内定先にお礼状は送るべき?知っておきたい就職活動のマナー

このページのまとめ

  • 内定先へのお礼状は必須ではないが、出すことで丁寧な印象を与えられる
  • メールによるお礼状の基本構成は、件名、宛名、本文、署名
  • メールで内定承諾を伝える際は、お礼の言葉を忘れずに
  • 内定を保留する場合は、いつまでに返事をするか伝えよう
  • メールに誤字や脱字がないか確認し、企業の営業時間内に送ろう

当コラムでは「内定をもらったらお礼状を書くべき?」と疑問をお持ちの就活生に向けて、お礼状を出すメリットや書き方、パターン別の例文をご紹介します。

就職活動におけるお礼状の基本を押さえ、印象アップにつなげましょう!

 

25卒の就活について相談したい

 

内定をもらったらお礼状を出すのがマナー?

内定先へのお礼状は必須ではありませんが、出すことで丁寧な印象を与えられるでしょう。

なお、インターンシップや面接が終わった後のお礼状ですが、こちらも「出さないとマナー違反」というわけではありません。インターンシップで長期間お世話になったときにはお礼状を出すなど、状況に応じて決めてください。

そのほか、「お礼状は手紙とメールのどちらが良い?」と疑問に思う就活生がいるかもしれませんが、こちらも決まりはありません。
メールの場合、企業にすぐ届くのがメリット。一方で、手間がかかる手紙の方が、より丁寧な印象を与えられるという声もあります。

メールと手紙のどちらにするか迷うときは、社風に応じて決めるのも1つの方法です。そのほか「メールで連絡がきた企業にはメールでお礼を伝える」といったように、企業と同じ手段で連絡するのも良いでしょう。

▼関連記事
内定の連絡をもらったら…お礼状は出した方が良い?

 

25卒の就活について相談したい

 

メールによるお礼状の基本構成

内定のお礼をメールで伝える際は、下記の構成で作成しましょう。

件名

用件と氏名、大学名を記載します。「誰がどのような目的で送ったのか」が一目で分かる件名にしましょう。

宛名

企業名、部署名、担当者名を書きます。企業名は正式名称で記載し、(株)などと略さないように注意してください。
宛名の敬称は、企業・部署宛なら「御中」、個人宛なら「様」にしましょう。担当者名が分からないときは、「採用ご担当者様」と記載して問題ありません。

本文

「お世話になっております」といった挨拶から書き出し、「○○大学の就活太郎です」と名乗ってから本題に入ります。
内定をもらったことへのお礼や今後の意気込みを書いたら、最後に「今後ともよろしくお願い申し上げます」と結びの挨拶を入れてください。

署名

就活生の場合、署名には氏名、大学名・学部名・学科名・学年、電話番号、メールアドレスを記載します。
本文と区別しやすくなるよう、署名の上下に「-」や「=」で線を引くのがおすすめです。

▼関連記事
新入社員の下準備!内定後のお礼メールにおけるマナー

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼状の例文:内定を承諾する場合

ここでは、内定通知へのお礼と承諾の旨を伝えるメールの例文をご紹介します。

件名:内定のお礼(○○大学 就活太郎)

(本文)
お世話になっております。○○大学の就活太郎と申します。

この度は内定のご連絡をいただきまして、誠にありがとうございます。
貴社からの内定をお受けしたいと思いご連絡いたしました。

入社後は一日も早く貴社で活躍できるよう、精一杯努力してまいります。

今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

-----------------------------------------------------------------
就活太郎
○○大学○○学部○○学科 ○年
電話番号:○○○-○○○○-○○○○
メールアドレス:○○○@○○.jp
-----------------------------------------------------------------

内定をもらったことへのお礼を述べたら、承諾する旨や入社後の意気込みを伝えます。
企業側は忙しい合間を縫ってメールを読んでいるということを念頭に置き、用件は簡潔に述べましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼状の例文:内定を保留する場合

ここでは、内定通知へのお礼と保留の旨を伝えるメールの例文をご紹介します。

件名:内定のお礼(○○大学 就活太郎)

(本文)
お世話になっております。○○大学の就活太郎と申します。

この度は内定のご連絡をいただきまして、誠にありがとうございました。

早速承諾するべきところではありますが
○○のため(内定を保留する理由)すぐにお返事するのが難しい状況です。

こちらの都合で誠に恐縮ですが、
○月○日まで返事をお待ちいただくことは可能でしょうか。

お忙しいところお手数をおかけして申し訳ございません。

何卒よろしくお願い申し上げます。

-----------------------------------------------------------------
就活太郎
○○大学○○学部○○学科 ○年
電話番号:○○○-○○○○-○○○○
メールアドレス:○○○@○○.jp
-----------------------------------------------------------------

まずは内定をもらったことへのお礼を述べ、保留したい旨を伝えます。
内定を保留する場合は、いつまでに返事をするか記載しましょう。そのほか、保留することへのお詫びの言葉を忘れずに入れてください。

 

25卒の就活について相談したい

 

お礼状の注意点

ここでは、メールによるお礼状のマナーを4つご紹介します。

誤字・脱字がないか確認する

誤字・脱字が多い場合、「誠意が感じられない」と悪印象を与える恐れがあります。見直しの際は、企業名や担当者名に間違いがないかも必ずチェックしてください。

企業の営業時間内に送る

お礼はなるべく早く伝えるのが基本ですが、深夜や早朝にメールを送るのはマナー違反です。夜遅くにメールを作成した際は、翌日(営業日)の午前中に送りましょう。

適宜改行する

文が長くなるときは、30文字程度で改行するのがおすすめ。そのほか話の内容が変わる際は、1行空けてから次の文を書き始めると読みやすくなります。

正しい敬語を使う

間違えやすい敬語の例として挙げられるのが、「御社」と「貴社」の使い分け。面接・電話(話し言葉)なら「御社」、メール・手紙・応募書類(書き言葉)なら「貴社」を使います。
そのほか「見ました」は「拝見しました」、「了解しました」は「承知しました」を使うということも覚えておきましょう。

▼関連記事
就職内定のお礼状はどう書く?手紙・メールの例文

就活のマナーや企業選びに不安がある方は、キャリアチケットにご相談ください。
キャリアチケットは、新卒者を対象に就活支援を行う就職エージェント。経験豊富な就活アドバイザーが、求人のご紹介、ES・履歴書の添削、面接対策などのサポートをマンツーマンで行います。
そのほか就活セミナーでは、応募書類やグループディスカッションなどの対策を少人数形式で実施。人事目線のアドバイスをもらえるため、効率的に就活対策を進められます。
サービスのご利用は、すべて無料。自分に合う企業に就職するために、ぜひご利用ください。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。