面接でのノック回数は何回が適切?入退室のマナーを解説

このページのまとめ

  • 面接会場に入室するときのノック回数は、3回か4回にする
  • 面接会場には面接官がいるため、空室確認の意味を持つ2回のノックはマナー違反
  • 面接会場で適切な回数のノックをした後、返事があるまで扉を開けないのがマナー
  • ノックの回数で結果が悪くなることはないが、マナーを守れていたほうが印象は良い

面接でのノック回数は何回が適切?入退室のマナーを解説のイメージ

面接で、入室前のノックを何回するかといったマナーが分からない就活生も多いのではないでしょうか。面接直前は、志望動機や自己PRの内容で頭がいっぱいになりがちですが、面接前後の行動も意外とチェックされているものです。このコラムではノックの回数や、面接の入退室の流れを解説しています。面接で話す内容だけでなく、動きにも自信をもって面接に臨みましょう。

 

25卒の就活について相談したい

 

面接でのノック回数は3回

面接会場への入室の際、ドアのノック回数は3回が良いとされています。ノックの回数と意味は下記のとおりです。

・2回:空室確認の意味があり、一般的にはトイレ用とされている
・3回:親しい間柄での入室確認の意味があり、日本では主流とされている
・4回:国際的なビジネスマナーでは入室確認の意味がある

そのため、面接では3回ノックが最適といえます。外資系の企業では4回をマナーとするところもあるようなので、志望企業にあわせてノックの回数を変更しましょう。なお、日本の企業で4回ノックをしてもマナー違反ではありません。面接官が室内にいることが分かっていながら、空室確認の意味を持つ2回のノックは失礼な印象があります。したがって、入室の際のノックは3回か4回がおすすめです。
ノックの回数を間違えたことが原因で、面接結果が不採用になることはありません。しかし、マナーは守れていたほうが良い印象につながるため、覚えておいた方が良いでしょう。

面接時のマナーについては「就活の面接マナーとは?入退室時やWeb面接のマナーについても解説」も参考にしてください。 

25卒の就活について相談したい

 

面接での入室の流れ

ノックの回数も含めて、面接会場に入室する流れを紹介します。しっかりイメージして、緊張する本番でも間違いなくできるようにしておきましょう。

ドアをノックし返事を待つ

面接会場入口の扉を3回ノックし、会場にいる面接官からの返事を待ちます。ノックしただけで、返事がないまま扉を開けないよう注意してください。面接官から「どうぞ」と言われてから扉を開けましょう。

入室する

扉を開けたら、「失礼します」と言って会場に入ります。部屋の外から声を掛けるので、中の面接官にも聞こえるようにはっきりと大きな声で言いましょう。入室後は1度扉の方へ向き直し、音を立てないようにそっと扉を閉めます。後手で扉を閉めるのは失礼にあたるので注意しましょう。

椅子の横で挨拶をする

基本的には、面接官の前にある椅子の横に向いましょう。椅子が複数ある場合は、面接官の指定に従います。挨拶をする場所は、椅子の横や後ろなどです。会場の状況によって適切な場所はことなりますが、迷ったら入り口に近いところにしましょう。立つ場所を決めたら、「◯◯です。本日はよろしくお願いいたします」と言って、お辞儀をします。
場合によっては、荷物の置き場所を指定されることもあるでしょう。指示に従い、指定の場所に荷物を置いてから椅子の横で挨拶をします。荷物に関して指示がなければ、荷物をもったままの挨拶で構いません。

声を掛けられたら着席する

立ったまま挨拶をしたら、面接官から「お掛けください」などと指示があるはずです。指示を聞く前に座るのはやめましょう。声を掛けられたら、「失礼します」と一言述べて、静かに座ります。深く座り過ぎず、姿勢を正しましょう。
荷物に関して特に指示がなかった場合は、着席の際に足元に荷物を置きます。

 

25卒の就活について相談したい

 

面接での退室の流れ

面接が終わっても、まだ気は抜けません。退室のマナーも確認しましょう。

立ち上がって挨拶をする

「面接は以上です」と言われたら、まずは座ったまま「本日はお時間を頂きありがとうございました。」とお礼を述べます。立ち上がった後も、再びお礼の言葉とお辞儀をしましょう。

扉の前で一礼する

席を立ったら扉まで向かい、最後にもう一度お辞儀をします。部屋を出る前に「失礼します」と言って退室しましょう。

建物を出るまで気を抜かない

面接会場となる部屋から退室しても、まだ面接は終わりではありません。通りすがりの社員にマナーをチェックされている可能性もあります。建物や敷地内を出るまで、言動や服装に気を使いましょう。コートを羽織るのは、建物を出た後にします。スマートフォンのチェックは、会社から離れたところに着いてからにしましょう。

面接のマナー新卒の場合については「面接に必要なマナーって?新卒の場合はどうなる?」も参考にしてください。 

25卒の就活について相談したい

 

面接の入退室に関するよくある質問

一般的な面接の流れを把握していても、上記のようにいかない場面もあるでしょう。そのような場合の対処法をご紹介します。

扉が最初から開いていたらそのまま入って良い?

面接会場によっては、最初から開いている場合もあります。その場合、ノックは不要です。入室前に立ち止まり、「失礼します」と言って入室しましょう。名前を呼ばれる場合は、返事をして入室します。入室後、「扉は閉めたほうがよろしいでしょうか?」と確認して、指示があれば閉めましょう。

面接室に扉がなくノックできない場合は?

面接会場に、扉がない場合もあります。扉が開いていたときと同様、ノックはせずに「失礼します」と言って入室すれば大丈夫です。

ノックをし忘れた…

緊張のあまり、ノックをせずに入室してしまったという場合も考えられます。しかし、1度入室した後にノックをやり直すのは不自然です。ノックを忘れたことに気がついたら、タイミングを見てマナー違反をしてしまったことをお詫びしましょう。ノックの回数を間違えた場合も同様です。

ノックの後に返事がない場合はどうすべき?

ノック後は返事を待ってから入室すると紹介しましたが、返事がないことも想定できます。まずは、もう1度ノックをしてみて返事がないか確認してみましょう。2度目のノックでも返事がなければ、返事があったものとして通常通り入室して構いません。
返事がないと不安な気持ちになりますが、部屋の中を覗き見することや、自信なさげな様子で入室することはマイナス評価につながる可能性があるので避けた方が無難です。扉を開けると決めたら、焦った様子を感じさせないよう堂々としましょう。

面接官や採用担当者と一緒に入室するときのマナーは?

会社によっては、面接官や採用担当者が面接会場まで付き添ってくれることもあります。基本的に、ノックなどの対応は不要で案内に従って進みましょう。入室や着席などのタイミングで「失礼します」と述べれば大丈夫です。案内してくれた担当者が去るときには、「ありがとうございました」とお礼を述べましょう。

 

25卒の就活について相談したい

   

本記事の監修者

淺田真奈(あさだまな)

大学時代は接客のアルバイトを3つかけもちし、接客コンテストで全店1位になった経験をもつ。新卒では地方創生系の会社に入社をし、スイーツ専門店の立ち上げからマネジメントを経験。その後、レバレジーズへ中途入社。現在はキャリアチケットのアドバイザーとして、学生のキャリア支援で学生満足度年間1位と事業部のベストセールスを受賞し、リーダーとしてメンバーのマネジメントを行っている。

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。