お礼メールの書き方が分からない!ポイントや例文を解説

このページのまとめ

  • お礼メールは必ずしも必要ではないが、送ることで良い印象を与えられる可能性がある
  • お礼メールを送るか送らないかは、企業規模や採用枠、会社の雰囲気などを考慮して判断する
  • お礼メールのメリットはすぐに送付できる点、手紙のメリットはより丁寧な印象を与えられる点
  • お礼をメールにするか手紙にするかは、応募先企業の雰囲気や採用担当者との今までの連絡手段などから判断する

面接がうまくいった人も、そうでない人もできることはまだあります。
もちろん何もせずに結果を待つこともできますが、少しでも良い印象を残したいなら、お礼メールを送ってみてはいかがでしょうか。
当コラムでは、お礼メールの必要性や書き方、作成例をご紹介しています。
「就活で悔いは残したくない」「できることは全部しておきたい!」という方、必見です。

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼メールは必ず必要?


お礼メールは、送らなければマナー違反になるというものではないため、必ずしも必要なものではありません。
しかし、面接後にお礼メールを送ることで、礼儀正しく丁寧な人だという印象を与えられる可能性はあります。

応募者が比較的少ない企業であれば、お礼メールを送ることで採用担当者の記憶に残り、好印象になることが期待できます。
同じような条件や評価の就活生どちらかを採用するか迷っている局面で、お礼メールが結果を左右することも全くないわけではないでしょう。

しかし、規模の大きな会社や採用枠が大きな会社では、お礼メールの数も多くなる傾向があるので、採用担当者が把握しきれないということも考えられます。
また、お礼メールを得点稼ぎの打算的な行為だと捉え、好意的に受け取らない担当者も中にはいるかもしれません。

お礼メールを送るか送らないかは、企業規模や採用枠、会社の雰囲気などを考慮して判断すると良いでしょう。

これから長期インターンシップを控えているという就活生もいるかもしれません。
インターンシップへ参加したあとは、お礼メールを送ることをおすすめします。
企業側は、学生が実際に職場体験をしてどのように感じたのかを知りたいもの。インターンシップに参加させていただいた感謝の気持ちを伝えるとともに、感想や気付いた点、気持ちの変化などを伝えましょう。

▼関連記事
就活生のよくある疑問!お礼メールは必要?

 

25卒の就活について相談したい

 

面接後のお礼はメール?手紙?


面接後のお礼をメールでするか手紙にするかは、応募先企業の雰囲気や採用担当者との今までの連絡手段などから判断すると良いでしょう。
それぞれのメリットは以下のとおりです。判断する際の参考にしてください。

メール

メールの利点は、面接後すぐに送付できること。採用担当者のタイミングで見られる点もメリットです。

手紙

手紙でお礼をする最も良い点は、手書きで書くことによって想いが伝わりやすくなることが挙げられます。
手間のかかる手書きは、より丁寧な印象を与えるのに役立つでしょう。

お礼は、できるだけ早くすることがマナーとされています。
どちらの方法を選んでも、すぐに送るようにしてください。

▼関連記事
就活生必見!お礼状・メールの書き方とマナー

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼メールの書き方


お礼メールを書く際は、以下のポイントに注意してください。

件名はシンプルに

件名は、シンプルで分かりやすいものにするのが基本です。ひと目で面接のお礼だと分かるように作成しましょう。
誰からのメールなのか件名だけで判断できるよう大学名と氏名も記載してください。

企業への気持ちを入れる

お礼に加え、応募先企業への想いを伝えると好印象です。
面接では、企業への気持ちを伝える機会が多いものですが、その内容をお礼メールに加えることで、あなたがどんな人物だったのかを思い出すきっかけになり、熱意を伝えることができるでしょう。

テンプレートをそのまま使わない

お礼メールを送る際は、テンプレートをそのまま使うのは避けましょう。
汎用性の高いテンプレートをそのまま使用したお礼メールは、採用担当者であればすぐに気が付きます。「心がこもっていない…」「手抜きをして熱意が感じられない」と思われて、逆効果になる恐れも。
お礼メールは、きちんと感謝や意欲を盛り込み、あなたらしさが伝わる内容にすることが大切です。

丁寧な言葉で作成する

面接が比較的ざっくばらんなものだったとしてもお礼メールにその雰囲気を反映させていはいけません。
なれなれしい内容や軽い印象を与えるような文章は、採用担当者を不快にさせるだけでなく、失礼にあたります。
面接で、どんなに採用担当者との距離が縮んだように感じたとしても、採用側と応募者という関係性を忘れないようにしましょう。

絵文字や顔文字は使わない

当然のことながら、お礼メールで絵文字や顔文字を使ってはいけません。友達や家族と同じような感覚で応募先企業にメールをする人はいないと思いますが、「控えめな絵文字なら好印象かも…」と勘違いしている人はいるのではないでしょうか。
(笑)や(泣)なども、ビジネスの場には適しません。お礼メールを作成する際は、ビジネスマナーを意識し、丁寧な文章で作成することが大切です。

▼関連記事
就活にお礼メールは必要?説明会や面接後に送る際のマナー

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼メールの例文


この項目では、お礼メールの例文をご紹介します。
例文を参考に、自分の言葉でお礼メールを作成しましょう。

(件名)
面接のお礼/◯◯大学 ◯◯◯◯(名前)

(本文)
株式会社◯◯◯◯
◯◯◯◯部 
◯◯◯◯様

本日、面接をしていただきました、◯◯大学◯◯◯学部◯◯◯学科3年 の◯◯◯◯(名前)と申します。
本日はお忙しい中、面接の貴重な機会をいただきましてありがとうございました。

常に新しいことにチャレンジし、結果を出してきた貴社に魅力を感じて応募させていただきましたが、◯◯様から、貴社の新規事業の展望や社会貢献度の高さ、仕事のやりがいなどを伺い、ますます貴社に入社したいという想いが強くなりました。

取り急ぎ、面接のお礼をさせていただきたくメール致しました。
末筆ではございますが、貴社のますますのご発展をお祈り申し上げます。

---------------------------------------------------------------------
◯◯◯◯(名前)
◯◯大学◯◯◯学部◯◯◯学科3年
メールアドレス:◯◯◯◯@◯◯◯◯.◯◯
電話番号:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯
---------------------------------------------------------------------

▼関連記事
一次面接後にお礼メールを送るなら要チェック!マナーと例文

お礼メールの書き方についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。
キャリアチケットは、新卒者を対象とした就職支援を行っています。
「はじめての就活で、何をしたら良いのか分からない…」「面接が不安…」という方は、キャリアチケットにご相談ください。
経験豊富な就活アドバイザーがマンツーマン体制であなたの就職活動をサポート。応募書類作成のアドバイスや面接対策はもちろん、面接の日程調整も代行させていただきます。
まずは、お気軽にご相談ください。

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。