文系からでも大丈夫?システムエンジニアとして就職するために

「文系出身だから営業職」。このように考えている方は意外と多いのではないでしょうか。たしかに文系学生の就職先の多くは営業職など対人系の仕事ですが、最近では理系のイメージが強いIT業界にも就職先の選択肢が広がっています。

今回は、文系からでもIT業界でシステムエンジニアとして就職するための注意点や、今日からできる準備をお伝えします!
 

 

25卒の就活について相談したい

 

実は文理不問の会社も多い


システムエンジニアとは、システムの設計・開発・テストを手掛ける職種のことです。

具体的には、クライアントと「システムを通じて何を実現するのか」という打ち合わせ(要求分析・要件定義)から、システム全体図が記された仕様書の作成、どんなシステムにするかという基本設計、どんな機能を持ったプログラムにするかという詳細設計などを行ないます。

また、プログラミングが完了しシステムが形になったあと、システムがきちんと設計通りに動作するかテストも行います。企業やプロジェクトによっては、プログラマーではなくシステムエンジニアが実際にプログラミングを行なうこともあります。

 


こうしてシステムエンジニアの仕事内容を知ると、どれも専門的で「理系出身の人にしかできない仕事なのかな?」とイメージする方が多いかもしれません。しかし、文理不問で採用を行なっている企業も少なくありません。

IT業界は今、AIの導入などが進み、エンジニアの需要も高まっています。しかしその一方で、業界全体が深刻なエンジニア不足に陥っています。そのため、新卒に関しては出身学部を問わず、システムエンジニアとして活躍できそうな方を採用する流れがあります。
 

 

25卒の就活について相談したい

 

「文系未経験OK」を信じるのは危険!?


ここまで読むと、「文系未経験OKなら、誰でも採用されるチャンスがある!」と思ってしまうかもしれません。しかし、そのような考え方は危険です。求人サイトの募集要項の「文系未経験OK」を言葉どおり信じてしまったために、過去には次のような経験をした先輩方もいます。
 
失敗談①
IT系企業のSE職の集団面接を受けた際、自分以外の2人が情報系学部出身の方でした。面接官から「システムエンジニアになるために勉強していることはありますか」という質問をされ、ほかの方は「(学校の授業の延長線上で)プログラミングなどを独学で勉強している」と答えているなか、自分はIT業界や職種についてネットで軽く調べた程度だったので答えられず、面接官の表情も微妙だった。
 
失敗談②
システムエンジニアの面接を受けたあと、企業からのフィードバックで「業界研究が浅く本当にシステムエンジニアになりたいのか本気度が伝わってこなかった」とコメントをいただいてしまった。

コロナウイルスの影響で、新卒採用市場は売り手市場から買い手市場に変わりつつあると言われています。また、経営環境が厳しくなっている企業も増えています。そのようななかで、成長中の業界であるIT業界は、就活生の間で人気が高まっていることは間違いありません。

そんな人気業界で内定を勝ち取るには、「人事担当だったらどんな人を採用したいか」という視点を持つことが大切です。
では、企業側はどんな学生を採用したいと思うでしょうか? ポイントは2つあります。
 

①業界や業務内容について理解しており、そのうえで志望してくれている

どの業界にも言えますが、IT業界は特に変化が激しく、業界構造も複雑です。どんな分野の仕事があって、その中でも自分はどの仕事に携わりたいのかまで話せように準備しておくと良いでしょう。
 

②IT業界での就職を本気で考えていることが伝わってくる

今後も業界規模が拡大することが予想されるIT業界は、「とりあえず受けておこう」と考える学生が多くいます。志望する学生が多い中で、自分の熱意が埋もれてしまわないようにアピールすることが重要です。
 

25卒の就活について相談したい

 

選考に向けて準備するべき3つのこと


「業界や業務内容への理解が浅い」「本気度が伝わってこない」といった理由で落ちてしまうのはもったいないため、選考前にしっかり準備しておきましょう。

システムエンジニアの選考に向けて、特に文系未経験の方が準備するべきことは次の3つです。

 

①IT業界の全体像を把握する

IT業界は、大きく5つに分類されます。ひと口に「IT」と言っても分野によって違うので、まずは分野ごとに事業内容や仕事内容を理解しましょう。また、選考を受ける企業は、5つのうちどの分野に属していて、どのような製品・サービスを扱っているのか把握しておきましょう。

 

<インターネット・Web業界>
インターネットを利用したサービスや、インターネット上でサービスを提供する企業

<通信業界>
電話、インターネット、光ファイバーなど通信インフラを扱う企業

<ソフトウェア業界>
オペレーティングシステム(OS)やアプリケーションを扱う企業

<ハードウェア業界>
PC、スマートフォンなどハードウェアの企画から開発、販売を行なう企業

<情報処理サービス業界>
情報システムの構築・運用に関わる企業
 

②自分がやりたいことを明確にする

IT業界と言っても分野がさまざまあるため、ひとくくりにはできません。会社によって携わる商品やサービスが大きく異なるのがわかると思います。その中から、自分が携わりたいジャンルは何か、その理由まで明確に話せるように準備しましょう。
 

③ITの基礎知識をつける

IT未経験であれば、選考を受ける前に実際にITの知識を習得したり、プログラミングに触れておくことも必要です。「1日〇時間以上勉強したら絶対に内定がでる」というわけではありませんが、事前に勉強をしておくことで面接でもアピールでき、志望度や意欲が伝わりやすいでしょう。

プログラミングの学習でおすすめのサービスは、「Progate」や「ドットインストール」です。これらはWeb上でプログラミング言語を学ぶことができます。基本的に無料なので初心者の方にとっては始めやすいでしょう。

その他、キャリアチケットを運営するレバレジーズグループでも大学生向けにプログラミングスクールを開設するなど、安価でプログラミングを学べるところも増えています。

また、「ITパスポート試験」「基本情報技術者試験」「応用情報技術者試験」などの資格も取っておくと、選考で志望度や熱意をアピールできるのでおすすめです。


IT業界には、理系学生だけでなく文系学生も歓迎している企業が多くあります。ただし、誰でも簡単に内定をもらえるわけではなく、事前の準備をするかしないかで合否が分かれます。選考が始まってから「もっと準備しておけばよかった...」と後悔しないためにも、今日からできる準備を始めていきましょう!

 

25卒の就活について相談したい

 

キャリアチケットについて

キャリアチケットは、就活生の最高のキャリアスタートを支援するサービスです。