エントリーシートと履歴書で写真サイズは違う?

企業に提出するエントリーシートや履歴書。それらの書類に証明写真を添付することが当たり前となっていますが、写真のサイズは書類によって違うのでしょうか? 当ページでは、就活に必要な書類の写真について、サイズや撮影ポイントなどをご紹介しています。

目次
 

25卒の就活について相談したい

 

エントリーシートや履歴書の写真サイズ

ほとんどの企業で必須となっている、履歴書の写真添付。
履歴書では、縦40mm×横30mmのサイズが一般的に使用されており、新卒に関わらずに転職やアルバイトの履歴書においても、このサイズで統一されているようです。

一方、新卒の就活で使用されることの多いエントリーシート。
エントリーシートは、企業が独自に作成しているため、写真のサイズもさまざま。
履歴書と同じサイズを採用している企業もあれば、それより大きいサイズ指定の企業もあるため、エントリーシートに記載されている指定サイズに従いましょう。

どちらの書類にしても、撮影から3ヶ月以内の写真をしようすること。
証明写真は、応募者の本人確認のために添付しているので、撮影から3ヶ月以内であっても外見が大幅に変化した場合は再撮影をおすすめします。
また、普段からメガネを使用している人は、メガネをしたままの写真で問題ないでしょう。

万が一、書類から写真が剥がれてしまった時のために、写真の裏側には氏名・学校名を記載しておくことも忘れないようにしましょう。

▼関連記事
就活のES用証明写真の選び方!サイズやデータをアップロードする方法

 

25卒の就活について相談したい

 

写真を撮影する際のポイント

撮影はリクルートスーツで行い、髪型やメイクは清潔感を意識して、派手なメイクや顔にかかる髪型は避けましょう。

撮影に慣れたカメラマンが、人物と背景のバランスを見たり、顔の角度や表情などにアドバイスをしてくれるため、就活の写真撮影は写真館で行うのがおすすめです。
ヘアメイクを行ってくれたり、肌色補正サービスを実施している写真館もあるため、自分が納得いく写真を撮影することが可能です。

スピード写真を使用する場合は、顔の角度や身だしなみに対して、自分で全てチェックする必要があります。
また、肌色補正機能などがついているスピード写真機もありますが、手を加えすぎて違和感のある仕上がりにならないようにしましょう。

急に証明写真が必要になったなど、やむを得ない場合にスマートフォンを使用するときは、余計なものが写り込まない、白い壁が背景となる場所を選びましょう。
カメラと身体が直線状にならずに角度がついてしまう自撮り。
正面から撮影できていない写真は正式な書類に使用できないため、スマートフォンで撮影する場合は必ず他の人に撮影を頼みましょう。

▼関連記事
スタジオと証明写真機どちらが良い?値段と撮影のコツ

 

25卒の就活について相談したい

 

伝わるエントリーシートの書き方

エントリーシートの写真を完璧に準備しても、内容が伴わないと書類選考を通過できないかもしれません。

採用担当者に伝わるエントリーシートでは、伝えたいエピソードを絞り、具体的に書くことが大切です。
ひとつのエントリーシートにエピソードを盛り込みすぎると、それぞれのエピソードが浅い内容になってしまいますし、企業側に伝えたいことが分からなくなってしまう恐れも。
応募企業が求めている人物像などを参考にしながら、企業に合わせたエピソードを盛り込んだエントリーシートを作成して自分の強みを伝えることが大切です。

また、具体的なエピソードのほかに、入社後にどんな形で会社に貢献できるか、といった視点を持ち、アピールすることも重要。
エピソードで自分の強みを明確化し、入社後にその強みを活かした活躍法まで明記できるといいでしょう。

いずれも、ダラダラと書くのではなく簡潔に、結論から書き出すPREP法を活用しながら作成すると、採用担当者に伝わりやすいエントリーシートになるでしょう。

▼関連記事
エントリーシートの書き方を徹底解説!選考に通るESとは

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。