの依頼を受けた企業が番号通知をすると「知らないところから電話がきた」と思われるため、混乱防止を理由に非通知連絡をしていると考えられるでしょう。

新卒採用の際は多くの学生に連絡しなくてはならないため、企業によっては特別回線を設けています。
特に大企業や学生から人気のある企業の場合は、エントリー数が多いため普段使用している回線だけでは足りません。
採用期間に回線を増やすことで、就活生と連絡を取れる機会を増やしているようです。
このような回線は一時的な利用のため、採用期間が終了すると使われなくなります。
普段から使用している回線だと思われないためにも、非通知設定にしていると言えるでしょう。

また、通常業務に支障を出さないように非通知設定にしているケースも。
電話のやり取りが多い企業では、学生からの問い合わせに対応しきれないことも考えられます。
非通知だと折り返しができないことから、就活生による連絡を避けて電話業務のコントロールをしているようです。

就職活動中は選考に関する連絡が来るかもしれないので、非通知の電話でも積極的に出るようにしましょう。

▼関連記事
就活中の非通知着信、企業の可能性はある?

 

25卒の就活について相談したい

 

非通知の電話に出られなかったときは?

就職活動中はいつ企業から連絡が来るかわかりません。
授業中や移動中など、電話に出られない状況にいる人もいることでしょう。
非通知による電話に出られなかったときはどのように対処したら良いのでしょうか。

着信を確認したら、メールや留守電をチェックするようにしましょう。
企業側も非通知に折り返しはできないことは理解しているので、別の方法で連絡を入れている可能性があります。
メールやメッセージに折り返しをお願いする連絡が来ていたら、その指示に従うようにしましょう。

「選考中の企業からの電話かもしれない」と思っても、企業に手間をとらせるので問い合わせは避けた方が良いです。
特に選考中の企業が複数ある場合はどちらが該当するかわからないため、再度連絡が来るのを待つようにします。
かけ直しをする際は、相手が明確にわかる場合のみ行いましょう。

企業がどのような連絡方法を使用してくるかわからないので、就職活動中は非通知の拒否設定を解除しておきます。
拒否設定のままだと企業からの連絡が受け取れず、選考通過のチャンスを逃してしまう可能性も。
携帯電話の初期設定が非通知を拒否している場合もあるので、よく確認しておきましょう。

また、採用担当者がメッセージを残せるよう留守電設定にしておきます。
この際、留守電サービスに繋がる呼び出し時間は短めにしましょう。
呼び出し時間が長い場合、メッセージを残さずに通話が終了する可能性もあります。
就活中は留守電もこまめにチェックし、メッセージが入っていたら必ず内容を確認するようにしましょう。

企業からの連絡であれば、その日のうちか別日の似た時間に再度電話をかけてくる可能性が高いです。
着信があるかもしれないことを頭の隅に入れておき、次に電話がかかってきたら出られるように注意しましょう。

一度電話に出られなかったからといって、印象が悪くなる訳ではありません。
正しい対応方法を心がけ、企業に失礼のないようにしましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

企業に電話するときのマナー

就職活動中はこまめに着信をチェックすることが大切です。
相手の電話番号がわかった状態での着信や留守電のメッセージ、メールでの連絡があった場合には、折り返しの連絡をします。

企業へ問い合わせをする場合は、就業前後やお昼休み付近の時間帯を避けましょう。
忙しい時間帯に配慮すれば、スマートな対応ができます。
なお、企業から折り返しの時間指定があった場合には、その指示に従うようにしましょう。

企業に電話が繋がったら、大学名と自分の名前、担当者の名前、着信のあった日時を伝えます。
自分の身分を明かした上で担当者名を伝えることで、スムーズな取り次ぎをしてもらえるでしょう。

電話での問い合わせは、敬語で丁寧に、聞き取りやすい口調で話します。
タメ口やフランクな話し方をしてしまうと、マイナス印象に繋がる可能性も。
就活中はビジネスマナーを意識することが大事です。
担当者に取り次いでもらえたら、電話にすぐ出られなかったことを謝罪し、どのような用件であったかを伺いましょう。

就活マナーに不安を感じる人は、キャリアチケットに相談してみませんか。
キャリアチケットでは、就職活動に詳しいプロのアドバイザーが手厚くサポートしています。
エントリシートの書き方指導や面接対策などを行い、採用者目線でフィードバック。
「正しいマナーを身につけて就職活動に取り組みたい」「自分に合った企業を見つけたい」という方は、キャリアチケットまでお気軽にお問い合わせください。

▼関連記事
就活中の電話対応で印象アップ!マナーの基本とポイント

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。