このページのまとめ
- 就活セミナーに遅刻しそうになったら、すぐに電話で連絡を入れよう
- 就活セミナーの会場に到着したら、まず遅刻したことを丁寧に謝罪しよう
- 就活セミナーに遅刻した際、無断欠席やメールのみの連絡といった行動はNG
- 誠意のある対応をすれば、就活セミナーの遅刻が選考に影響することは基本的にない
- 遅刻を防ぐために、余裕のある行動や十分な睡眠を心がけよう
就活セミナーに遅刻することが確定した場合、どのような対応を取れば良いのでしょう。
遅刻しそうになると、その後の周囲の反応や企業に与える印象を考えて焦ってしまいますよね。
就活セミナーに遅刻してしまっても、事前の連絡や到着後の謝罪など、誠意のある対応をすれば挽回できる可能性はあります。
このコラムでは、就活セミナーに遅刻してしまったときの連絡手段やマナーをご紹介するので、ご一読ください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーに遅刻しそうなときの対応
就活セミナーに遅刻しそうになった場合は、慌てず主催元の企業に連絡を入れましょう。
連絡方法や会場到着後の対応についての詳細は、下記をご覧ください。
遅刻しそうと思った時点で必ず電話を入れる
就活セミナーに遅刻しそうだと思ったら、その時点で必ず電話で連絡を入れましょう。メールではすぐに読まれない可能性があります。
電話をする際は準備で忙しい担当者に配慮し、遅刻する旨を簡潔に伝えることを心がけましょう。下記に電話対応の例文を載せているので、参考にしてください。
例文
お世話になります。
本日◯時から開催の「◯◯(※参加予定のセミナー名)」に申し込んでおります、◯◯大学のキャリア太郎と申します。大変恐縮なのですが、◯◯(遅刻の理由)により、到着が◯時◯分頃になる見込みです。その時間からでも参加させていただくことは可能でしょうか?
ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。
心配ならメールで念押ししよう
担当者になかなか電話が繋がらない場合や、電話での連絡後に念のため文書で残るメールでも連絡しておきたいという場合は、メールを送っても問題ありません。ただし、前者の場合は時間を置いてから改めて電話をかけ直すのが賢明です。
メールで連絡をする場合の例文は、以下のとおりです。
例文
件名:本日◯時開催の「◯◯(※参加予定のセミナー名)」について遅刻のご連絡(◯◯大学・キャリア太郎)
株式会社◯◯◯
人事部△△様
お世話になっております。
本日◯時より開催の「◯◯(※参加予定のセミナー名)」に申し込んでおります、◯◯大学のキャリア太郎と申します。
大変恐れ入りますが、◯◯(遅刻の理由)により、到着が◯時◯分頃になる見込みです。
先程もお電話しましたが、再度メールでもご連絡させていただきますことご容赦ください。
現在会場に向かっておりますが、到着後に参加の可否を伺えますと幸いです。
ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございません。
何卒よろしくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キャリア太郎
◯◯大学◯◯学部
携帯電話:◯◯◯-◯◯◯◯-◯◯◯◯
メール:◯◯◯@◯◯◯◯.jp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
会場到着後も必ず一言謝罪する
「遅刻の連絡をしておいたから」で済ますのではなく、会場到着後も必ず一言謝罪の言葉を述べましょう。
いくら事前に連絡していても、なんの挨拶もなく会場に入るのは悪印象。「遅れて申し訳ございません」と一礼して謝罪をし、大学名と名前を名乗ってから静かに自分の席に向いましょう。
▼関連記事
会社説明会に遅刻しそう!適切な対処の仕方とは?
インターンに遅刻しそう…ピンチを乗り切る対処法をご紹介
面接に遅刻しそうなときどうする?正しい対処法とは
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーに遅刻したときの3つのNG行動
就活セミナーに遅刻したときは、その後の行動や対応に注意が必要です。特に下記に挙げているような3つの行動は、余計に印象が下がってしまう恐れがあるので避けましょう。
1.遅刻の連絡をメールだけで済ませる
遅刻の連絡をメールだけで済ませるのは、避けたい行動の1つ。メールだけだと担当者がすぐ確認できない可能性があるうえに、「大切な連絡をメールで済ませようとする人」とネガティブな印象を与えてしまう恐れがあるからです。
遅刻の連絡は、電話で入れることを前提として考えましょう。
2.電話で伝えた到着予定時刻よりもさらに遅れる
遅刻の電話で「◯時に到着する見込みです」と伝えた場合は、その時間を厳守しましょう。遅刻だけでも痛手である中で、伝えた到着時刻よりもさらに遅れてしまうと、マイナス印象は避けられません。
自分が現在置かれている状況やルートからある程度予定の時間を想定し、確実に辿り着ける到着時間を伝えましょう。
3.連絡を入れずに途中参加・欠席する
遅刻しそうになっても、何も連絡を入れずに就活セミナーに途中参加、あるいは欠席することは絶対にNGです。
遅刻は確かにしないほうが良いですが、企業側は就活生が何らかの事情で遅れる可能性もある程度考慮しています。諦めたり開き直ったりせずに誠実な対応をすれば、企業にも誠意が伝わるでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活セミナーの遅刻は選考に影響する?
就活セミナーに遅刻してしまった場合、後の選考に影響するかどうか気になる方もいるでしょう。選考に大きな影響を与えることはないものの、遅刻はしないように気をつけましょう。
基本的に選考に直接影響することはない
基本的に、就活セミナーの遅刻が選考に直接影響することはありません。就活セミナーはあくまで選考とは別のイベントです。遅刻をしてしまっても、先ほど紹介したようなマナーのある対応を取れば、挽回できる可能性は十分にあります。
だからといって遅刻しても良いわけではないので、就活では常に緊張感を持ち、時間厳守を前提として行動しましょう。
対応が悪いと悪印象を与える可能性もある
先述したように、就活セミナーに遅刻しても後の選考に直接影響を与えることはほぼないですが、対応が悪い場合はその限りではありません。
たとえば無断欠席をする、会場到着後も開き直った態度を取るなど、常識に欠けた行動をした場合は良くない印象を残してしまう可能性があります。企業に悪い意味で覚えられてしまうと、後の選考で不利になる可能性は高まるでしょう。
選考に影響がない就活イベントでも油断せず、社会人として節度のある行動を心がけることが大切です。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
次から気をつけよう!遅刻しないための3つの対策
就活セミナーに遅刻してしまった人は、気持ちを切り替えて反省を次に活かしましょう。
ここでは、就活で遅刻しないための対策を3つ挙げているので、大切なイベントや選考があるときの備えとして参考にしてください。
1.余裕を持って行動する
会場に早めにたどり着けるよう、余裕を持って行動しましょう。
必要な持ち物は前日のうちに用意しておけば、翌朝の負担を軽減できます。また、朝の身支度をしっかりできるように早めに起床しましょう。
電車遅延などのトラブルが起きる可能性も考え、なるべく早めの時間に家を出ます。
企業側はセミナーの準備もあるため、会場には指定された時刻の10~15分前に到着するのが理想的です。遅刻はもちろんNGですが、あまり早く到着してもかえって相手に迷惑をかけてしまう可能性があります。
もし到着が早すぎた場合は、近隣のカフェなどで時間になるまで待機しましょう。
2.会場の場所や路線をよく調べておく
交通ルートの間違いで遅刻することがないよう、会場の場所や路線は事前によく調べておきましょう。
地図で駅から会場に徒歩で向かう際の最短ルートをある程度割り出しておくと安心です。
また、会場の最寄り駅に向かう路線は、1つだけでなく複数の乗り継ぎルートを調べておきましょう。バスや電車などの公共交通機関は、トラブルで大幅に遅延したり、運休したりすることも考えられます。もちろん交通機関のトラブルによる遅刻は企業側もある程度配慮してくれますが、万が一の場合に備えるに越したことはありません。
3.前日に十分な睡眠を取る
寝坊で遅刻することを防ぐために、前日に十分な睡眠を取りましょう。
インターネットや趣味に没頭してつい夜ふかししてしまう人も中にはいるでしょうが、就活イベントや選考の前夜は控えることをおすすめします。
しっかり睡眠を取り、翌朝に余裕を持って支度できるようにしておきましょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
本記事の監修者
淺田真奈(あさだまな)
大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。