就活の第一歩とも言われる「エントリー」には、どのような意味があるのでしょうか。エントリーの時期や方法は企業によって異なるため、こまめにチェックしておく必要があります。今回は、エントリー後にできることや気をつけるべきポイントについて解説しますので、参考にしてみてください。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
就活の「エントリー」とは?
エントリーとは、その企業の選考に参加したいという意思表示をすることです。エントリー方法は企業によって異なり、企業の採用ページに個人情報を登録してプレエントリーするケースが多い傾向にあると言えます。中には、郵送で資料請求をすることでプレエントリーできる企業もあるようです。プレエントリーとエントリーを区別していない企業もありますが、改めてエントリーシートを提出することによってエントリーできる場合もあります。
エントリーの際に提出を求められるエントリーシートは、会社資料と一緒に郵送される場合や企業のホームページから印刷できる場合などがあります。エントリーしていなければ選考に進めないことから、興味のある企業に手当たり次第エントリーするという就活生もいるようですが、自分でしっかり管理できるようにしておきましょう。とは言え、持ち駒は多い方が安心できるため、多くの企業にエントリーするのであれば余裕を持って活動できるようなるべく早い段階でエントリーしておくことが重要です。
▼関連記事
就活のエントリーの意味は?開始時期ややり方について解説
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
エントリー後にできること
企業にエントリーすると、以下のことができるようになります。
・会社資料を送ってもらえる
・企業説明会の予約ができる
・選考のスケジュールを連絡してもらえる
・採用ページからエントリーシートを提出できる
・Webテストを受けられる
逆に言えば、エントリーをしなければ説明会の日程や選考情報をチェックできません。また、エントリーする時期が遅ければ、それ以降に説明会の開催予定がないということになる可能性もあります。大事な情報をしっかりつかむことができるように、エントリーのタイミングにも気をつけましょう。
エントリーをしておけば必ず面接を受けられるとは限らず、エントリーシートやWebテストの出来次第ではそれ以上先に進めないこともあります。複数の企業にエントリーする場合にもしっかり企業研究や自己分析を行い、それぞれの企業の求める人物像に応じたエントリーシートを作成することが重要です。企業によっては数回に分けてエントリーを受け付けるケースもあるため、事前にしっかり確認しておきましょう。
▼関連記事
就活の第一歩!「エントリー」とは?
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら
エントリーの時期はこまめにチェックしよう
前述した通り、エントリー後はエントリーシートを作成したり企業説明会に参加したりと、多くのことに対応しなければいけなくなるでしょう。エントリーする企業が多ければ多いほど、対応に追われることになるかもしれません。余裕がない中で活動を進めていくと焦りが出てしまい、十分な事前準備ができなくなることも考えられます。そのため、エントリーは早ければ早いほど余裕を持って取り組むことができるでしょう。早めにエントリーすれば、複数の企業のスケジュールを調整しやすくなると言えます。予定が重なり、選考の機会を逃してしまうことがないよう気をつけましょう。
エントリーしておかなければ選考に進むことができないため、就活生の多くは少なくても30社程度の企業にエントリーしているようです。スケージュールを把握するといった管理をしっかりできることが前提ではあるものの、エントリーしたからといって必ずしも選考に参加しなければいけないというわけではないと言えます。最初からエントリーする企業の数を絞ってしまわずに、興味がある企業にはエントリーしておくと良いでしょう。
自分の価値観とあった企業に出会える!26卒のスカウト登録はこちら