それはフラグかも…最終面接での面接官の反応とは?

このページのまとめ

  • 面接時間が長い、面接官のメモが多い、回答に対して質問が多いなどは、合格フラグの可能性あり
  • 面接時間が短い、必要以上に丁寧な対応をされるなどの反応は、不合格の可能性あり
  • 入社意欲が高い、企業が求める人材とマッチしている人は、最終面接に通りやすい
  • フラグを気にするよりも面接対策を徹底しよう

それはフラグかも…最終面接での面接官の反応とは?の画像

面接を終えた後は、どうしても結果が気になってしまうもの。
特に最終面接では、後で自分の面接での言動を振り返って不安になってしまう方がいるかもしれません。
今回は、最終面接で合格・不合格のフラグになっている可能性のある面接官の反応や、面接を通過するための対策について紹介しています。

 

25卒の就活について相談したい

 

最終面接の合格フラグは?

最終面接での合格フラグとされている面接官の反応は、下記のとおりです。

面接の時間が長い

面接の時間が長くなるのは、企業がそれだけ相手に興味を持っている可能性が高いからです。
面接官も他にやらなければならない業務があり、他の面接のスケジュールもあります。
それでも一人の面接に時間をかけている場合は、合格フラグかもしれません。

回答に対して深掘りされる

回答に対して深く追求するような質問を多くされる場合は、合格フラグだといわれています。
質問責めされると困惑してしまうかもしれませんが、面接官が相手に興味を示しているからこそ色々なことを聞きたいという可能性が高いでしょう。

面接官がメモを多くとる

面接官がメモを多く取っていたら、深掘り質問と同様、面接官が相手に興味を示している可能性があります。
メモを多く取るのは、選考の際に参考にできるように、相手の一つひとつの回答を忘れないためかもしれません。

合格を匂わせるような発言をする

「うちと相性がいい」など、採用の意思を示すような発言がある場合は、合格が期待できるかもしれません。
このような発言は、面接官が相手の回答を踏まえた上で、一緒に働くイメージをはっきり持っている可能性があります。

上記はあくまで参考程度のものであり、必ずしも合格を確証するものではないので、それを念頭に置いた上で結果を待ちましょう。

役員面接については「役員面接で落ちる理由と、受かるためのポイント」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

最終面接の不合格フラグは?

最終面接の不合格フラグは?の画像
一般的に面接官から下記のようなアクションがあった場合は、不合格フラグだといわれています。

面接時間が短い

面接官は他にも多数の業務を抱えているため、「不合格」と判断した場合は面接を早めに切り上げたいと考えている可能性も。
ただし、企業や職種によってはスキルや最低限のマナーに問題がなければ採用と判断し、面接を短く済ませるという場合もあるため、一概にはいえません。

逆質問への回答が丁寧でない

こちらから面接官に質問した時に、その回答が明らかに丁寧でない場合は、不合格だと考えたほうがいいかもしれません。
一般的には「採用したい」と判断した相手に対しては、好印象を持ってもらうために質問に対して丁寧な対応をするものです。

回答に対して詳しく聞かれない

回答に対して詳しく聞かれなかったり、反応が薄い場合は、不合格フラグの可能性があります。
面接官によりますが、興味を持った相手には回答に対して更に追求したいと思い、質問を重ねていくもの。
そのため、すぐに次の質問に移るなどの事務的な反応しかなかった場合は、不合格かもしれません。

必要以上に丁寧な対応をされる

丁寧な対応をされたり、褒めちぎられたりすると手応えを感じるかもしれません。
しかし、企業にもイメージがあり、不合格者であっても「後の顧客」となることを考慮している可能性も。
そのため、必要以上に丁寧な対応は不合格フラグである場合もあります。

上記の項目に当てはまるリアクションがあっても合格したというケースもあるため、合格フラグと同様あくまで参考程度に留めておきましょう。

最終面接の合否については「最終面接、受かる人と落ちる人の差って何?合否を分けるポイントとは」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

最終面接に通るのはどんな人?

最終面接で受かる人の条件は、以下のとおりです。

入社意欲が高い人

当然ですが、企業は自社に対する志望度が高い人を採用したいものです。
企業研究を徹底し、「御社のことをよく知った上で入社したい」という意欲をアピールしましょう。

企業が求める人材と一致している人

備わっているスキルやキャリアプラン、価値観などが企業が求める人材とマッチしている人は、採用されやすいでしょう。
自己分析を行い、企業の社風や方針と自分の特徴をすり合わせて自己PRを練りましょう。

最終面接での逆質問については「最終面接の対策は何をすればよい?頻出質問10選の回答例を解説」も参考にしてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

フラグを気にし過ぎないで

フラグを気にし過ぎないでの画像
先述したように、これまで紹介したフラグはあくまで参考程度の目安です。
企業や面接官によって合格・不合格のサインは違うため、一括りにはできません。
フラグに一喜一憂せず、冷静に結果を待ちましょう。
フラグばかりに執着するよりも、事前の面接対策や、終わった面接での反省を次に活かす姿勢が大切です。

面接対策は、一人だけでは充分にできない可能性があります。
エージェントを活用し、模擬面接などでプロの指導を受けるのも良いかもしれません。
キャリアチケットでは、経験豊富なアドバイザーが面接対策を実施。
模擬面接後に丁寧なフィードバックがあるため、自分の課題や反省点を踏まえた内容を本番に反映しやすくなります。
最終面接に確実に受かりたい方は、ぜひキャリアチケットにご相談ください。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。